JFAとJリーグ、若手選手の移籍自由化を検討
[ニッカン]U世代強化へJ移籍自由化を検討
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20120412-932599.html

Jリーグは選手の登録期間(ウインドー)が、夏と冬の一定期間(今季は1月6日~3月30日、7月20日~8月17日)に定められており、現行ルールではそれ以外の時期は移籍できない。負傷者が出る事態に備え、J1クラブは控えの若手を他クラブにレンタル移籍させられないことが多く、若手の実戦出場機会は減る一方だ。Jクラブ関係者は「移籍ウインドーがあるから、他のクラブにレンタルさせるのも消極的になる」と話した。
10年にサテライトリーグが廃止されて以来、若手の実戦の場が減った。チームでレギュラーになれない若手は、練習試合や紅白戦で実戦感覚を維持するしかない。実際に、五輪代表FW永井は「絶対的エース」と言われていたが昨季、名古屋で出番が少なく、現在同代表でもサブに転落している。
新ルールでは、仮にJ1からJ2に若手が期限付き移籍しても、J1クラブに負傷者が出た場合など、クラブ間の交渉で期限を満たさなくても元のクラブに戻せるなど、柔軟な制度を目指す。実現すれば若手がJ2で実績を積む機会も増える。16年リオデジャネイロ五輪に向け、U-23(23歳以下)年代の強化につながる。
戦力として計算した選手を元のクラブの都合で戻されると、新たにJ2クラブは選手を探さないといけないなど、問題点はいくつかある。今後、1年かけて日本協会、J事務局、J各クラブが協議を重ね、折衷案が見いだせれば、来季からJ独自のルールがスタートする。
以下、「ら」スレより
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレpart34147
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1334161851
616 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/12(木) 09:58:35.55 ID:cB773kku0
U世代強化へJ移籍自由化を検討
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20120412-932599.html
623 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/12(木) 10:06:40.31 ID:PkZwg20o0
>>616
レンタル出すときはいいとしても戻すときにはもめそうだな…
J2だってJFLへの降格があるわけだし、あくまでプロリーグであって育成リーグじゃない…
631 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/12(木) 10:10:00.65 ID:FUWisIi/0
>>623
J1クラブ「それならJFLのもの好きクラブにレンタルしちゃうよ」
632 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/12(木) 10:10:46.20 ID:sNdKh8B50
>>631
昔なら笑ってられたんだけど、今年からは洒落にならないなw
617 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/12(木) 10:00:20.98 ID:vXD0JFJc0
ウチのセンターラインの主力は殆どレンタルなので勘弁して下さい。
618 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/12(木) 10:01:44.34 ID:Yx9rbr3T0
GKとか2列目の若いやつをJ2に送りこんでおいて、けが人が出たらすぐに引き戻すのが良さそうね
619 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/12(木) 10:02:49.69 ID:Yx9rbr3T0
でもA契約枠は残るのかな?
622 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/12(木) 10:05:50.17 ID:vXD0JFJc0
>戦力として計算した選手を元のクラブの都合で戻されると、
>新たにJ2クラブは選手を探さないといけないなど、問題点はいくつかある。
もうホントに死活問題だからやめてこわいやめて
625 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/12(木) 10:07:32.12 ID:b3PxAdYI0
J2側からすりゃ何時取り返されるか分からん奴を受け入れるかね?
結局、チーム同士で一年はこのままとか条件入れちゃいそうだけどな
627 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/12(木) 10:07:37.78 ID:mFoTGMzi0
若手を出すことより、早急に外人補給できることにメリットがありそうな…
628 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/12(木) 10:08:29.10 ID:cB773kku0
レンタルで出すときに、お互いのクラブ間で
その時の事情に応じて契約内容を変えて締結すればいいだけだと思う。
629 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/12(木) 10:09:44.09 ID:fktsiNMm0
桜→緑の杉本はレンタル移籍によって活き活きしてる選手の典型だと思う。
巻も怪我だししばらくは主軸として使ってもらえそう。
※東京Vにレンタル移籍したFW杉本健勇。移籍後2試合連続ゴール中。

