閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

JFAとJリーグ、若手選手の移籍自由化を検討

167 コメント

  1. いつでも呼び戻し可能は無償レンタルに限る、とか条件つけりゃいいんじゃね?実際若手のレンタル選手の場合、レンタル料どころか年俸も元クラブが負担してそうなケースあるし。

  2. 発想はいいとして、レンタル先の発言権もどう確保するか。自由に、だと結局ビッグクラブの言い分が通りそう。

  3. プレーオフ専用機とか残留専用機とか出てくるんだろうか?
    あんまり度が過ぎると萎えるかもな。
    でも、基本的に賛成。

  4. イングランドでやってるような超短期のローン移籍かね?

  5. >>678
    J2なら永井のスタイル的に杉本以上に活躍しそうな気がする

  6. ※3
    スタ基準で上がれないところってドコだろ?
    北九州は知ってる

  7. 鞠は早く熊谷アンドリューをレンタルするんだ!

  8. これが実現されればかつてのジェフリザーブスみたいなBチームの存在意義が増して、どこかが設立したりする…若手だけじゃ厳しいか

  9. クラブにとっては色々問題も多そうやけど
    くすぶってる若手にはいいことかもね

  10. 37
    J2-JFL間の昇格降格が活発になれば徐々にでもレベルは上がってくるさ。
    出場機会が無いってんならチームや相手のレベルを落としてでも試合に出れる方が良いと思う。
    試合と練習試合では雲泥の差がある。

  11. 貸し出した選手をレンタル元が何らかの理由で
    引き上げざるを得なくなった場合の補償をどうするか、
    これ次第だと思うけどなぁ。
    いきなり水沼宏太返せって言われたら兄貴ブチ切れだろうし。
    あと有田みかんと愛媛みかんがセットになってるのが解せない。

  12. ※46
    水戸ちゃんと草津はガチ。
    栃木と徳島も要改修らしい。

  13. 今まで、夏の時期に。まだちょっといた方がいいという判断だったが。
    9月ぐらいにやっぱり出したいと思ったら出せるってことで。
    その場合は戻すことは考えてないんじゃないか?
    だって契約期間があるだろ。

  14. しかし、金も人も使ってユースで育成してるチームにしたら、
    育て損になるようなことはして欲しくないだろうなあ
    手間の掛かる育成なんてしないで借りパクすりゃいいやじゃ
    Jは早晩滅ぶよ…

  15. 地元民としては嬉しい話題。
    J1の若手が盛り上げてくれたらチームも地元も元気になるしな。

  16. ※38
    武蔵はかなり期待されて
    実戦仕様を目指してるけど
    体が出来きってないから
    最近ちょっとけががち。
    管理人さん川又ケンゴの写真ありまとん
    大きくなって帰ってくるんだよー

  17. 川又も高校生の時愛媛FCで試合に出てたな

  18. サテライト復活の話はどうなったんだ?
    根本的に実践の場が少ないのは改善しないといけないと思うがなあ
    移籍しやすいようにするなら問題になりそうな部分はきちんと詰めるだろうけど…

  19. 降格昇格対策に使えそうだな

  20. 32
    紀氏を育てて下さい。
    頼んます。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