閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

新潟、黒崎久志監督と西ヶ谷隆之ヘッドコーチの辞任を正式発表

254 コメント

  1. 監督の問題なの?
    丸塩の穴が結局埋まりきらなかったんでねーの

  2. 新潟さんならブラジルのいい監督連れてこれるかも?
    でも金がないなら日本人がいいよ
    ケンタくらいしかいいの残ってないけど

  3. ※11
    え?

  4. ※11
    新潟は本来優勝争いをしなきゃならないクラブ
    冗談かもしれないけど違う。
    優勝争いをしなきゃならないクラブに移籍するためのクラブです。

  5. ※11
    面白いギャグだなw
    ACLに3回くらい出場してから言ってくれw

  6. 次は鈴木淳だろうな・・・

  7. 次はジュルジーニョかあ・・・

  8. J2の優勝争いの間違いかな?
    今年は京都千葉山形と入れ替えだから 来年は楽に優勝出来るよ

  9. ※13
    つ『間違いなく試合も見てないし、チームに大した関心もないんだろうけど』
    他はともかくまず第一にサッカーになってなかったんだからその一番の問題点を修正しにかかるのは当然だろうが。選手の能力さえも判断できないようなサッカーだったんだよ。

  10. 新潟の試合を全試合観てるわけではないが監督変わったからって劇的に変わると思えないがな
    毎年のように主力強奪される。つまり帰属意識の低い選手の集まり。フロントは高みを目指してるわけでわなく一部にさえいられれば良いというスタンスなのか?それではチームは衰退してしまう

  11. 攻撃に関しては、BL、ミシェウ、武蔵でいけば得点が増えそうなんだけどな
    新監督候補に三浦とかよく出るけど、柳下は駄目なのかな?良い監督ではないけどそこまで悪いともいえない

  12. 美濃部さんなんか面白いんじゃないか?
    渦で監督やってた人。

  13. いくらなんでも※11に釣られすぎだろw

  14. ※11 は夢見がちだけど、それくらいの気概はあってもいいんじゃないかなあ
    と他人事ながら思うんだけど

  15. 地方クラブであれだけ動員できる新潟がACLに出るぐらい強くなってほしいってのは間違いじゃないと思う
    そうでないとJリーグが発展しないよ

  16. 今年だけでも監督交代で劇的に変わったチームは多いぞ
    その一方で続けた結果持ち直した樋口みたいのも居るから難しいな
    【いい変化】
    浦和(赤ぺ→熊ぺ)
    【悪い変化】
    G大阪(西野→セホロペ)
    鹿島(織部→ジョルジ)
    【既に別チーム】
    川崎(相馬→風間)

  17. あの中盤じゃ残留争いは至上命題だったと思うがね。
    解任自体は妥当でも毎年戦力の上積みなんてなかったのに責任だけ取らされるのは可哀想。
    まあ新潟サポもそのうち気付くだろう、こんな貧乏クジなだけのクラブの監督引き受けたがる奴も普通にやったら残留できるような戦力でもないことに。

  18. また一人アサシン前田さんの餌食に・・・

  19. 三浦でひとまず今年をしのいで来期にまた新しく監督探すか、ヤンツー早野あたりで降格してもgdgd長期的にやるかの二択だなw

  20. 残留経験値の高い大宮の歴代監督に声をかければまだ間に合うかも

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