次の記事 HOME 前の記事 【小ネタ】FC東京サポーターは食いしん坊?鳥取での反響 2011.11.22 00:09 97 F東京・鳥取 グルメ いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 飛田給駅から味スタまでの通りを歩行者天国に!FC東京が調布市と連携し「青赤ストリート」開催 ファジアーノ岡山の「ファジフーズ」がFC東京戦で過去最高売り上げを記録 当日は「スタ盛フェア」を実施 97 コメント 81. 鞠 2011.11.22 19:54 ID: kzN2E1ODZj 天皇杯の晩、富山でなに食べようかなと某サイトを見たら とある富山の居酒屋の「このお店を訪れた人はこんなレストランも訪れています」のリンクに 米子やら鳥取やらばっかりだったんだが これは瓦斯サポの仕業か…? 82. 名無しさん 2011.11.22 20:36 ID: ExMmZkOTJi 又白バラコーヒーのみ行きたい マジウマ 83. 瓦 2011.11.22 21:17 ID: NkOTQ4Y2Fl ※80 間違いなく瓦斯サポの仕業です。 というか仕様です。 84. 名無しさん 2011.11.22 22:43 ID: MwODQzMGJk 鳥取行った別の瓦斯サポだけど、交通費宿泊費のほかに 2人で6万くらい使ったな。 蟹買ったり、大山Gのビール買ったりで。 経済効果があったなら嬉しいね。 鳥取駅前の飲み屋で4時間飲み食いして4千円にはビビったぜ。 85. 瓦 2011.11.22 23:02 ID: JjNDQwMzll 知り合いの話をきいたら現地でアホかと言うほど食べて飲んで買い物しても安い上に昇格祝い替わりだと値引きしてくれて更におまけを持たせてくれて完敗して帰ってきたので いつの日かリベンジしたいそうです 86. 名無しさん 2011.11.22 23:38 ID: VkZDQ2ZjM4 もう、ちょっとだけだけどJ2に行っても楽しそうだと 思うぐらいの楽しみ方じゃんか!瓦斯め! でもそうやって、日本中でサッカーを色んな形で楽しめるのが本当に幸せだよね… 87. 47 2011.11.23 00:30 ID: M0ZjMyMDI5 ※79 ピンポンダッシュツアーに噴いたw ともあれ、鳥取遠征お疲れさま。 ちなみに、自分がこのニュース映像みて、一番、最初に連想したのが2002年W杯だった。 あれから10年、試合だけじゃなく「町全体がお祭り」的な雰囲気をJリーグでも味わえるようになったんだなぁ、と。 88. 名無しさん 2011.11.23 03:03 ID: IxYWM5N2Zh 記事のせいで、「イナゴ」すらイナゴの佃煮しかイメージできない 89. 名無しさん 2011.11.23 05:54 ID: M3YmNjNDcz 日本の食文化が県によって違うってのは素晴らしいね! グルメ最高じゃ!! 90. 名無しさん 2011.11.23 10:59 ID: lmODkxOTkx 瓦斯サポがカニカニ楽しそうだったから、つい昨日の晩御飯はカニ鍋にしてしまったじゃないかw ちなみに鳥取県産親ガニ。 91. ぼっち瓦 2011.11.23 13:24 ID: U2MDJjYzA3 俺は鳥取で飯と土産、買い物で5~6万使ったかな 宿泊交通費除いて。ぼっちなのに・・・ 美味かったなあ。 帰ってきて銀座にある鳥取アンテナショップにも行ったが 現地と比べてショボすぎワロタ J1上がってこいよー 92. 名無しさん 2011.11.23 13:26 ID: U2MDJjYzA3 宿泊施設や交通手段を考えたら1500人で限界だったんだろうな。 去年の西京極に4000人以上遠征した瓦斯だし 手段があればもっと大規模な蝗大移動が見れただろう。 惜しいことしたな 93. president プレジデント 2011.12.7 01:59 ID: U0NDcxZDVj 書き込みありがとうございます。 