閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

日本代表DF伊野波雅彦の神戸入りが決定的に!近日中に正式発表

259 コメント

  1. つか、ツイッターネタとかここのコメ欄に持ち込むなよw
    むかつく発言があったらツイッターで反論すりゃいいのに反論しないで、こんなまとめでツイッターネタ持ち込んでる奴の方が見てて恥ずかしいわ

  2. ※238
    比例してなくね?w
    その上位10クラブで昨年優勝争いしてたの名古屋、ガンバ、マリノスだけじゃん

  3. ※238
    去年の順位をもう忘れたの?
    ※239
    別に下手ではなかろう。サポからすると納得できないってだけで。
    んで、241に同意。言いたいことあるなら直接言えばいい。

  4. 野沢の件をみると鹿島も気の毒ではあるからな
    現実に放射能を怖がる人もいる以上、一概にフロントの失敗とか言えないだろ

  5. ※238
    うーん、※234はただの皮肉なんじゃないの?

  6. ミスった。皮肉なのは※238だ。

  7. ここまで俺の自作自演

  8. 野沢の移籍にしても本当に放射能が原因かどうかは不明だからな

  9. そもそも鹿島がこんなモノになるようなならないようなのを主力として見込んだかのように獲ってきたのが変だった
    鹿島なんか変わってきたな何が変わったかは分からんけど思ったよ

  10. 現日本代表でモノにならないとかなんの冗談だよw

  11. まー鹿島は神戸の2倍の予算だからなぁ
    でも、伊野波の件で鹿島に原因を求めるのは違うと思うよ。伊野波が馬鹿なだけだし

  12. 今回も海外行ってコレだし
    ただ良いものはもってる(らしい)をウロチョロしてるだけの選手に思えて仕方ない
    本格的に鬱陶しくなる前にここいら神戸で伊野波!ってとこを見せられるもんなら見せてほしいもんだ

  13. 現代表は関係ないむしろ
    無名ならまだしもチームの一線としてハマりきって引っ張るようには思えない選手を
    わざわざ鹿島が獲ったというのがらしくない焼きが回ったか
    他のチームなら普通にあり得そうだけど

  14. どちらにせよ、ヴィッセル神戸は、自らを追い込んだな。
    ある意味、背水の陣だ。

  15. しかし、鹿島はフェリペガブリエルとも一ヶ月立たずに契約解除だろ
    鹿サポはどうせ使えなかったし、とかいうんだろうけど
    今年に限って選手もフロントも意味不明なことが多すぎるんだよな
    神戸はいい意味で変わり始めてるが、鹿島は悪い意味で変わり始めてる気がする

  16. 鹿島はコンスタントに若い有望株つれてこれるのが羨ましいわ。神戸にはまだ無理な芸当だな。 まぁユースが結構強いみたいだけど

  17. 野沢の移籍は家族の事もあるかもしれないけど、多分ここ2都市の鹿島のサッカーに納得いっていなかった上にオリヴェイラと契約更新しようとしていたのが大きいと思う。
    最後は監督批判みたいなこと言ってたみたいだし。

  18. 他サポ的には、神戸vs鹿島の因縁のカードが生まれて楽しみが増えたw

  19. 神戸は外国人選手に金かけすぎてたから、それを放出して獲得しただけです。
    全然試合出てない外国人選手に5000万以上払ってたからね。。
    正直、助っ人外国人取るのは超下手だったね。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