閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

バイエルン・ミュンヘン、宇佐美貴史の買い取りオプション行使せず

131 コメント

  1. オリンピック出るために一番良い選択は何になるの?
    教えてイケメン。

  2. 日本サッカー始まってなかった・・・

  3. 昔から宇佐美には懐疑的だった俺からしたら、時期尚早の移籍ってわかりきってた
    才能はあると思うけど、サッカー人生としては遠回りしそうな典型的な感じがいつもある。
    とはいっても、2014年W杯後も22歳。俺みたいなアンチな輩を見返す時間はまだあるな。

  4. ロッベリーは「怪我しなきゃ」世界最高クラスの両翼だしなー。まぁ怪我するんだが。

  5. ブンデス1部下位~2部ならなんとかやれそうな気がするんだがなぁ

  6. テベスはこれより酷い状況みたいだな

  7. バイエルンは考えられる限り最悪の宇佐美の使い方してたよねw

  8. そもそも宇佐美自身は海外移籍を急いでいたわけでもないからな
    まだ十代だし、今回はサッカー留学だったと割り切って考えても問題ない
    そりゃ本人にとってはそういうわけにはいかないかもしれないがw

  9. 右で使われた事と欲しがってた監督が消えた事が宇佐美の不幸だったね
    まあ宇佐美はいつかバイヤンを後悔させる事が出来ると信じてるよ俺は

  10. ブンデスのクラブはマジで0円で日本人の有望な若手選手を獲れると勘違いしてるからな…
    これまで選手をタダで出してきたJクラブの罪は重い。

  11. 逆に言えば、ほとんど足元の技術と得点感覚だけの10代でもこの段階までは行けるもんなんだな
    頑張れ、もしくはガンバれ、怪我だけはすんな
    将来代表で、前俊とスタメン争いしてる姿がオレには見えるぜ

  12. まぁ仕方ないわな。
    ロッベリーの片割れが予想通りスペって、オリッチもスペって、クロースがボランチで起用され出して、さぁ残りはアラバを抜くだけ になったのにアラバが抜けなかったんだから。
    折角ここまで運が良く回ってきて、争う相手もバイエルンにしては低レベルなアラバのみだったのにそれに勝てないんじゃダメだ。

  13. 何が何でも海外!ってわけじゃなく
    バイエルンが熱心に誘ってくれたから移籍を決意した、みたいなことを言ってたからなあ…
    焦らず一回ガンバに戻っても良いと思うな
    サポも歓迎するだろうし

  14. なんか今冬の移籍市場は暗いニュースが多いな・・・

  15. そもそも何故買い取り期限が1/31なのか疑問だよ
    普通レンタル終了後何週間以内とかだろ
    こんな訳のわからん時期にしたガンバが悪いよ

  16. 去年のガンバは宇佐美が出ていってから劇的に失点が減ったので、
    戻ってくる言われても正直複雑なんよなw
    守備意識や球際の頑張りがどこまで向上したか。
    それ次第で、トップクラブでの1年も意味を持つのだろね。
    日本復帰せんでもいいが、次は試合出られる環境に身を置いてくれればいいな。

  17. レンタル期間延長はガンバと契約切れまでレンタル延長してただ同然でゲット
    その後転売して儲けるかレンタル出すとかいう話らしいぞ
    バイヤンでまともに使う気は微粒子レベルでしか存在しないようだからさっさと戻した方がいい
    序列的にも控えのアラバを超えれなかった訳だしビッグクラブ行くのは時期早尚やったな

  18. どっかの練習試合でアホみたいに点を取ったのって
    バカにする感じで”取らされた”んだろうな…

  19. ※36
    失点が減ったのは宇佐美が出てってからではなくラフィーニャが加入してからだ
    というか失点とは逆にイグノが抜けた影響による得点の減少が気になるからこそ
    ガンバスレはこんだけ宇佐美を歓迎してるんだろう

  20. 2億ですら払う気ないんだから最初から大して評価なんてしてなかったんだろ。
    まぁ宇佐美は若いからバイエルンに練習参加しに行ったと思えばいいんじゃない。
    Jリーグ観てる側からしたら良い選手を観れる機会をただ無駄に奪われただけで何にも良いことないけどな。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