次の記事 HOME 前の記事 練習場整備よりカフェ優先の仙台フロントに手倉森監督苦言 2011.09.27 11:35 61 仙台 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J2第19節 東京V×仙台】調子を上げてきた仙台が2位東京Vを敵地で下す!直近5試合を4勝1分けとし7位に浮上 【J2第23節 山形×仙台】山形が藤本佳希4ゴールの大活躍でみちのくダービー制覇!仙台にアウェー戦のリベンジ達成 【J2第18節 いわき×仙台】仙台が東北ダービーを制し4位に浮上!高田スーパーボレー&オナイウ決勝弾でいわきに競り勝つ 61 コメント 61. 僕自身コメントする喜びはあった 2012.11.24 17:44 ID: djYmQyMmZm 仙台サポです。 何故かウチの監督と前神戸監督と二人が人気無いですね。 コメント・態度等がスポーツマンらしくないから? « 前へ 1 2 3 4 コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2011.9.27 11:48 ID: U2ZDQzNjcz 来期が普通に心配です>< 2. 名無しさん 2011.9.27 11:54 ID: Q4Y2FjNWE2 まさにサカつくの世界 3. 蜂 2011.9.27 12:00 ID: ZhMTA1ZGU0 今の仙台市はサッカーに使う金なんてないだろ 4. 名無しさん 2011.9.27 12:08 ID: Q4Y2FjNWE2 ※3 でもカフェ新設に使うお金はあるという不思議 5. 名無しさん 2011.9.27 12:13 ID: U5YmRkMzE1 さすがグラウンド以外でのgdgdに定評のあるけさい 6. 名無しさん 2011.9.27 12:13 ID: Y4NzM4NDYx カフェはフロントとちゃうんか 7. 名無しさん 2011.9.27 12:15 ID: U5NzJhNGI1 ずいぶん懐かしい画像(サカつく4?)拾ってこれましたな そしてまたもやシュタゲw 8. 名無しさん 2011.9.27 12:19 ID: Q3MzU0NzU4 クラブの投資はまず足(選手)より石(施設)に という名言があってだな 9. 名無しさん 2011.9.27 12:26 ID: FmOWNhYjA0 マリノスカフェって閉店してなかったっけ? 10. 名無しさん 2011.9.27 12:28 ID: Y1OWJhNmQ1 楽天の泉球場(練習場)か利府球場(2軍の本拠地)のうち空いてる方を借りたらいいんでないの。 同じ仙台本拠なんだしwinwinでいけばいいよ。 11. 名無し 2011.9.27 12:30 ID: gyNTcxODky 溢れるほど余ってる義援金使えば良い 全国貯蓄平均900万に対して一人あたり4000万集まってんだぞ 12. 鞠 2011.9.27 12:30 ID: Q4Y2FjNWE2 ※9 カフェもイタ飯屋も閉店しました ローソンしか残ってないです 後に店が入る様子もないし・・・ 13. まり 2011.9.27 12:31 ID: M1MzE3Y2E0 マリノスタウンができてから、 怪我人が減ったり有望新人が来てくれるようになったり 急に宝くじが当たるようになったりして先日彼女も出来ました^^ 14. 名無しさん 2011.9.27 12:40 ID: MxY2ViZGNm マリノスタウンのイタ飯屋はふらっと来て見物がてら ランチ・・には少しお高かったな 15. 名無しさん 2011.9.27 12:45 ID: I0ZWJkMDcw 仙台市内でも海の方は信号ついてなかったりするから 市に金出せってのはとても言えないなぁ 16. 名無しさん 2011.9.27 12:46 ID: JmNzQ1ZDcz エルゴラの板垣さんも指摘してたね さすがにシャワーも浴びれず移動ってのはJ1クラブとしてどうかと思う 17. 名無しさん 2011.9.27 12:47 ID: c3NDc5Njdk カフェの売上で練習場直したらいかんのか? 18. 名無しさん 2011.9.27 13:00 ID: U0ODhhNTU5 J1だと仙台だけの問題なのかな 同じ問題を抱えてるクラブがほかにもありそう 19. 名無しさん 2011.9.27 13:12 ID: FmMjgxNmIw 記事の内容的にフロント批判一辺倒なのかと思ったら、みんなでまじめに悩んでるのねw 仙台は色々大変なんだろうけど サッカークラブとして、目の前の練習環境くらいは優先的に何とかしてあげて欲しいね なにも新しくスタを作れとか改修しろってほど絶望的に金かかる話じゃないんだしw 20. 名無しさん 2011.9.27 13:32 ID: RiYjQzMDA3 まあ実現するかはともかく 今季は結果を残したのだからそれぐらい主張する権利はあるよ 21. 