94. steve reeves 2012.4.1 09:36 ID: AyNTM1Yzli 1200バレラのアクションの旅 95. http://futbolbaratas.com/ 2014.1.9 17:10 ID: E3ZGI2NWRj http://futbolbaratas.com/ http://futbolbaratas.com/ 96. http://futbolbaratas.com/ 2014.1.9 17:10 ID: E3ZGI2NWRj http://futbolbaratas.com/ http://futbolbaratas.com/ 97. 名無しさん 2019.6.29 22:48 ID: Y4YjQwNzUz ** 削除されました ** « 前へ 1 … 3 4 5 コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2011.11.22 00:11 ID: dhZDE3YWMy 結局J2に大食い伝説だけ残して去っていったな… 2. 名無しさん 2011.11.22 00:12 ID: BjNDBjMTY3 管理人さんはえーよ 3. 名無しさん 2011.11.22 00:14 ID: UwZjZlNDFm 1500人で経済効果www 鳥取なんとかしろ 4. 名無しさん 2011.11.22 00:15 ID: dkM2FlMjVi J2の各スタジアム&都市にお金を落としたことは評価する 浦和の集客力見たら鳥取や熊本とかは腰抜かすだろ 5. 名無しさん 2011.11.22 00:17 ID: UwYTMwYTVm 県庁所在地の人口が20万もないんだぞ鳥取なめんな 6. 名無しさん 2011.11.22 00:17 ID: ZlYzdmYjVj 浦和は人が多くてもマナーが・・・ 7. 名無しさん 2011.11.22 00:18 ID: UzYWRlODdj でもやっぱりイナゴのほうがしっくりくるお( ^ω^) 8. 名無しさん 2011.11.22 00:18 ID: ZkYzdkZThj 「あいつら強かったなぁ」ではなく、 「あいつらよく食ったなぁ」と語り継がれるんだろうな。 9. 名無しさん 2011.11.22 00:19 ID: UwYTMwYTVm 最新記事の画像wwww 10. 名無しさん 2011.11.22 00:19 ID: E0ZGVlYmI3 できちゃった婚→授かり婚 DQNネーム→キラキラネーム イナゴ→食いしん坊 言葉って便利! 11. 麿 2011.11.22 00:21 ID: RjN2ViODc3 20日のカンスタで開催の岡山-京都戦に、FC東京ユニ着てファジフーズ食ってる奴らがいたよ 12. 名無しさん 2011.11.22 00:22 ID: ZhOTI3YjY3 瓦斯スレ見たらもう次の食べ物ネタじゃねえかw 13. 名無しさん 2011.11.22 00:22 ID: ViZjJkMjUx ※9 鳥取ってすげぇ所なんだなwwww 14. 赤 2011.11.22 00:24 ID: hiMDVhZDY1 ちょ、画像www ※11 雉サポさんが瓦斯スレに営業かけてた甲斐あったのな・・・ 15. 名無しさん 2011.11.22 00:25 ID: FlOWI1OTYy 1500人で… 田舎の過疎化ってマジでやばいんだな… 16. 名無しさん 2011.11.22 00:27 ID: M4NzYyNmJk ※11 どういうことだよ・・・ 17. 瓦斯 2011.11.22 00:28 ID: llMDIzZmNm ※10 イナゴってそんな情けないイメージの言葉だったのかよww 18. 名無しさん 2011.11.22 00:28 ID: Y2NDU2ZTA0 申し訳程度のサッカー要素 19. 名無し 2011.11.22 00:30 ID: VhZDVhOTIz 結局今季瓦斯サポはJ2堪能しまくりだったじゃねーかwww 20. 名無しさん 2011.11.22 00:31 ID: QxYzM1Yjk5 1500ぽっちで経済効果とかいってたら 浦和が落ちたらどうなっちまうんだ・・・? 21. 北Q 2011.11.22 00:32 ID: Y5Y2U4NGMx ローカルニュースでこんだけ扱ってくれるのが羨ましい 福岡はホークス一強すぎてだめだわ 22. 名無しさん 2011.11.22 00:32 ID: BmNzYzMTc3 なんという共存共栄w 瓦斯スレ出張雉さんも報われてめでたしめでたし 23. ガンバサポ 2011.11.22 00:34 ID: RiMTk0ODQ2 たしかに、大半がFC東京の話だったな しかも食い物w 24. 