次の記事 HOME 前の記事 徳島の来季監督に元山形の小林伸二氏が浮上 すでに契約交渉中 2011.12.18 14:47 68 山形・徳島 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J2第42節 山形×徳島】山形がPO進出かけた大一番を制す!ディサロ2発&チアゴPK弾で19試合負けがなかった徳島下す 【J2第21節 徳島×山形】徳島は森海渡PK弾で先制も悔やまれるバックパスから追いつかれドロー 山形の連勝は5でストップ 【J2第37節 山形×徳島】徳島が安部崇士の決勝ヘッド弾で4試合ぶり勝利!山形はPO進出が遠のく痛い敗戦に 68 コメント 61. 山 2011.12.19 01:12 ID: ExNDU4OWZh コバさんには感謝しかない。 山サポの大多数はそう思ってるよ。 本当に苦労させたと思う。申し訳ない。 渦なら山形よりは足枷も少ないだろう。 どうか監督業を満喫してほしい。 62. 名無しさん 2011.12.19 02:46 ID: E2YzJmN2Jj >>513みたいにともすれば嫌な奴が居たっていいじゃない 皆諸手を挙げて賛成ばかりよりは しかし小林監督は本当にサポに愛されてるね 降格してもこんな惜しまれる人中々居ないよ 63. 名無しさん 2011.12.19 03:24 ID: EwZTRjMmQ3 コバさんは実績ある監督なんだが、Jサポ以外からは認知度低そうなんだよな。選手でいうと二川さん的な。 それが悪いってわけでもないけど、もうちょい日の目を見てもいいのになと思う。 64. 名無しさん 2011.12.19 07:34 ID: RjMWMwNDkw 取説リンク先のインタビュー、長すぎるだろw 65. 名無しさん 2011.12.19 08:57 ID: JhMzYwZDZj 田代の時も思ったが、山形の愛は重い… 長年賽の河原やってたせいかな… 66. 名無しさん 2011.12.19 19:27 ID: ljMGMzMzkz 何気にスイカップの頃も昇格争いしてたし、フロントがしっかりしてるチームだから山形は小林さんいなくなっても大丈夫だよ 67. 赤 2011.12.19 20:15 ID: hjODJhM2Yy 発表来たな 68. 仙 2011.12.19 22:45 ID: dhMjhmYTdh コバさん、今度は四国・徳島に行くのですか。 斉藤さん・エリゼウをよろしく頼みまs・・・ってエリゼウ退団だとぉおおおおお!? orz « 前へ 1 2 3 4 コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2011.12.18 14:51 ID: JiZWVjYTEz ミシャにしろコバヤシにしろ切られた監督がどこ行こうと古巣がごちゃごちゃ言うのはおかしいな 2. 桜 2011.12.18 14:54 ID: E5NmJhYmM4 ほんとコバはかわいがってあげてください。 徳島にはぴったりだと思います。 結果がすぐに出なくても辛抱してあげて下さい。必ずそれから抜け出す方法論を持っている人ですから。 うちでもそれが実りかけたところで解任されちゃっていますので。 3. 名無しさん 2011.12.18 14:54 ID: EwNDU2YmY3 キタか 4. 名無しさん 2011.12.18 14:56 ID: k2NWRhNTVm 山形も奥野監督決まったね 5. 名無しさん 2011.12.18 14:57 ID: QzMTI3M2My ※1 ジュニーニョの件で川崎サポはボロクソ言ってるな 6. 名無しさん 2011.12.18 14:59 ID: MyZmVlYjE3 ザキさんフリーなのか 7. 名無しさん 2011.12.18 15:01 ID: lhNjAxYTY1 ※1 フロントや選手はともかく、ファンがネットで何言おうと勝手だろう 8. 名無しさん 2011.12.18 15:08 ID: k3ZTUxNGI5 取説からも愛されている事がよく分かるな。 9. 名無しさん 2011.12.18 15:14 ID: JlN2MxNGVl 小野伸二かとおもた 10. 名無しさん 2011.12.18 15:15 ID: ViMzUyYjc1 鹿島と山形はまるで提携してるようだな 11. 赤 2011.12.18 15:15 ID: g3OGE0NWIy この人は守備組織を構築して 負ける要素を減らす事に関しては 日本でも1級の能力を持ってると思う。 攻撃面だとFWを育てて、相手チームをスカウティングして そのFWを軸に弱点を衝いてくるくる嫌すぎる監督。 今年は見事にそれでやられたしorz そこそこの技術をもったチームなら 十分J1を狙えると思う。 だけど相手に引かれた時は、FWの奮起に期待するしかないね。 