641 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/12(木) 10:14:15.43 ID:shvV1LM0i
緑桜の杉本レンタルは好例だけど
何時でも好きな時に戻せる契約は流石に借りる方に不利杉
他の選手のウインドがあくまでの短期レンタルでいいやん
644 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/12(木) 10:14:41.34 ID:DZfhkTF9O
杉本はどうするんだろうな
このまま緑にいた方がいい気もするけど
678 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/12(木) 10:39:14.75 ID:AzrFsYDa0
>>644
杉本は夏に桜に帰って、入れ替わりに永井龍が緑に行っている気がしないでもない
634 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/12(木) 10:11:00.58 ID:DoAzBHjg0
うーん、たとえ1カ月でも即戦力が来るならうれしいけどなあ
637 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/12(木) 10:12:19.71 ID:PISodvq6O
単に国内のローン移籍はいつでも出来て登録期間関係なくすれば良いだけでは
638 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/12(木) 10:13:10.81 ID:cB773kku0
契約期間内はレンタルバックあり・なし、は契約時にお互いのクラブで決めりゃいいだろ。
それを反故にしてもOKっていう話じゃないんだし。
639 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/12(木) 10:13:43.33 ID:XdURpV2p0
岐阜、鳥取、横縞、山雅、富山みたいな弱いところがうまいこと補強できれば面白くなると思う
640 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/12(木) 10:13:44.63 ID:e6xJ9T6n0
U18からの育成はJ全体の課題だったりするし何かしら策を練らないとね
645 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/12(木) 10:15:09.47 ID:XdURpV2p0
J1クラブは、ベンチ入りできるレベルの若手はまず貸し出さない。普通に使うから。
ただJ1でベンチ外レベルの若手がJ2に行ってどれだけやれるかと言うと疑問は残る。
J2クラブだってやはりそれなりに試合経験がある選手が欲しいだろうし。
654 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/12(木) 10:24:09.20 ID:FUWisIi/0
>>645
押谷も半ばベンチ外だったけど岐阜では戦力だったんだから
レギュラーの層が厚いところの若手は狙い目かもね
※磐田から岐阜にレンタル移籍していたFW押谷祐樹。3シーズンで19ゴール。今季から磐田に復帰。

724 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/12(木) 10:58:17.29 ID:aQ5qqZgY0
>>654
今年の岐阜だと樋口がそれに当てはまるかな
たまたま空いてたんだろうけど背番号10貰ってずっとフル出場してる
行徳の要望で期限付き移籍になったらしいが
648 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/12(木) 10:18:33.49 ID:Yx9rbr3T0
某フロント「資金がやばいな」
某社長「仕方ない、ユースの○○君と契約だ」
某フロント「資金ないって言ったでしょう!」
某社長「だから、彼をあのクラブにレンタルするんだ」
705 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/12(木) 10:49:14.92 ID:dR+C0Iy10
>>648
さかつくユーロみたいな経営術w
649 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/12(木) 10:20:01.09 ID:wpy0YWgYO
J2ボトムズがJ1強豪クラブにお伺い
↓
J1強豪クラブからJFL門番クラブへ選手派遣
↓
準加盟足止め
↓
おぬしも悪のよう
↓
水戸乱入
日本的でいいね

