日本代表DF伊野波雅彦、給与未払い問題でハイドゥク・スプリトを退団か
- 2012.01.19 01:23
- 103
おすすめ記事
103 コメント
コメントする
-
この点を誰も触れていないけど、大事な情報を一つ。
伊野波の代理人は、FIFAの紛争解決室で仲裁人も務めている人物。
そして、紛争解決室に持ち込まれる事案で最も多いのが、給与未払いの問題。
毎週のように世界中から持ち込まれてくる給与支払の申立てに触れているんだから、代理人がクロアチアのクラブのトラブルぶりを知らないということは絶対にあり得ない。
それをわかった上でもプラスになる点があるから移籍したはず。
その仲裁人も務める立場もあってか、今回は未払いに対して素早く厳格な対応がされてる。
金儲け目当てでやっている代理人とは一味違う人物なので、この後の展開がどうなるか個人的に注目したい。 -
まあこれもJ→海外移籍の過渡期の経験値とするしかないわなあ
代表監督が「向上心のある人間を代表に選ぶ」って言ってるってことはつまり
①海外移籍にチャレンジする能力とガッツがある人間を選ぶ
②どんなに優れた選手でも、チャレンジしないなら選ばない
=優れた選手は海外移籍する前提
で海外組を優先に選ぶってことだから、
(海外組だから選ぶ、ではなくて、能力がある者は結果的に海外に行くという考えで)
周りで続々ステップアップしていく姿を見て、本人は年齢的にも
ラストチャンスだし、どうしても海外行きたかっただろう
それを短慮と責めることはできないけど、助言には耳を傾け
リサーチは徹底的にしていくべきだったな
それこそステップアップできるまで無給覚悟とか -
伊野波の代理人はスポーツ法分野の最先端で活躍している弁護士だよ?
FIFAだけじゃなく、FIFProでも重要な役割を担ってる人物。
まず「クロアチア法上では未払いにあたらない」ということを知らないとは思えない。
その上で、やはりFIFAの規約上か何かで、伊野波側の主張に分があるからこういう対応をしたんでしょう。
FIFAの規定や国際ルール等は熟知している人物だから、今回の件はハイドゥクに非があると法的に判断した結果の行動だと思うよ。
残念ながらハイドゥクサポの心情は「未払いでも忠誠誓え」だろうから、国際ルール的に正当か否かっていう話は理解してはもらえないかもだけどね…。
でも国際ルールを無視するクラブに警告を与えるFIFA側の中心人物である以上、ハイドゥクに対しても厳格な対応するのは致し方ないと思う。
これがどう出るかは本当に気になる…。 -
※98
え、朴主永?
それはないんじゃ…。
それはどこが情報源なのかな?
朴主永の代理人って、キム・ドンホっていう韓国人じゃないかな?
伊野波の代理人は日本人だし、事務所も日本、英語は堪能だけど朝鮮語は話せないはず。
その情報はガセだと思うな…何かにつけて朝鮮と結び付けたがってるだけかと。
朴主永のリールでの事件は、国際ルールからの観点とか倫理面からみても,完全に朴主永に非があるでしょう。
それに対して今回の件は、ルール上の非はハイドゥクにあるんじゃない?