瓦斯 2011.11.22 00:34 ID: M3OGUzMzg1 ※16 先々週末辺りからスレにファジの手の者が何度か来てな。 「是非とも翌日ハシゴしてってくれ」というお誘いがあったんだわ。 多分その効果w 25. 名無しさん 2011.11.22 00:35 ID: BmNzYzMTc3 ※20 行った先で飲み食いや観光してお金落とす気があるかどうかで だいぶ変わるんでない 26. 雉 2011.11.22 00:44 ID: UxNDkzNmJh ※11 やっぱしあれそうだったのか! 蝗の執念に感服するわ・・・。また来てね☆ 27. 名無しさん 2011.11.22 00:46 ID: AxOTFjODZm エサを用意すれば確実にひっかかって大量に押し寄せて 食事処に片っ端から金を落とし意地でもユニで移動するので 「今日サッカーかなんかの試合あんのか?」という宣伝効果も多少ながらある しかも熊害のようなトラウマ的強さもない 結果的にJ2にプラスだったんじゃないか? 一番得したのはファジな気がしてならないが 28. 名無しさん 2011.11.22 00:46 ID: k2M2U1Zjc1 ※11 某やる夫スレでのコンビを思い出した…w 29. 瓦 2011.11.22 00:48 ID: NkNTE5MDkw 赤サポは、飯は用意して行く人が多いから 人数は多いけど飯はそんなに売れないとかなんとか 真偽は赤サポのみぞ知る ここはJのブランドを側面から高めるため、 うちらは来年J1で経済効果頑張るから 赤はJ2で分担してくれないかなぁ?w 30. 名無しさん 2011.11.22 00:50 ID: JkZDZiOGMx U22の比嘉らしき人がいてワロタwww 31. 名無しさん 2011.11.22 00:51 ID: hiMDVhZDY1 ※28 ブリテンの騎士王か・・・ ※29 勘弁してorz 32. 名無しさん 2011.11.22 00:51 ID: U0YTNkNjNh 良い意味で、熊害ってあったけど、瓦害ってことだよな。。 33. 名無しさん 2011.11.22 00:53 ID: BmNzYzMTc3 ※26 むしろ自分とこの対戦でもないのにプレゼンに来た雉者の熱意に感服するw 早く上がって来てくれな 34. 名無しさん 2011.11.22 00:53 ID: ZlNWNmYTZl ※32 蝗害でいいと思うよ。 35. 名無しさん 2011.11.22 01:01 ID: Q5NWZmOTBi 蝗の名に偽りなし。しかし、鬼太郎チャントw 36. 取 2011.11.22 01:02 ID: k2NGQ4YTI5 浦和様、来年お待ちしております。割と本気で。 37. 名無しさん 2011.11.22 01:04 ID: VjYTQxMjU0 イナゴって聞くとどうしても横山光輝の描く痩せこけた農民の絵が思い出されるなぁ 38. 名無しさん 2011.11.22 01:06 ID: ZlNWNmYTZl しかも、今覗いたら目玉焼き議論やっているし。 39. か 2011.11.22 01:08 ID: VmZDA1ZWRk 1500人が1000円落としていったら、150万 3000円なら500万近くまで見込める、経済効果あるで 40. 名無しさん 2011.11.22 01:09 ID: U5ZmIzNTA1 なんかほのぼのした 41. 名無しさん 2011.11.22 01:29 ID: c5YTJhNmUy なんかこの一件、見てるだけで凄く楽しそうな雰囲気がいいよな。 鳥取は試合に負けて、勝負に勝った感じがする。少なくとも、自分はJ2だと鳥取を応援する気になったわ。 42. 名無しさん 2011.11.22 01:33 ID: FkZjI5NjQ1 何が食いしん坊だ イナゴだろイナゴ 43. 名無しさん 2011.11.22 01:37 ID: k4ZDQwNGQz J2を蹂躙したなぁ。。。 違う意味で。 44. 