12. 名無しさん 2011.12.18 15:16 ID: Q4OTk1YjE1 まあコバさんは安定感があるわな。 お値段もそうお高くないし、J1昇格目指すクラブには大人気。 13. 名無しさん 2011.12.18 15:18 ID: QwN2ZlMDIz はよJ1上がってこいや!徳島ラーメン食いたいんじゃ!! 14. 名無しさん 2011.12.18 15:19 ID: gyYmI4ZTIw こう言ってはなんだが、意外。J1から声かかると思ってたので。 徳島フロント本気だな。 15. 名無しさん 2011.12.18 15:24 ID: gzNzE3NDY4 徳島やるじゃん。 でも牧内付なら来期は負け戦だな 16. 名無しさん 2011.12.18 15:32 ID: NhOWJlODRk 徳島から見れ手堅くて実績もある文句なしの人材だろうけど 小林にはカネや選手層の心配ないところで思う存分指揮してるのを見てみたかった 17. 名無しさん 2011.12.18 15:36 ID: Q4OTkzNGQ4 J2なら望みうる限りベストに近い監督だと思うけど、不満が有りそうな人もいるんだなあ まあスペクタクルとかを絶対視するならわからんでもないが… 18. 牛 2011.12.18 15:46 ID: E5NjQ2ZDI3 徳島、淡路島奪争ダービーをしたいから来季こそは上がってくれよー応援してるよ。 19. 名無しさん 2011.12.18 15:54 ID: g4YWMwNGE0 徳島ヴォルティス国語ドリルクルー? 20. 名無しさん 2011.12.18 15:55 ID: U2ZTAwZTBj 決まったら、二年以内に徳島のJ1あるぞ 21. 名無しさん 2011.12.18 16:00 ID: Y0MWJmMDdj 小林監督は責任を取る形で解任、退任をしても本人の評価が下がらない人だね 22. 名無しさん 2011.12.18 16:08 ID: E2NzhmODQ2 徳島のサポにも愛されてくれればいいなぁ 23. 名無しさん 2011.12.18 16:10 ID: U5YTgzMTEy 山形には13番も貸し出して、鍛えて貰うしかない。 24. 名無しさん 2011.12.18 16:23 ID: E3NWM2OWM5 一度やりくりの必要があまりないJ1の大きいクラブで存分にやってみて欲しい。 岡田さん西野さんに匹敵するんじゃないかと思ってるんだけど。 25. 名無しさん 2011.12.18 16:32 ID: AyMTkwYzFm 外から見ててヒゲ監督楽しかったな でも能力なかった? 26. 名無しさん 2011.12.18 16:35 ID: UwZTI1ZTlj コバさんの長文インタビューが来季も見れそうで嬉しい。 27. 名無しさん 2011.12.18 17:00 ID: U2NWZmMmJh 小林さんは「山形をJ2に落とした監督」ではなく「あの戦力で山形を3年間J1に留めた監督」というのでほぼみんなの評価が固まってるからな 来年のJ2は降格組も微妙で本命不在だったがこれで徳島が中心になってもおかしくない、元々今年4位だし 28. 名無しさん 2011.12.18 17:07 ID: lkODljOWNl キングボンビー 言い得て妙だなw 29. 磐 2011.12.18 17:37 ID: RmNmM3YjQ5 俺達の小林監督が・・・(´・ω・`) 30. 名無しさん 2011.12.18 17:47 ID: ZhODRiYTYx J1昇格までは最高の監督って印象 そのための完璧なまでの戦術を持ってる ただ一度崩れたら立て直すほどの力は無い 31. 名無しさん 2011.12.18 17:48 ID: E2ZDVlMzk2 ※29 磐田にはあってないだろw 前田がいるんだからコバさんは来ないよ。 32. 雉 2011.12.18 18:30 ID: NkZjAzNzkw 来年もドリームクラッシャーとして、、、、 33. U-774 2011.12.18 18:31 ID: M0NWYwNTU1 小林さんは日本のプロ監督のなかで ベスト10に入ると思う あのとき今野が決めてなかったら セレッソにクルピが来ることもなかったかもしれないし 日本のサッカー地図も今とはちょっと違う気がする<いい意味でも悪い意味でも ガンバに行ってたら来季はガンバ優勝だろうなと勝手に妄想してました 34. 名無しさん 2011.12.18 19:15 ID: Q4MmIxOTk1 コバの家は福岡にあるらしいけど また単身赴任か 35. 脚 2011.12.18 19:30 ID: E5ODI4Mjk4 すいませんマジで羨ましいです 出来れば守り方を教えて頂きたかったですが 糞フロントがいなくなった際に伺います 36. 