651 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/12(木) 10:21:38.83 ID:giZn55LW0
戦力として考えるとやっぱり少しでも試合出たことある選手じゃないとね
杉本だって昨季色々言われながら15試合出てたんだから
655 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/12(木) 10:25:32.87 ID:0v51rTLf0
練習では頑張ってるけどあと一歩のところでメンバー入りに至らない~
というラインの若手はけっこう多い気がする
659 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/12(木) 10:28:31.89 ID:wpy0YWgYO
愛着もない選手がレンタルで来て活躍して
クラブはJFL降格したら泣く
660 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/12(木) 10:29:41.29 ID:nVZtMAl3O
杉本の半年レンタルってのはなかなか良かったよね
来年以降増えそうだけどな
674 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/12(木) 10:37:55.77 ID:S+iQIVV6O
>>660
杉本の場合はとりあえず五輪までという理由もあるけど
外国人なんかもとりあえず半年レンタルして、夏に年末まで延長するかまた他の外国人を探すか決める場合もあるしな
685 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/12(木) 10:41:29.69 ID:vEWte3mx0
>>660
半年×
3か月○
661 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/12(木) 10:30:12.60 ID:5R1HGCOrP
つか、若手も外人やベテランの
サブにされる上位のクラブより
出場機会と指導者の質や見識を見てクラブを選んで欲しい
内田曰く、サッカー選手の移籍などクラスの席替え程度の物だし
664 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/12(木) 10:32:11.53 ID:PISodvq6O
結局お互いの利益が一致して、本人の意思も込みでレンタルも決まるわけで
J1で中位以上でベンチ外ならJ2中位以下なら通用するんじゃない?
668 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/12(木) 10:35:02.12 ID:KNDPLj55P
>>664
実際そういう選手が今年も多くレンタルされてると思うが
戦力になってるんかね?
704 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/12(木) 10:47:39.57 ID:PISodvq6O
>>668
愛媛:加藤(新潟)、有田(神戸)
岡山:川又(新潟)
草津:永田(浦和)
熊本:武富(柏)
町田:田代(横浜M)、薗田(川崎)
富山:福田(大宮)、平出(瓦斯)
横縞:阿部(瓦斯)
岐阜:廣田(神戸)
若いのだとこんなもんだが、殆どが結構試合出てると思うが
665 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/12(木) 10:33:44.85 ID:Yx9rbr3T0
1軍
1軍半
2軍
シーズン開始時は1軍半を貸す
けが人が出たらすぐに戻して代わりに2軍選手を送り込む
これが効率良さそう
667 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/12(木) 10:34:31.42 ID:nuKKX/zp0
例えば、鹿島の土居と昌子。ああいうのはどんどん貸し出すべきだと思う。
いやジョルジなら使いそうだな・・・
686 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/12(木) 10:41:50.02 ID:VgDmjeG/0
>>667
その2人ならもう既にジョルジーニョは使ってるでしょ?
昌子は現在CBの控え1番手だから貸せないだろうし
その代わり怪我もしてない元日本代表の青木がベンチ外で余ってるが
695 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/12(木) 10:44:06.79 ID:xn3RRrMO0
>>686
思ったけど若手でも何でもなくてもしかしたら戦力外もありうる、だけど経験はあるって選手の方が
J2にとってはありがたいのかもしれない。オフにフリーになる前に確保できるし。
673 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/12(木) 10:37:20.43 ID:/hDOa2XV0
エヒメッシ見てると、若い奴は自信つけさせるのが本当に大事だなって思う
※横浜Mから愛媛にレンタル移籍していたFW齋藤学。今季は5試合すべてに出場。

679 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/12(木) 10:39:32.14 ID:ioK92XZc0
>>673
J2で大活躍→元のクラブに戻ってもスタメン、理想的な形だよね
681 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/12(木) 10:40:50.36 ID:WV560xq0O
てか理想的なJ2育成ってエヒメッシくらいじゃないか
693 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/12(木) 10:43:54.53 ID:L8x5sXSH0
>>681
ボギョンとかも入れられるんじゃないかなー
獲得後即大分にレンタルで経験つんで、今は海外もうわさされるようになってるし

702 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/12(木) 10:47:23.34 ID:nVZtMAl3O
>>681
レンタルバックなら森脇、高萩は当てはまる
借りパクや他所に移籍してる例なら他にいくらでもある