名無しさん 2011.11.22 01:38 ID: IzMzc5NWI1 ※39 スタグルならそのくらいの金額だろうけど、宿泊費や他での食費・観光費や 昇格記念打ち上げ費w まで含めたら相当落としたんだろうなぁ 45. 赤 2011.11.22 01:41 ID: VhYmVhN2Ji ※36 そっちが上がってくればいいんじゃなイカ? 46. 名無しさん 2011.11.22 01:49 ID: k0Yjk5YTUw 米36米45 間を取って来年一緒に昇格するっていうのはどう? 47. 名無しさん 2011.11.22 01:57 ID: VmMjcwNmE5 ※39 鳥取―東京なら日帰り強行軍は少数派だろうし(前記事に0泊3日とかって猛者がいたが)、 宿代、飲食代(晩・朝)に交通費まで含めると、結構な額だよな。 48. 瓦 2011.11.22 02:00 ID: djZjE5YTY4 直接的な経済効果だけじゃない。 俺は鳥取の人たちの素晴らしさを今日会社でしゃべりまくったし、口コミ含めて結構な宣伝効果あると思う。 それくらい素晴らしいもてなしだった。 49. 名無しさん 2011.11.22 02:25 ID: E0MTgwY2E4 浦和さん期待されておりますぞ 50. 名無しさん 2011.11.22 02:35 ID: c5MTk2ZWFl J2全クラブが浦和君の本気を願っている。 さぁ!ほら早く! 51. 名無しさん 2011.11.22 02:38 ID: I4MDVlNWJi 真の勝者はJRとANAかもなw 52. 名無しさん 2011.11.22 02:44 ID: Q0NDNhMGJl 熊や桜や柏とは違う意味で嵐のように去っていったな…… 53. 名無しさん 2011.11.22 02:57 ID: RjM2VkYmZm イナゴがJ2からいなくなったら困るチーム多いだろうなぁw 浦和期待されすぎw 54. 名無しさん 2011.11.22 03:22 ID: U2NjdmMDdi 鳥取のローカル局いいね 全国各地で盛り上がるといいなあ 55. 名無しさん 2011.11.22 03:27 ID: M5MDVlYTJj 瓦斯サポ自ら「俺たちイナゴ」なんて言っちゃうとちょっとイヤらしいからな 自称「食いしん坊」その実「イナゴ」でバランスとれてるよ 56. 潟 2011.11.22 03:31 ID: IxMjNlY2Rm 食いしん坊さんたち、来季は日帰りじゃなくて宿泊していってね。新潟駅前のビジホの値下がりはちょっと洒落にならないレベルで気の毒になってくる。 57. アト 2011.11.22 04:13 ID: Y5ZDBiYTE0 遠方アウェイはグルメと観光大事だけど試合の結果にもよるんだよな 負けたら日帰りしたくなるけど 勝てば調子にのって騒ぎたくなるからね。年に一回しかいかない場所だし 58. 名無しさん 2011.11.22 07:28 ID: UxNjNlMjI4 たぶん多くの瓦斯サポの今シーズン最大の遠征イベント、札幌戦が近づいてまいりました 59. 名無しさん 2011.11.22 07:44 ID: FlMzdkNGQ0 ひっひとりで食べるもん! 60. 名無しさん 2011.11.22 07:49 ID: YzMmVmZWNm こういうのがきっかけでも地元の人がクラブ応援してくれるようになると良いなあ 61. 名無しさん 2011.11.22 07:59 ID: M2NTc1NzE3 これで県の偉い人がJ1昇格に協力的になってくれればイイね 62. 名無しさん 2011.11.22 08:12 ID: ljMzM4MWZh ニュースで「FC東京の猛攻」って言ってるのが、「FC東京の暴行」って聞こえて、そりゃ5点も取られりゃそういう風にもいいたくなろうが、酷い言い方だなぁと思ってしまった。 63. 名無しさん 2011.11.22 08:23 ID: FkYzdkZGEw 友人は鳥取で夫婦合わせて10万くらい使ったそうだ お土産にカニとラッキョウとちくわ(凄く美味い)もらったよ 64. 瓦 2011.11.22 08:34 ID: I4ZGVkNDgx >56潟者殿 来年は東京で食えない新潟ラーメンを(ry 高い物も安い物も美味い物が多すぎて困るw アーケードがシャッター街なのも結構不味いと思われ。 頑張って下され。 65. 