閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【小ネタ】徳島“街中スタジアム構想”のニュース動画

55 コメント

  1. ※40
    そうです。刑務所跡地ですよ。

  2. 5:20ぐらいのクソ女、マジで消えてくれ。

  3. でもさ、Jリーグバブルの時にJリーグ入りしなくて鳴門くらい距離離れた石井にでっかいスタジアムができなくてホントよかったと思ってるんだ、うん。

  4. 佐古駅の北口に欲しい

  5. あの時、石井にスタジアムを建設中止にしたのは賢明だったと思うよ。もしあの時点で造っていたならば、赤字続きで運営が成り立たなくなって今現在のヴォルティスは存在していなかったかもね。

  6. ※32
    地元民のひとりとして、うん、同意。
    夢のある話だし、実現したら激しく嬉しいのは確かだけど…。
    田宮(今の予定地から徒歩で20分ほど離れたところにある運動公園内の陸上競技場、です)もいいけど、もう少しアクセスと敷地に余裕があればなあ。
    地元民しかわからないだろうが、マリンピアとか、ブレインズパークとか、行政主導工業団地の哀しき公有遊休地を有効活用するのも現実的な一策、と思う。
    高速経由のアクセス道路(今春開通の吉野川河口新橋<仮称>含む)も整備されつつあるし、臨時駐車場やシャトルバスの確保も比較的容易だろうし、そこそこ市街地に近いし(?)、駅北の場合よりも困る人が少なくて喜ぶ人も多いように思うけど…。
    嘉門さん(県知事です)も一時関心を寄せていた、ソフトバンク・孫さん提唱の大規模太陽光発電施設誘致などとうまくマッチングさせて、岡山・倉敷みたいにアウトレットモールもついでにどうよ!ってなことにしたら、予算面(国庫補助やらあてにしまくり)でも将来展開面でもおもしろい絵が描けそうに思うが、どうでしょうね?
    県政提言、しとこうかいな…。
    なお、「徳島は伸びなかったユース出身者の受け皿になりつつある」のではなくて、「他チームでは持てる能力を発揮しきれなかったユース出身者など若手の生まれ変わる場」になれるように、いちサポとしても応援していきたいと思います!(桜・柿谷、水・輪湖、みんながんばれよ!)
    ※30
    1月2日もそうでしたが、一地方の、夢のある話を大切にしてくれる管理人さんに、サッカー好きの地元民のひとりとして心から感謝します m(_ _)m
    これからもどうぞよろしくお願いいたします!

  7. マンション併設でベランダから観戦可能なんてことになったら、高くても買っちゃうよ!

  8. >ベランダから観戦可能
    それどこのキンc(ry

  9. 夢があっていい!

  10. 政府が天下り目的で箱モノやってた時に専スタたくさん作って欲しかったなw

  11. 駅ビルからなら試合見えるかも

  12. キターー

  13. 遅レスだが、
    *6
    >テーマパークや、美術館、商業施設といったものだと
    大都市圏と中身で勝負するのは難しいし
    徳島(鳴門だけど)には大塚国際美術館という、ある意味スーパーな美術館がある。1日では全てを観きれないらしいよ。
    俺は徳島がJ1昇格したら、合わせて行くつもり。

  14. ※53
    まったく別話題かつ遅レスで申し訳ないが、大塚国際美術館は本当に凄いよ。
    広さもそうだし、古代~現代の有名な絵画(の陶板)がほぼ揃ってるからね。
    ちと入場料は高いけど、徳島県民として素直に誇れる素敵施設だよ。
    鳴門(瀬戸内海)の海の幸と合わせて、いつか楽しんでくれい。

  15. *54
    それを聞いて、大塚国際美術館にますます行きたくなったよ。
    渦潮も見たいので早くJ1に上がって来てくれ!!
    まぁ、監督が代わらないと僕らが落ちる可能性もあるんだけど。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