719 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/12(木) 10:57:12.90 ID:MAVnTwuO0
>>702
広島は愛媛によく出してるよね
柏の菅沼も愛媛だったし、愛媛はレンタル先として優秀だなあ
菅沼と言えば、磐田のDF菅沼はどうなんだろう?
熊本では散々な評判だったけど、U-23に選ばれたんだよね
684 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/12(木) 10:41:04.88 ID:UeaLDtC0O
J2で活躍できたからJ1で活躍できるとでも思うなよ!っていうのが最近は崩れすぎだよ
690 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/12(木) 10:43:06.11 ID:vXD0JFJc0
>仮にJ1からJ2に若手が期限付き移籍しても、J1クラブに負傷者が出た場合など、
>クラブ間の交渉で期限を満たさなくても元のクラブに戻せるなど、柔軟な制度を目指す。
これだけじゃあんまりJ2に不利だから、期限途中のレンタルバックには金銭or人的補償を付けるとか、
とにかくJ2側の希望も反映された柔軟な制度希望
692 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/12(木) 10:43:33.08 ID:FUWisIi/0
田舎の高校から都会のクラブに入って都会ライフを満喫しようと
思ってる若手は田舎のJ2レンタルは嫌だろうなw
700 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/12(木) 10:45:11.18 ID:shvV1LM0i
柿谷はレンタルで成長したと言ってもいいんじゃね

703 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/12(木) 10:47:37.26 ID:PkZwg20o0
現瓦斯の加賀とかは磐田→札幌のレンタルでだいぶ成長したと思ってる

708 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/12(木) 10:51:37.73 ID:J4E/fFN20
J2修行からJ1に戻って活躍した成功例が愛媛に集中しすぎ
711 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/12(木) 10:52:32.74 ID:Hn3qI/D40
>>708
もう若手は愛媛に送りつけよう
715 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/12(木) 10:54:52.38 ID:L8x5sXSH0
今季も有田がブレイク候補だし、愛媛にどんな秘密があるというのか
みかんか、みかんが若手にいいのか
※神戸からレンタル中のFW有田光希。ここまで5試合で3ゴール。

718 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/12(木) 10:56:13.95 ID:oXLQPhk70
>>715
有田なのに愛媛にいるのか

712 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/12(木) 10:52:53.49 ID:PISodvq6O
レンタルで成功と言えば
森脇、高萩、菅沼とか愛媛は多いな
岐阜で柏の山崎忘れてた
北九州は高野、キローラン兄弟、端戸、竹内、ミランだけど、結構使ってるよね
730 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/12(木) 11:02:09.93 ID:aQ5qqZgY0
>>712
ミランに関しちゃお父上はそうは思っておられないようで
733 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/12(木) 11:05:26.64 ID:PISodvq6O
>>730
渡も端戸も結果を出してるからなかなか難しいね
別にレンタルじゃなくてもJ2経験して伸びたのは沢山いるよな
716 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/12(木) 10:54:58.41 ID:FUWisIi/0
川又は覚醒しつつあるな
もう若手じゃないかもしれないが

717 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/12(木) 10:55:58.44 ID:cB773kku0
生まれも育ちも都会で、都会のクラブに入った若手が田舎のクラブに行くっていうのは辛いかもなぁ
720 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/12(木) 10:57:16.12 ID:oXLQPhk70
逆に聞くけど、都会にあって田舎にないものて何だ?
伊勢丹か?
727 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/12(木) 11:00:21.42 ID:JAeE4hN50
>>720
内田がネタにしちゃったけど案外そうw
もっとも都会ってよりは小金のある地域ってイメージ
732 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/12(木) 11:04:00.24 ID:1Bk7rvgn0
>>720
選択肢の幅?
おれはその町で全ての用が足りる地方都市のほうが好き
736 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/12(木) 11:06:50.18 ID:nVZtMAl3O
>>732
都会すぎると店が分散して困る
723 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/12(木) 10:58:12.65 ID:Hn3qI/D40
この街の印象はいかがですか?
―サッカーに集中できる環境が整ってますね。
田舎に移籍した選手が確実に言う言葉
725 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/12(木) 10:59:29.34 ID:cB773kku0
「ジャスコしかねーよ」
「テレビのチャンネルすくねーよ」
「松屋すらねーよ」
745 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/12(木) 11:13:41.50 ID:1Nmbrx/n0
>>725
テレ東見れない地域に引っ越すとがっかりするよなw
731 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/12(木) 11:03:19.36 ID:Yx9rbr3T0
サッカーを目指す若手はアニメにはまってはいけません
735 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/12(木) 11:06:30.27 ID:dUusCQO80
>>731
熊ユースから上がった奴でユース時代上京時に声優のラジオ番組に投降したのいなかったっけ
※あくまで噂です