名無しさん 2011.11.22 08:58 ID: VhYjM5YzU3 動画観てほっこりしました。 管理人さんこれからもよろしくです。 66. 名無しさん 2011.11.22 09:05 ID: Y0YTUzMzZi ウンコボーイズは金なんか落とさず散らかすだけ散らかして さっさと引き上げるクズばかりでマナー最悪の集団 前に4車線道路の信号ないとこで車止めさせて あの臭え横幕抱えて悠々と渡ってたの見て唖然としたわ 67. 名無しさん 2011.11.22 09:52 ID: dkYmQ5Y2Zh 絶滅危惧種の動物より鳥取県民の方が少ないらしいね。 68. 名無しさん 2011.11.22 10:49 ID: I2ZjJkMzQ0 鳥取また来てくれな ああJ1行っちゃうのか 69. 名無しさん 2011.11.22 11:04 ID: k2YmY3MGQ3 なんだかんだ瓦斯は落ちて良かったんじゃねw サポはJ2を思いっきり堪能したみたいだし、勝ち試合バカ試合もたくさん見られたみたいだしw 一年限りと割り切ればそう悪くなかったんじゃないだろうか 70. 名無しさん 2011.11.22 11:05 ID: YxY2EwNDY0 ※3 鳥取の様な僻地に1500人て凄いことだよ 71. 名無しさん 2011.11.22 11:10 ID: k2YmY3MGQ3 「1500人の団体客」って考えりゃどの地域でもそこそこの経済効果はあるべ。 まぁ単発的なものではあるけれど。 72. 名無しさん 2011.11.22 11:57 ID: kzN2E1ODZj ※48 素晴らしいもてなされ力を発揮しましたな! 来年のJ2番ビッグクラブは赤ってことで丸く収まりそう 73. 名無しさん 2011.11.22 12:09 ID: YyY2VlYmZi ※58 ひと月の間に鳥取と北海道のカニを食べ比べるなんて贅沢だよね 74. 青赤 2011.11.22 12:27 ID: VhODhhNzk1 うちは2人遠征で鳥取に食べ物と土産物で6〜7万は落とした。蟹・もさえび・のどぐろ・ぶり・牛骨ラーメン・打吹公園だんご・白バラ牛乳、色々おいしゅうございました。鳥取はいいとこだ。J2生活に悔いなし。 75. 名無しさん 2011.11.22 12:57 ID: MxYjM3MjE4 ♪鳥取遠すぎる~クソワロタwww 76. 名無し 2011.11.22 14:10 ID: U1NmEwNjg2 鳥取ちゃん可愛い 77. 瓦 2011.11.22 14:14 ID: Q5MTQxYTc3 ※69 サポはね。なんだかんだ言って余程のことがない限りどこにでも行くし、 そこで楽しむよ。また新規クラブが上がってきて、半分くらい J2が入れ替わったら行ってみたくもあるw ただ選手のことを考えるとそうもいかんでしょ。 ただでさえ短い選手生命、1年をJ2暮らしするのかなり考えたと思う。 やっぱ基本は落ちたくないね。 78. 名無しさん 2011.11.22 14:39 ID: ZhNzFhMGZj ※73 ハッ…←の広告が北海道の蟹を推してたのは、そこまで見越してたのかw 79. 名無しさん 2011.11.22 17:10 ID: VkZDQ2ZjM4 長い目でみて、日本の色んな街で サッカーをを楽しめるなんて、なんて理想の世界だろうね! 80. 名無しさん 2011.11.22 19:17 ID: Y3ZTk4ZmMz ※47 前スレ0泊3日者です。 鳥取滞在が10時間というピンポンダッシュツアーでしたが、 往復のバス代を除いて、市内観光レンタカーで3500円、昼食が4000円の蟹コースとスタジアムでビールその他夕食で2500円、お土産で2000円 位かな? 合計 12000円か。そんなもんだろか。 宿泊してる人はこれに4000-10000円が上乗せ+翌日の食事諸々。 俺でもこれだけ落としてるわけで、単純に落とされた金額だけでもバカにならないんじゃないかな。 あとは、「Jリーグすげー」という認知効果がプライスレス? 81. 鞠 2011.11.22 19:54 ID: kzN2E1ODZj 天皇杯の晩、富山でなに食べようかなと某サイトを見たら とある富山の居酒屋の「このお店を訪れた人はこんなレストランも訪れています」のリンクに 米子やら鳥取やらばっかりだったんだが これは瓦斯サポの仕業か…? 