閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

神戸、和田監督を解任か?後任に元G大阪監督の西野朗氏

206 コメント

  1. これほんとかな
    西野さんのコメントが出るまではなんか想像できないなー

  2. 和田さんもガンバに居たことあるんだけどなw
    都合の悪いことは忘れるのねw

  3. 神戸サポはだいぶ勘違いしてるな
    こんなチームに勿体ないから西野は行かないで欲しいわ

  4. 川崎の風間もそうだけど
    監督自体がアレと言うより、この時期におながいするべき人じゃないと思う
    かと言って交代のタイミングも計り易いものじゃないから難しいんだろうけど

  5. ※91
    牛サポにはむしろお気の毒に…としか思わんよ
    まあウチが何処ともほぼ因縁めいたものがないから言えるんだけど
    ミキティの好き勝手放題で色々気苦労が絶えないんだろうなと、ある程度見てりゃ分かることだし

  6. 見えるぞ、見えるぞ。大久保と言い争いする西野の姿が。

  7. 西野=パスサッカーって前提で語ってる奴ばかりなのが不思議だ。
    アトランタのチームや柏、マグロン中心だった頃の脚を知ってる世代のサッカーファンはもういないのか……
    近年の脚にしたってパスサッカー維持できなくなってたからFWの走力生かしたサッカーやって勝ち点積み上げたりしてなかったっけ?
    だから俺の中では西野はFWから逆算したサッカーっていう印象だなあ。
    今までのチーム方針と違うっていう意見もあるけど、そもそも野沢が中盤にいるんだからパス志向にしようとして失敗してただけに見えるんだが。

  8. 次が西野と言われているが、尚既神断でズコーッってオチがちらほら見えてるのだが。

  9. 似非脚サポ発見

  10. ※168
    バレーがいたときはバレーに合わせたサッカーやってた印象だし、マグロンは高さ生かしてサイドからクロス連発してた印象は残ってるね

  11. とりあえず、西野ガンバの最強の武器は
    ショートカウンターですよ。
    特に二川が絡んだ時のカウンターはものすごい切れ味だった。
    遠藤から早いタイミングで二川にはいたらスイッチ入る。

  12. でもうちは監督選手変わろうとも
    ショートカウンターがチームのスタイルなんだ!
    って言うのはいいな
    Jのどのチームもチームカラーとしてスタイル持ってほしい

  13. 野沢・田代が抜けたカシーマは遠藤康の台頭とドゥトラの活躍で完全に穴が埋まりそうだな…。

  14. 牛サポは要は西野が嫌いというかガンバが嫌いなんだよな

  15. これで新任監督が西野さんじゃなかったらどうするんだろ

  16. ぼん好きが多いしね。能力はともかく。
    にしのん嫌いじゃないしむしろ嬉しいんだが
    ぼんちゃんが悲しむところは見とうなかった

  17. ついでに寮母さんを札幌に戻しましょうそうしましょう。

  18. 和田監督解任は残念だけど、関西盛り上がるのは良い事だ
    というわけで麿さん早く上がって来てくれ

  19. 169
    さすがに公式で交代と出た以上は9割方後任がいるんでしょう
    西野という可能性までは不明だけど

  20. ガンバが嫌、西野が嫌。っていうんじゃなくて
    ただ単に和田ボンが好きなだけなんだよ
    今の和田ボンのままじゃ目標のACLなんて夢のまた夢って分かってるけど
    和田ボンともう少し一緒にその夢を見たかった
    スタイル変えてでも西野が神戸を強くしてくれるなら大歓迎だぜ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