だから正反対の事案だと思うよ。
98が「妙に納得出来る」と言っているのがむしろ妙なんだけど…。
ID: Y2N2JjNjU2
まあこれもJ→海外移籍の過渡期の経験値とするしかないわなあ
代表監督が「向上心のある人間を代表に選ぶ」って言ってるってことはつまり
①海外移籍にチャレンジする能力とガッツがある人間を選ぶ
②どんなに優れた選手でも、チャレンジしないなら選ばない
=優れた選手は海外移籍する前提
で海外組を優先に選ぶってことだから、
(海外組だから選ぶ、ではなくて、能力がある者は結果的に海外に行くという考えで)
周りで続々ステップアップしていく姿を見て、本人は年齢的にも
ラストチャンスだし、どうしても海外行きたかっただろう
それを短慮と責めることはできないけど、助言には耳を傾け
リサーチは徹底的にしていくべきだったな
それこそステップアップできるまで無給覚悟とか
ID: M3YTZiNjI5
海外といってもイングランド、スペイン、ドイツ、イタリア、フランス、オランダ1部までだな。
ポルトガル1部も最近は危ないクラブが増えてる。
国もデフォルト危機だし。
ID: NmMDAyMmVm
これねー
どうすんだろう怖い怖い
@nagatsuka_hrv 『ハイドゥクは給与支払を請求書ベースでやっており、
11月と12月の請求書が先週金曜日になってようやく渡された。
クロアチアの法律では支払期限は15日以内。
よって未払給与はまだ発生していない。
ID: ZkZGY5NTBh
なんか給与未払どうこうよりも
単純にクロアチアに合わなかったっていうのがメインっぽいな
ID: Y3OGZmYTI2
山形「金は払う。しかし現金でとは言ってない。つまり米を(ry」
ID: UyNmFlNzE4
最近経済危機のEUにそもそも「入れてもらえない」のがセルビアやクロアチアだからな
経済の悪さはギリシャなんかの比じゃないよ
セルビアはピクシーもいるしけっこう親日だけど、クロアチアはそんなことない
ちなみにセルビア人に日本の都市の名前を聞くと、最初に答えるのは「ナゴヤ」らしい
ID: VjN2VmNTY3
結果的に長束の警告どおりになりそうなのね・・・
「覚悟が足りなかった」とtwitterで言われてもおかしくないワケか
ID: I1ZjIwZTQx
クロアチアサッカーはマフィアが牛耳ってるのは公然の秘密らしいし
そもそもサポーターと呼ばれる方々が映像で見るだけでも恐ろしい
トラブるくらいなら最初から行っちゃいけない場所だったかもな
ID: NmYWE4YTk0
ふと持ったが、クラブ側からの契約解除ということになれば移籍金無しで取れるし、
あっちでは年俸1800万らしいし、山形でもちょっと頑張れば獲りにいけるんじゃないか?
ID: Y4MTM2OWNm
@nagatsuka_hrv
しばらくスプリトを含めたクロアチア南部に日本人は旅行しないほうがいいですね。
@nagatsuka_hrv
私も今後はスプリトでハイドゥク取材はできなくなるでしょうし、スタジアムでは自分の身が危険にさらされるでしょう。こんな展開になるとは実に遺憾ですし、クロアチアで挑戦するにしては覚悟が足らなかったと思います。
これを読む限りじゃかなり伊野波に対して怒り新党みたいだな…
合宿から無断で帰ってきたって話もあるみたいだし。
むしろ長束さんの身が心配なんだが。。
ID: Y4MTM2OWNm
訂正
× 合宿から無断で帰ってきた
○ クラブの宿舎から無断で抜け出した
ID: JkZmQ2NDc5
長束さん伊野波の移籍前に
サッカーのキャリアアップのためなら行くな、
人生観や価値観を変えたいのだったら行きなさい、と言うと思います
って言ってたんだよな
まさにその通りの結末
ID: I1ZjIwZTQx
もし給与未払いが法的に許される範囲の遅れなら、伊野波の方が契約違反になるからなぁ。
日本の法律でもちっと遅れただけで即解除はできないし。
移籍金発生しないタダ移籍どころか、移籍金+違約金取られるんじゃね。
ID: Y4MTM2OWNm
槙野といい伊野波といい、他人に恨まれたり迷惑かけるようなことを簡単にするなよ…
人に夢を与えるはずのプロスポーツ選手なのに馬鹿すぎるだろ…
ID: c5Mzg0MTlm
これってクロアチア基準だと完全に伊野波が悪いよな
どうすんのかねー
ID: I1ZjIwZTQx
クロアチアではサポは他国どころじゃなくクラブに対する絶対的な忠誠を求める、と前にクイズ王がつぶやいてた
あちらのサポ視線では「貧乏クラブなのに大金叩いて買った日本人選手がわがままで出ていこうとしてる」となるだろうからな
確かに危険かも
ID: diMDViZjI0
スプリトって日本人どのくらいいんのかなー
こわいなー
ID: ZjY2FmZjA3
事前に長束さんから聞いてたんでしょ。それでも行くと決断した
で、結局長束さんの言った通りになった。伊野波はボイコット、契約解除
長束さんがその程度の覚悟だったのかと思うのも納得
実際はまだ未払いってわけじゃなかったわけで
それなのに伊野波の行動。サポが怒るのもまあ分かる
ID: kxYmNlN2Rl
これで仮に日本のどこかが拾ったとして、
どっか欧州の微妙なクラブからオファーとか来るような事でもあったら
またホイホイ出ていっちゃうのかな…
ID: NmYWE4YTk0
ニッカンの記事だとクロアチア協会とも相談した上で規約解除してもらったらしいから、
長束がツイートしてた問題はクリアできたってことなのかな?
でも、Jに復帰することになっても手を出し辛いだろうな。