脚 2011.12.18 19:34 ID: U2MTc2ODQ2 ※24 無理じゃないかなあ。 確かに05年のセレッソで優勝しかけたけど、翌年はダメダメで結局解任されたし。 37. 名無しさん 2011.12.18 19:48 ID: Y2ODg0YmYz ※35 守備型の監督ならフリーにいるじゃないか。つ【みうみう】 38. 名無しさん 2011.12.18 19:48 ID: ZhNzc3Y2Y0 今年の山形は誰がやっても残留できなかったように思うぞ 39. 名無しさん 2011.12.18 19:50 ID: MzMzFiMDY4 >513 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/12/17(土) 08:37:47.36 ID:7uO34Al/0 > >>505 >ほむっ > >なんにせよ2年はみてやって欲しいね >今の糞サッカーを立て直すのなら一朝一夕にはいかないだろうし こういうゴミがサポ面してる限り昇格なんてして欲しくないわ 毎年昇格逃してこういう糞を発狂させて欲しいって割とマジで思う 40. 名無しさん 2011.12.18 19:59 ID: MzMzFiMDY4 万年最下位の糞チームを上位まで持っていった 前任監督に対する敬意ってもんはないのかお前らは お前らオラが町にプロチームがあるだけで十分幸せだってこと判らねえのか J1にいるかJ2いるかなんて大した問題じゃねえんだよ こう書くとどうせJ1とJ2じゃ収入がどうこういう輩が沸くだろうが 収入がとかそういうのは経営陣が考えることだろが 弱かった地元チームが今年は最後まで頑張った 悔しかったけど楽しかったって何で言えねえんだよ と熱くなって書いてみたけど この上のレスしてるやつって「ほむっ」とか言ってるし ただのキモオタだからほとんどのお前らとは違うはずだよな? 41. 名無しさん 2011.12.18 20:12 ID: kxZDIzYmFj なに怒ってんだよ 42. 名無しさん 2011.12.18 20:20 ID: Q4ZDIxYjNk まーたいつものアンチ徳島が※欄で発狂してるのか。 43. 名無しさん 2011.12.18 21:11 ID: I5NmYxMzYx 山形のコバ愛が強すぎて 44. 名無しさん 2011.12.18 21:11 ID: RiNzU0MDZk ※40 で、あんたはどこのサポなわけ? 45. 名無しさん 2011.12.18 21:13 ID: lhNWNiZTEz まあ今年の山形の戦力で残留しろってのは無理難題もいいとこだ。 会社員の業務命令ならパワハラで訴訟されかねないレベルw 46. 名無しさん 2011.12.18 21:18 ID: BjNzU5YmFk ↓の関連記事、スイカ割りが浮いてるなw 47. 瓦サポ 2011.12.18 21:52 ID: djMDUzOWZl この人呼ぶくらいなら、あとは大塚さんがほんとに本気出してくれたら 十分にJ2では規格外のチームつくる要素はそろったよね。 エリゼウ居るし、あと中盤と前線に強力な補強があれば コバさんに不自由なく思う存分力を振るってもらって・・・ J1で東西タヌキダービーも遠くはなさそうだ 48. 渦 2011.12.18 21:59 ID: U5NDI1NzE1 エリゼウは残念ながら退団です 正直なんでかわからん 49. 名無しさん 2011.12.18 22:02 ID: UwNGJlZDVj なんで山形はこの人切っちゃったんだろう 50. 名無しさん 2011.12.18 22:34 ID: I4NjRmZGRh ※36 そうはいうけど06年のうちの戦力って糞だったぞ コバの後任はもっと酷い奴だったし 51. 名無しさん 2011.12.18 22:48 ID: NhOWJlODRk J2落ちの責任と J1の3年間での山形の限界を感じた小林監督と J2落ちでさらに財政難が予想される中 引き止められなかった山形との 消極的な円満離婚みたいなもんだ 監督自体はJ2落ちで辞任は当然だと思ってたらしく それでも サポから辞めないで っていう声があるのが不思議でしょうがなかった っていってた 52. 名無しさん 2011.12.18 23:02 ID: EwMDczYzli >>49 山形赤字だし意外とコバは高い、故にコバ古橋と高い人件費を切った、ただこれはもうしょうがない、山形は財団法人だし・・・ 53. 名無しさん 2011.12.18 23:12 ID: Q4ZDIxYjNk ※51 コバさんの責任ではないと思うんだが、そう言えるあたりコバさんも潔いなぁ。 54. 