閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

新潟DF酒井高徳の獲得に対するシュツットガルトサポーターの反応

77 コメント

  1. 岡崎のブログで酒井はドイツ語の聞き取りはできてるって
    聞き取れるならすぐ話せるようになるさ

  2. 米41
    聞き取りは割と簡単
    単語の意味を拾っていけばいいだけだから
    ただ向こうには男性名詞女性名詞中性名詞など分かれていてそれに対応する冠詞を覚えたりそう言った文法表現が難しい

  3. 管理人△

  4. まあ、ブンデスリーガもかなり多国籍化してるから、共用語はドイツ語だとしても、かなりブロークンなやつで話してる選手もいるんじゃないかね。酒井高徳の頭の良さまでは知らないけど、話せないってことはないでしょ。

  5. ※26
    そりゃまあ、近くのケルンというクラブが日本のA代表DFを獲得して失敗していますから…
    清武のようなMFで人気銘柄ならともかく、日本人DFへの信頼というのは薄いからレンタルで安心されるのは仕方ない
    シュツットガルト側もレンタルとしては十分な金額を払ってるし、新潟は出ていかれるにしても移籍金を得られ、0円移籍や国内流出の心配もない、これはwin-winと捉えていいんじゃないかな
    最悪なのは、槙野とか岡崎みたいな移籍金も得られず日本に帰ってきても他クラブに獲られかねない状況

  6. 親がドイツ人だからEU枠かな?
    日本国籍は取得しているみたいだけど、
    移籍とか問題ないよね?

  7. 日本のチームで強化部が信用されてない例はすぐに出てくるけど
    信頼されてる所ってどこがあるかなぁ?

  8. ※47
    柏とか

  9. DFだから心配することはないだろ
    日本人SBの評価は高いんだから
    萌ちゃんや長谷部もSBで使われること多いしな
    技術があってハードワークできて規律正しいってのは監督としては嬉しいだろう

  10. 上から目線だなぁ。
    調子乗んなよドイツ

  11. 実力が日本より上なのだから上から目線でいいだろ馬鹿

  12. ※47、48
    桜もなかなか評判いいよ。
    梶野に全権与えて、いいと思ったら即動けるようにしたおかげでフットワークの軽い補強が出来るようになったので、信頼度は高いと思う。

  13. 母親とは英語とドイツ語で話してるからね

  14. 0円で出ていかれて、移籍先で干されても移籍金を払わないと連れ戻せない状況に比べたらかなりいい契約だと思う

  15. まぁ上から目線にもなるだろ
    日本に東南アジアの若手有望選手が来るようなもんだ

  16. いつの間にか新潟が若手のジャンプ台になってる件。
    長期的に見れば良い事ではあるのか。

  17. >>einar
    こういう懐の深いコメント見ると
    ドイツで日本選手が評価されてるのが分かるな

  18. 岡崎ケガしたって聞いたけど開幕戦大丈夫かな
    酒井クロス岡崎ダイビングヘッドがいつか見られますように・・・

  19. 外人△
    管理人△

  20. 47
    相馬連れてくるまでは川崎の評価も良かった。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