閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【小ネタ】FC東京サポーターは食いしん坊?鳥取での反響

97 コメント

  1. 天皇杯の晩、富山でなに食べようかなと某サイトを見たら
    とある富山の居酒屋の「このお店を訪れた人はこんなレストランも訪れています」のリンクに
    米子やら鳥取やらばっかりだったんだが
    これは瓦斯サポの仕業か…?

  2. 又白バラコーヒーのみ行きたい
    マジウマ

  3. ※80
    間違いなく瓦斯サポの仕業です。
    というか仕様です。

  4. 鳥取行った別の瓦斯サポだけど、交通費宿泊費のほかに
    2人で6万くらい使ったな。
    蟹買ったり、大山Gのビール買ったりで。
    経済効果があったなら嬉しいね。
    鳥取駅前の飲み屋で4時間飲み食いして4千円にはビビったぜ。

  5. 知り合いの話をきいたら現地でアホかと言うほど食べて飲んで買い物しても安い上に昇格祝い替わりだと値引きしてくれて更におまけを持たせてくれて完敗して帰ってきたので いつの日かリベンジしたいそうです

  6. もう、ちょっとだけだけどJ2に行っても楽しそうだと
    思うぐらいの楽しみ方じゃんか!瓦斯め!
    でもそうやって、日本中でサッカーを色んな形で楽しめるのが本当に幸せだよね…

  7. ※79
    ピンポンダッシュツアーに噴いたw
    ともあれ、鳥取遠征お疲れさま。
    ちなみに、自分がこのニュース映像みて、一番、最初に連想したのが2002年W杯だった。
    あれから10年、試合だけじゃなく「町全体がお祭り」的な雰囲気をJリーグでも味わえるようになったんだなぁ、と。

  8. 記事のせいで、「イナゴ」すらイナゴの佃煮しかイメージできない

  9. 日本の食文化が県によって違うってのは素晴らしいね!
    グルメ最高じゃ!!

  10. 瓦斯サポがカニカニ楽しそうだったから、つい昨日の晩御飯はカニ鍋にしてしまったじゃないかw
    ちなみに鳥取県産親ガニ。

  11. 俺は鳥取で飯と土産、買い物で5~6万使ったかな
    宿泊交通費除いて。ぼっちなのに・・・
    美味かったなあ。
    帰ってきて銀座にある鳥取アンテナショップにも行ったが
    現地と比べてショボすぎワロタ
    J1上がってこいよー

  12. 宿泊施設や交通手段を考えたら1500人で限界だったんだろうな。
    去年の西京極に4000人以上遠征した瓦斯だし
    手段があればもっと大規模な蝗大移動が見れただろう。
    惜しいことしたな

  13. 書き込みありがとうございます。

  14. 1200バレラのアクションの旅

  15. http://futbolbaratas.com/ http://futbolbaratas.com/

  16. http://futbolbaratas.com/ http://futbolbaratas.com/

  17. ** 削除されました **

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