82. 名無しさん 2011.11.22 20:36 ID: ExMmZkOTJi 又白バラコーヒーのみ行きたい マジウマ 83. 瓦 2011.11.22 21:17 ID: NkOTQ4Y2Fl ※80 間違いなく瓦斯サポの仕業です。 というか仕様です。 84. 名無しさん 2011.11.22 22:43 ID: MwODQzMGJk 鳥取行った別の瓦斯サポだけど、交通費宿泊費のほかに 2人で6万くらい使ったな。 蟹買ったり、大山Gのビール買ったりで。 経済効果があったなら嬉しいね。 鳥取駅前の飲み屋で4時間飲み食いして4千円にはビビったぜ。 85. 瓦 2011.11.22 23:02 ID: JjNDQwMzll 知り合いの話をきいたら現地でアホかと言うほど食べて飲んで買い物しても安い上に昇格祝い替わりだと値引きしてくれて更におまけを持たせてくれて完敗して帰ってきたので いつの日かリベンジしたいそうです 86. 名無しさん 2011.11.22 23:38 ID: VkZDQ2ZjM4 もう、ちょっとだけだけどJ2に行っても楽しそうだと 思うぐらいの楽しみ方じゃんか!瓦斯め! でもそうやって、日本中でサッカーを色んな形で楽しめるのが本当に幸せだよね… 87. 47 2011.11.23 00:30 ID: M0ZjMyMDI5 ※79 ピンポンダッシュツアーに噴いたw ともあれ、鳥取遠征お疲れさま。 ちなみに、自分がこのニュース映像みて、一番、最初に連想したのが2002年W杯だった。 あれから10年、試合だけじゃなく「町全体がお祭り」的な雰囲気をJリーグでも味わえるようになったんだなぁ、と。 88. 名無しさん 2011.11.23 03:03 ID: IxYWM5N2Zh 記事のせいで、「イナゴ」すらイナゴの佃煮しかイメージできない 89. 名無しさん 2011.11.23 05:54 ID: M3YmNjNDcz 日本の食文化が県によって違うってのは素晴らしいね! グルメ最高じゃ!! 90. 名無しさん 2011.11.23 10:59 ID: lmODkxOTkx 瓦斯サポがカニカニ楽しそうだったから、つい昨日の晩御飯はカニ鍋にしてしまったじゃないかw ちなみに鳥取県産親ガニ。 91. ぼっち瓦 2011.11.23 13:24 ID: U2MDJjYzA3 俺は鳥取で飯と土産、買い物で5~6万使ったかな 宿泊交通費除いて。ぼっちなのに・・・ 美味かったなあ。 帰ってきて銀座にある鳥取アンテナショップにも行ったが 現地と比べてショボすぎワロタ J1上がってこいよー 92. 名無しさん 2011.11.23 13:26 ID: U2MDJjYzA3 宿泊施設や交通手段を考えたら1500人で限界だったんだろうな。 去年の西京極に4000人以上遠征した瓦斯だし 手段があればもっと大規模な蝗大移動が見れただろう。 惜しいことしたな 93. president プレジデント 2011.12.7 01:59 ID: U0NDcxZDVj 書き込みありがとうございます。 94. steve reeves 2012.4.1 09:36 ID: AyNTM1Yzli 1200バレラのアクションの旅 95. http://futbolbaratas.com/ 2014.1.9 17:10 ID: E3ZGI2NWRj http://futbolbaratas.com/ http://futbolbaratas.com/ 96. http://futbolbaratas.com/ 2014.1.9 17:10 ID: E3ZGI2NWRj http://futbolbaratas.com/ http://futbolbaratas.com/ 97. 名無しさん 2019.6.29 22:48 ID: Y4YjQwNzUz ** 削除されました ** 次の記事 HOME 前の記事
ID: kzN2E1ODZj
天皇杯の晩、富山でなに食べようかなと某サイトを見たら
とある富山の居酒屋の「このお店を訪れた人はこんなレストランも訪れています」のリンクに
米子やら鳥取やらばっかりだったんだが
これは瓦斯サポの仕業か…?