名無しさん 2011.12.18 23:14 ID: NhOWJlODRk 小林さんには 山形では途中から433にして他のチームと似たようなサッカーをさせようとしてたみたいだけど 442での1-0の美学を追求してほしいな 本人的には もともとFW出身だし もっともっと攻撃的なサッカーがやりたいんじゃないかな って気もするけど 55. 磐 2011.12.18 23:17 ID: NlOTBjYTNh ※31 前田が来季もいる保証なんてどこにもないの(´;ω;`) 56. 名無しさん 2011.12.18 23:30 ID: FhMDZiY2Y4 J1で堅守っていうイメージが強いが、徳島だとそれなりの攻撃スタイル作ってくれそう。個人的には杉本を再生してほしいな 57. 名無しさん 2011.12.18 23:35 ID: RhOTVkYmEz J1のクラブからは誘いが無かったのかな 58. 名無しさん 2011.12.18 23:37 ID: M4ZDUwODNk このコメントは削除されました。 59. 名無しさん 2011.12.18 23:39 ID: NhOWJlODRk 徳島がどのぐらい人材と時間的猶予を与えるか だろうね 山形は1年目で昇格しちゃったから ああいうスタイルをするしかなかった っていう側面もあるし で4年目でチームが熟成して次の段階に進もうとしたら 実は選手は勤続疲労してガタガタで クラブの財政はずっと厳しいままで J1最下位で降格という悲劇的な結末が起きたわけで 60. 名無しさん 2011.12.19 01:02 ID: NiZDk1ODIx JAGSでも小林監督は予算のあるチームを率いたら優勝争いできるって 解説陣らが高評価してたな。地味だが間違いなく名監督の一人だよ 61. 山 2011.12.19 01:12 ID: ExNDU4OWZh コバさんには感謝しかない。 山サポの大多数はそう思ってるよ。 本当に苦労させたと思う。申し訳ない。 渦なら山形よりは足枷も少ないだろう。 どうか監督業を満喫してほしい。 62. 名無しさん 2011.12.19 02:46 ID: E2YzJmN2Jj >>513みたいにともすれば嫌な奴が居たっていいじゃない 皆諸手を挙げて賛成ばかりよりは しかし小林監督は本当にサポに愛されてるね 降格してもこんな惜しまれる人中々居ないよ 63. 名無しさん 2011.12.19 03:24 ID: EwZTRjMmQ3 コバさんは実績ある監督なんだが、Jサポ以外からは認知度低そうなんだよな。選手でいうと二川さん的な。 それが悪いってわけでもないけど、もうちょい日の目を見てもいいのになと思う。 64. 名無しさん 2011.12.19 07:34 ID: RjMWMwNDkw 取説リンク先のインタビュー、長すぎるだろw 65. 名無しさん 2011.12.19 08:57 ID: JhMzYwZDZj 田代の時も思ったが、山形の愛は重い… 長年賽の河原やってたせいかな… 66. 名無しさん 2011.12.19 19:27 ID: ljMGMzMzkz 何気にスイカップの頃も昇格争いしてたし、フロントがしっかりしてるチームだから山形は小林さんいなくなっても大丈夫だよ 67. 赤 2011.12.19 20:15 ID: hjODJhM2Yy 発表来たな 68. 仙 2011.12.19 22:45 ID: dhMjhmYTdh コバさん、今度は四国・徳島に行くのですか。 斉藤さん・エリゼウをよろしく頼みまs・・・ってエリゼウ退団だとぉおおおおお!? orz 次の記事 HOME 前の記事
ID: ExNDU4OWZh
コバさんには感謝しかない。
山サポの大多数はそう思ってるよ。
本当に苦労させたと思う。申し訳ない。
渦なら山形よりは足枷も少ないだろう。
どうか監督業を満喫してほしい。
ID: E2YzJmN2Jj
>>513みたいにともすれば嫌な奴が居たっていいじゃない
皆諸手を挙げて賛成ばかりよりは
しかし小林監督は本当にサポに愛されてるね
降格してもこんな惜しまれる人中々居ないよ
ID: EwZTRjMmQ3
コバさんは実績ある監督なんだが、Jサポ以外からは認知度低そうなんだよな。選手でいうと二川さん的な。
それが悪いってわけでもないけど、もうちょい日の目を見てもいいのになと思う。
ID: RjMWMwNDkw
取説リンク先のインタビュー、長すぎるだろw
ID: JhMzYwZDZj
田代の時も思ったが、山形の愛は重い…
長年賽の河原やってたせいかな…
ID: ljMGMzMzkz
何気にスイカップの頃も昇格争いしてたし、フロントがしっかりしてるチームだから山形は小林さんいなくなっても大丈夫だよ
ID: hjODJhM2Yy
発表来たな
ID: dhMjhmYTdh
コバさん、今度は四国・徳島に行くのですか。
斉藤さん・エリゼウをよろしく頼みまs・・・ってエリゼウ退団だとぉおおおおお!?
orz