閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【天皇杯準決勝】谷澤殊勲弾でFC東京がJ2勢史上初の決勝進出

120 コメント

  1. ※30
    瓦斯は色々噂が出てるけど、麿は今のとこ荒田にオファーだしたとか桜の黒木レンタルとか、大きな話題はないな。
    まぁ、天皇杯が終わってからってのはあるんじゃない。あと、新人だが高橋君とか原川君は補強に近いもんがあるんじゃないかと期待してる。

  2. しかしまぁ谷澤はネタに事欠かない男だなww

  3. 原川君て誰?

  4. 勘違いしてるみたいだからもう一度言うけど
    レベルが下がってるといったのはJ1だけであって
    Jリーグ全体を指摘したつもりはないんだけどな
    それに,ここまでJ1のレベルが下がっているという意見に対しての
    まともな否定意見を見かけないんだが・・・
    発言ばかりを否定して中身についてはろくに触れてないよな?

  5. 桜は法則発動か
    もっと良い外国人獲れよ

  6. 確かにルーカスと杉本の差が実感できた試合だった。杉本君はもう少しボール収められる選手に成長してくれ!

  7. ※64
    麿の来季新人
    ※65
    その意見の根拠がACLしか書かれてないんだから否定も何もねーやん。ACLだけじゃ根拠として乏しいって意見は幾つか出てるだろ。

  8. ※55
    今日柏に勝ってサンガのU-15 は一足先に日本一だし若いタレントざっくざくw

  9. けっこう塩だったがシュート素晴らしい

  10. 元日に、大観衆でも関係なくよく通る大熊の大声が響き渡るのか…

  11. 盛り上がってるかと思って※欄見たら荒れてたでござる

  12. ※68
    ではついさっきの天皇杯の結果やリーグ戦の結果は
    どう説明するの?
    昇格初年度の柏が優勝して,瓦斯と京都がJ1勢を破って決勝進出
    天皇杯の結果は一発勝負のトーナメントでは起こりえることだけど,
    柏のJ1制覇については納得できる説明がほしいとこなんだけど

  13. 京都すげぇ勝ちやがったw
    つーかなんか荒れてるみたいだけどJ2とかJ2から上がりたてのチームが躍進するってのはJリーグのレベルが底上げされてるってのが普通の見方だと思うんだけど

  14. ※73
    >柏のJ1制覇については納得できる説明がほしいとこなんだけど
    またかよ……
    今年ウチが優勝したのは、周りのレベルが低かったからとか
    柏が優勝したのは、Jのレベルが低い証拠とか
    どいつもこいつも好き勝手言いやがって
    J2上がりのチームが優勝したらいけないのか?
    J2から上がったチームはシコシコ残留争いだけしてろってか?
    氏ねよ

  15. 単純に瓦斯と京都が強いだろ
    試合 見りゃ分かるのに バカか おまえら

  16. わははははははははは!!!!
    ハンド竜二wwwww
    現場で見ていて目の前で見ていたくせにわからんかったわwww
    あらあかんわwww
    素直にいうわ。FC東京マジ強かったわ。
    なんで落ちてんっていいたくなったわ。

  17. ※73
    ・元々ネルシーニョが来てから落ちるまでの戦績は悪くなかった
    ・J2ではそのメンバーがほぼ残って一年間で戦術を磨いた
    ・取った外国人選手が攻撃側でJ1でもトップクラスだった
    ・ACLチームが序盤でつまずいた(特に鹿島)
    大体この辺り
    もちろんフロックではないのはCWCで証明済み

  18. リーグのレベル云々と、今瓦斯や麿やらが強いねって話は
    イコールではないと思うんだが
    なんにしろ瓦斯おめ!

  19. J2のチーム頑張ったねじゃダメなのかな‥‥
    このスレとは関係ないけど同じ昇格組でも柏と福岡、甲府はエラい差がついたな。

  20. ※78
    上の二つは柏以外でも当てはめることができるよね
    外国人選手加えて上手くいけばどこでもJ1制覇できてしまう
    ことになるんだけど・・・
    それに柏は外国人選手がよかったからといってJ1のレベル低下の否定にはなってないよね?
    ACLに出場していないJ1チームもいるはずなんだけどね

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