閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

川崎・相馬監督の後任は「クラブOBでない日本人」…庄子GMがコメント

131 コメント

  1. ねーえー、鈴木政一呼んで新N-BOXやろーよー

  2. 今コンビニ行ったからついでにニッカンを見たら
    山本昌邦の名前が出ていたよ

  3. 西野はないわ、今は充電期間だし
    ケンタ・ヤンツー・人間力あたりじゃない?
    アクションサッカーっていう点でも

  4. スーパーアクションサッカー2

  5. ぶっちゃけ山本って監督のイメージが強いけど
    クラブでの監督歴は浅いんだよね。(丸々やったのは磐田で1年)
    なんで、見てみたい気持ちはある。
    西野は「時間が足りない」って言って
    浦和を断ったぐらいだから、途中就任は無いんだろうなぁ…

  6. 選手の特徴と合わない監督選ぶと
    ガーロ時代の瓦斯とかフィンケ浦和みたいになりそうだ

  7. 直線ドリブルと縦ポンオンリーの横スクロールアクションサッカーで是非w
    まぁアバウト過ぎてどういうアクションかは知らないが
    カンフーサッカーよりはマシかな。

  8. スポニチとニッカンが人間力だけど監督として「経験豊富」か?

  9. 是非人間力にして世界基準(笑)サッカーを堪能させて欲しい。
    ペッカーよりすごいものが観れるかも。

  10. 人間力きたああああああああ

  11. この庄子GMに変わってから相馬を招聘、去年は日本人路線(今年はやめた)ポゼッション志向になった
    自分の実績を残したいのかもしれ無いけど前任GMとチームのカラーを変え過ぎてる気がする
    2000年に降格した時は安易に監督替えたて失敗したから8連敗でも変えなかったって言ってたのに今年は変えた。望月コーチを入れても去年とやってるサッカー変わって無いのを見ると次の監督選びもいい結果は出ないと思う

  12. ないと思うけどまったく無名で選手経験もあまりないような人を抜擢したら話題性もあるし今後のJリーグにとっての新たな選択肢になって面白そう

  13. ニンゲンリョク出走か・・・
    駿馬の次もまた駿馬。

  14. 赤、瓦斯と同じ臭いするんだが川崎大丈夫か?

  15. 川崎のGMがあげる監督選びの条件は、やれ非OBだの、やれ日本人だの言ってるが、
    クラブとしてやりたいサッカーって、ないの?
    そのサッカーを体現できる人間を選ばないと、巧く行かないって気付いてない時点で
    誰呼んでも失敗するフラグは倒れない。

  16. 非OBでなければならない理由って何だ
    OBにまともな人間がいないってのはわかるけど

  17. 早野は淡々と駄洒落を言う作業が忙しいから

  18. 何人か既に候補がいて、それが非OBで日本人って説明してるだけだろ
    それでなくてもOBでS級持っててフリーな人なんて何人もいないし、今から外国人監督探すのも無理がある。
    記者に対するリップサービスではあっても実質何も言ってないようなもんよ

  19. これでうっかり西野になったりしたら
    次の試合大荒れだろうな…

  20. 現実味があるのは…人間力!

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