仙 2011.9.27 13:36 ID: ZiZTEyZDBl これじゃまるでウチがネタクラブみたいじゃないか…orz 22. 名無しさん 2011.9.27 13:40 ID: E2NzM1MDA5 高順位のネタクラブなんて最高じゃないか 練習場「あるけど使えない」のは歯がゆいだろうな 芝生は短期間で根付くもんでもないし かといってプロチームが使えるくらい芝生整備されてるグラウンドなんてそこいらにあるわけじゃないし 23. 名無しさん 2011.9.27 13:44 ID: c1NTZmMmYw ※21 J1でもけさ位になってネタクラブの地位を不動の物にしてくだしあ 24. 名無しさん 2011.9.27 13:48 ID: Y1YjZmMDY1 ※17 「ぼったくり」と呼ばれるような価格設定にした上で 皆が気前よく利用してくれれば可能だけどね 25. 赤 2011.9.27 14:21 ID: RlODVmYmNj 我々フロントに逆らう口うるさい監督はいらないよ 26. 名無しさん 2011.9.27 14:22 ID: RhZmFiYjE0 仙台って昔から監督vsフロントみたいな構図あるよなw 27. 名無しさん 2011.9.27 14:24 ID: lmZmZmZjE1 何でメイクイーンなんだよwwwww 28. 名無しさん 2011.9.27 14:36 ID: E1ZDU2MGRj 今までは残留が目的だったけどそろそろ中位常連を目指してもいい頃だよな 29. 名無しさん 2011.9.27 14:49 ID: ExZDE4OWJj そういや仙台もフロントがよろしくないチームだったな… シーズン前にも揉めてたもんね 30. 名無しさん 2011.9.27 15:00 ID: hhNWQzODQ4 マリカフェ跡地、イタメシ跡地は小学生の大会とかやるときの選手待機場所として活躍中。年に20日くらいか? カフェはアウェー戦やユースの決勝の放送もしてくれたけど、次の新潟戦は日産本社のギャラリーでやります カフェは直営だったらもうちょっと何とかなったんじゃないかという気がしないでもないけど 31. 名無しさん 2011.9.27 15:04 ID: lkNzQ1NTM1 J1上位の自覚をクラブ全体で持たんといかんぞ。 32. 名無し 2011.9.27 15:24 ID: M1YzFjYWNm サカつくでいつも練習場整備より売店やショップ優先するんだけどダメなのか 33. 名無しさん 2011.9.27 15:26 ID: RkMGNlODJi 札幌の練習場はいいとこだぞ~ レストランでメシ食いながら練習眺められるしアウェイの時はTVで流してくれるし 石屋製菓様様やで 34. 赤 2011.9.27 15:30 ID: ZhNGJkNmQx じゃあ監督もらおう。 35. 名無しさん 2011.9.27 15:33 ID: liZWQ0NDIz 練習場の設備に問題あるクラブは多いだろう 試合よりも練習場で過ごす時間が長い訳だからボコボコのピッチは嫌だろうな 36. 赤 2011.9.27 16:00 ID: hiMTZjMzE2 体を張ってる言うなorz 37. 名無しさん 2011.9.27 16:12 ID: Q1YzgxMTU4 震災もあったしね でもシャワールームとそれなりの練習場は確保してあげたいよね 38. 名無しさん 2011.9.27 16:33 ID: JmMzg4NjQz カフェが儲かることを期待するしかないな サカつく理論的には 39. あ 2011.9.27 16:46 ID: Y1NWU0MGU5 泉練習場はベガルタ、仙台市に借りてるだけだから何も言えないだよなぁ 40. 名無しさん 2011.9.27 16:50 ID: djZDVlMTlj マリノスタウン半端ねえ! 41. 名無しさん 2011.9.27 16:59 ID: NiMWM0YjBl ひとつでも高い順位にあがって、賞金で練習場改修するしかなさそうだな 42. 名無しさん 2011.9.27 17:10 ID: A1ZTUxYWM4 メイドカフェならリャンニャンが見れるのか…胸熱 43. 名無しさん 2011.9.27 18:19 ID: ZkZmE5YWI3 とりあえず、カフェに青芝募金箱の設置をお願いしてみては? 44. 名無しさん 2011.9.27 18:28 ID: ExNmNhZTI3 GET OFF!! 45. 名無しさん 2011.9.27 19:46 ID: UyZTFkMDE5 マリノスタウンの立地はやばいよな… 他サポの自分が横浜行ったついでに駅から散歩がてら寄ってしまって練習見学してしまうくらいにやばい。 あんな立地ならそりゃ負担になるわ…何故に新横浜に作らなかったんだろ…? 46. 