728 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/12(木) 11:01:30.27 ID:Bv8aaGAZ0
ハーフナーマイクもJ2で経験積んで成功した一人と言っていいかな
特に鳥栖での経験は本人も大きかったって言ってるし

737 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/04/12(木) 11:08:14.00 ID:BdDM5pqM0
高卒年代とかの注目選手はやっぱ見てみたいわぁ
1年お預けは萎える
ID: Y3YzQ4NTJk
若手の期限付きがより活発しそうだな。
リオデジャネイロ五輪に向けいい改革だろう。出場機会ない有望な若手はJ2で武者修行もあり
ID: E3NmIwYzU2
広島と愛媛みたいに良い関係が築ける相手が必要だね
ID: Q1ODE4OTJh
J2にいるけどJ1には(スタジアム規定やらで)あがれないチームに若手選手どんどん貸しちゃうか
ID: dmYjI1ZDMy
愛媛の若手育成力と山形の中堅再生力は本当に凄い
ID: NjNTdhYjAy
若手がなかなか経験積めないから
J2に行くのも有りだけど結果出すといちゃもん付けて
返還がすぐ出来るのもな・・・。
せめて、何かしらの保証出さんと・・・。
ID: gzYmQzMzU2
見る側からしたら楽しい提案だけど、クラブはつらいかもね。
ID: FjYjk1MTc0
うちはレンタルしたまま払い下げが多い気がする…
ID: ZjZWQxZGQ4
出場機会の無い若手が実戦経験を積めるのと、即戦力を一時的に手に入れられるレンタル制度はいい制度だと思うから、
上手いこと折衝して活性化されることを望むわ。
ID: RkMDU1MzNi
柏の相馬は契約後すぐにJFLのFC琉球にレンタルしたな
まさに武者修行
ID: JkM2U1NWY5
原一樹は京都に居た方がいいと思うの
どうでしょう?赤さん
ID: c2YmU2YjVl
問題があるとすれば、レンタル元からの急な返還要請だろうから、そこら辺に関してはチーム間だけでなくてリーグ側でルール化してやってあげれば結構いいんじゃないかな?
開幕までは様子見で、とりあえず手元に残しといたけど結局使わなかった、みたいな燻ってるような若手を欲しいとこに出せるのはいいと思う。
あと、もう一個心配なのはJ2、JFLがJ1若手用の育成リーグみたいな扱いになっちゃわないか、ってとこかな。
過剰にならないように、チームごとに枠設けるとか?
ID: Q1N2JiYjUw
※9
相馬は今年2年目で去年は柏にいたからすぐではないよ
ID: Q4MjBlMTFi
年齢は22歳くらいまでかな
それと移籍先での最低限の所属期間の確保
移籍直後に所属先で選手不足が発生、移籍選手がすぐに呼び戻されるなんてなるのは移籍先のクラブもかわいそうだし
ID: NhMDZhNTA5
なんだかんだで広島ネタになってるぞw
ID: EzMDBkMDhl
愛媛とは今後とも良い関係を築いていきたいです
ID: E5Y2EyZmM1
菅沼駿はナビで2試合フル出場
足元うめえとなかなか好評です。
藤田に累積出たらリーグ戦出場もありそう。
ID: dlZjVhZGM3
途中で返せっていうんなら金よこせよ。
というのがJ2側の意見かな。
あんまり度が過ぎるとレンタルの選手をよそ者と
しか見れなくなる。
もしうまく育てたら大金が入る。
っていうんなら積極的にレンタル移籍を受け入れる
と思うよ。
ID: UwYTZkNDBl
うちはユースっ子を山ほど貸してるな
一軍は怪我人だらけだけどなハハ…
ID: AwNTVkMDU3
FWは鳥栖か愛媛、中盤は愛媛か大分ってイメージがある
ID: M3NjIwYTg2
ミラン君月曜日に熊本と練習試合やったら退場しよった