ID: ExMmZkOTJi
又白バラコーヒーのみ行きたい
マジウマ
ID: NkOTQ4Y2Fl
※80
間違いなく瓦斯サポの仕業です。
というか仕様です。
ID: MwODQzMGJk
鳥取行った別の瓦斯サポだけど、交通費宿泊費のほかに
2人で6万くらい使ったな。
蟹買ったり、大山Gのビール買ったりで。
経済効果があったなら嬉しいね。
鳥取駅前の飲み屋で4時間飲み食いして4千円にはビビったぜ。
ID: JjNDQwMzll
知り合いの話をきいたら現地でアホかと言うほど食べて飲んで買い物しても安い上に昇格祝い替わりだと値引きしてくれて更におまけを持たせてくれて完敗して帰ってきたので いつの日かリベンジしたいそうです
ID: VkZDQ2ZjM4
もう、ちょっとだけだけどJ2に行っても楽しそうだと
思うぐらいの楽しみ方じゃんか!瓦斯め!
でもそうやって、日本中でサッカーを色んな形で楽しめるのが本当に幸せだよね…
ID: M0ZjMyMDI5
※79
ピンポンダッシュツアーに噴いたw
ともあれ、鳥取遠征お疲れさま。
ちなみに、自分がこのニュース映像みて、一番、最初に連想したのが2002年W杯だった。
あれから10年、試合だけじゃなく「町全体がお祭り」的な雰囲気をJリーグでも味わえるようになったんだなぁ、と。
ID: IxYWM5N2Zh
記事のせいで、「イナゴ」すらイナゴの佃煮しかイメージできない
ID: M3YmNjNDcz
日本の食文化が県によって違うってのは素晴らしいね!
グルメ最高じゃ!!
ID: lmODkxOTkx
瓦斯サポがカニカニ楽しそうだったから、つい昨日の晩御飯はカニ鍋にしてしまったじゃないかw
ちなみに鳥取県産親ガニ。
ID: U2MDJjYzA3
俺は鳥取で飯と土産、買い物で5~6万使ったかな
宿泊交通費除いて。ぼっちなのに・・・
美味かったなあ。
帰ってきて銀座にある鳥取アンテナショップにも行ったが
現地と比べてショボすぎワロタ
J1上がってこいよー
ID: U2MDJjYzA3
宿泊施設や交通手段を考えたら1500人で限界だったんだろうな。
去年の西京極に4000人以上遠征した瓦斯だし
手段があればもっと大規模な蝗大移動が見れただろう。
惜しいことしたな
ID: U0NDcxZDVj
書き込みありがとうございます。
ID: AyNTM1Yzli
1200バレラのアクションの旅
ID: E3ZGI2NWRj
http://futbolbaratas.com/ http://futbolbaratas.com/
ID: E3ZGI2NWRj
http://futbolbaratas.com/ http://futbolbaratas.com/
ID: Y4YjQwNzUz
** 削除されました **