名無しさん 2011.9.27 20:18 ID: RkNzFiZWEz マリノスタウンで経営が苦しくなったというか アレは日産の後ろ盾なしには維持できないからね 日産が撤退するんじゃないかって話が出てた時はマリノスタウンが癌になってた ただ、マリノスタウンのおかげで練習中の怪我が減ったのは確かみたいだね 47. 名無しさん 2011.9.27 20:27 ID: JkNzA2MzNh ※45 確か日産が本社とかを「みなとみらい地区」に移して、その一環としてマリノスタウンを作った、 という記事を昔読んだ記憶がある マリノスは日産だけのものじゃないけど、スポーンサーがお金を出すことを社員にも誇りを持ってもらえて、 ファンもも楽しめれば最高だと思う。なかなか理想どおりにはいかないけれど、そんな志だけはある施設 48. 名無しさん 2011.9.27 20:55 ID: BiM2M4M2Y5 ※10 楽天の泉練習場は人工芝で、客席がない。 利府球場は利府町営。 49. 名無しさん 2011.9.27 22:17 ID: ZmZDhlODAz ほんと仙台には差をつけられたわ 雁の巣貸してあげたいくらいだ 50. 名無しさん 2011.9.27 22:25 ID: U0YzNjMmYw ※37 クラハはシャワー筋トレその他の設備がしっかりしてて、内装も綺麗だしいい環境だよ クラハはね・・・ そもそも、仙台市周辺は天然芝のサッカー場が致命的に少ないんだよなあ クラハに隣接してる練習場は市営で街クラブとか学生も利用してるので、使用頻度高すぎるのが問題 ユアスタもそうなんだけど、酷使しすぎて芝がすぐボロボロになるんだよね 養生でジプシーしてる期間も学生は練習してたりして、クラハに行けば必然的に目に入るので、 何で?って不満をもらした選手もいたという話だが、当然の疑問だと思った 51. 名無しさん 2011.9.27 23:03 ID: I0ZjFhYTMy サカつく04とはまた懐かしい 52. 2011.9.27 23:29 ID: k1ZDc3YWZk ドイツとかだとド田舎の弱小街クラブでも芝のグラウンド持ってるんだよね こういう環境はまだまだだなと思う 53. 名無しさん 2011.9.27 23:30 ID: ZmZDUzZWZj 検閲は痛いよなあ。それを賞賛する層は理解できないけど。 54. 名無しさん 2011.9.27 23:49 ID: RhMWE2NWVm いつも思うんだがマリノスタウンの4億って数字どこから出てきたの? 1年ぐらい前にらスレで5億って言ってるヤツいたし… 55. 名無しさん 2011.9.28 00:13 ID: ZiMzFlMzQ4 http://blog.livedoor.jp/unehistoiredebleu/archives/51942084.html この埼玉県議会議員の人のブログによれば3億か 5億とは開きがあるけど、親会社無いクラブには厳しい額だな 56. 名無しさん 2011.9.28 01:00 ID: YwNGUzZjY0 鞠はマリノスタウンの横に3万5千人規模の専スタ建てれ 57. 名無しさん 2011.9.28 01:18 ID: IyZjI4ZTMy 試合に行けない分、芝の養成代を出してあげたいわ・・・。 泉サッカー場:クラブハウス前だが芝がヤバいなう。 大和町のダイナヒルズ練習場:泉から20km先の練習場。記事にも書いてある通りシャワー無し 宮城野原の市陸:Kスタの隣。陸上との兼ね合いがネック 県サッカー場:アマチュアサッカーやラグビーでスケジュールが(ry 宮城スタジアム:震災の影響で使用できず。 宮城スタジアムサブトラック:陸上やイベントとの兼ね合いがネック 七ヶ浜サッカースタジアム:災害ボランティア拠点 仙台周辺の練習環境はどこも詰んでるというね・・・。 仙台大学や塩釜FC、ソニー仙台に頭を下げて練習場を借りるしかないかも。 58. 名無しさん 2011.9.29 11:28 ID: Q5ZGQ3MWVm いつうちがネタクラブじゃなくなったというのかwww 59. 名無しさん 2011.9.29 18:25 ID: IzNWM0MTBk ベガルタ消滅、ブレンメル復活。 三木谷に鳴きつけ。 60. 名無しさん 2011.12.17 23:56 ID: M2ZWVjOWU3 本番OKらしいですd(´∀`*)グッ$ http://64n.co/ 61. 僕自身コメントする喜びはあった 2012.11.24 17:44 ID: djYmQyMmZm 仙台サポです。 何故かウチの監督と前神戸監督と二人が人気無いですね。 コメント・態度等がスポーツマンらしくないから? 次の記事 HOME 前の記事
ID: djYmQyMmZm
仙台サポです。
何故かウチの監督と前神戸監督と二人が人気無いですね。
コメント・態度等がスポーツマンらしくないから?