【トゥーロン国際】日本、エジプトに敗れ1次リーグ敗退…宇佐美2ゴールも及ばず
- 2012.05.28 12:53
- 312
おすすめ記事
312 コメント
コメントする
-
51
55
両方、両方。どっち欠けてもダメだよ。Jも代表も。
代表の体たらくは、協会が責められるべき部分だがね。
今回は「国際試合に」って条件での召集なんだから、こっから急遽追加でスケジュール組むのは約束違反だよ。リーグ戦真っ只中なわけだし。
SBはせめて片側守備的なの置いとかないと、駆け上がるにも駆け上がれんなぁ。
以前のセレッソみたいに馬鹿試合するなら有りかも知れんがそこまで思い切れるものかと言うと・・・
当面の課題はDF4枚。
CBの選定と、SBのバランス取りかなぁ。
長友&内田の壁がどんだけ高いかよくわかるわ。 -
※209
俺はなんで山村が頑張っているように見えないかは意外に大事な所だと思う。淡白な印象与えちゃうのはプレーにも彼の場合出てないか。あと、山村はアジア予選からずっと良いプレーが出来てないってのも批判される要員なんだろう。
あとは鈴木、扇原、斎藤なんかは連戦の疲れは考慮してやらんと。ただ、二失点目と三失点目は瞬間的な集中力の問題でもあるから鈴木と山村は猛省して欲しい。
ゴートクは確かに良くなかったが失点シーンではSBが突破された以上に中のCB何やってんのって守備だったからCB陣の方が印象悪いのは仕方ない。 -
現地で観戦してる某アシシ氏曰く比嘉さんはムードメーカーとしてかなり目立ってるらしい。比嘉さんはメンタル強そうなのは素晴らしいんだがあとはほんの少しだけ学習能力が上がればいいんだがな。
※251
考えてみたら今回の守備陣は初めて組む奴多かったね。そういう意味では全員に同情の余地がある部分もある。ただ、エジプト戦の失点の部分は連携以前の問題で山村、鈴木に責任あるかなと思う。
大岩はクロスがちょっと微妙すぎでチャンスが活かせなかったのが残念。ゴートクはクロスあげる場面すらなかったのでなんとも。でも足元しっかりしてるかなと思った。 -
OAの二枠で一枠は絶対CB必須だろうな。
そらほんとは二枠ともCBに使いたいとこだけど、型枠は扇原の相棒且つ、
補佐できる守備的なボランチをもう一枠したいから。
すっかり嫌われ者だがCB本職でSBができ、なおかつ自分自身でOA枠で俺を選んでくれとアピる
やる気のある槙野がいいわ。もちろん他に適役はもっといるがユーティリティとやる気と若さを
鑑みて槙野で。そしてボランチは長谷部キボン!・・・だがさすがに許されないだろうから運動量と代表経験があってガチガチのA代表レギュラーじゃないので誰かを選びたいなぁ。誰が良いでしょうなぁ・・・
ID: I2NDMwNGYy
※219
村松はオランダ戦より良かったシーン多かったと思う。扇原は判断遅くなってボール失う事あったが、失ってすぐ相手選手潰しにいったシーンは良かった。
ID: c2NjMxMDJj
全失点アッサリだったもんなぁ
DF陣はOA枠含め梃子入れするだろうな、ぶっつけ本番になってしまうのが怖いが
ID: czYjg1Yzc4
得点も失点も猛脚魂を感じる
ID: RmMDgxYjY3
※211
残念。ガンバなんかみんな嫌いだよ。
ID: I2NDMwNGYy
今思ったが、俺は全体より局面局面に目がいきがちだから※218みたいに全体的に見れる人とは理解度も意見も印象も変わってきちゃうな。
ID: liNDExNWUz
負ける悔しさを刻み込んでくること=経験を積むみたいな発想いい加減やめにして。
はなっから言い訳が用意されてるような面子で五輪行くのはもういいだろ。
OAで現A代表には入ってないけど実力は現A代表より上ってのもいるし。
A代表はブラジルのころのがピークって考えだけど、五輪のOAは今の力でいいんだから。
守備に追われて前線にボールがまわってこないようなチームで五輪行ったらせっかくの前線のタレントも無駄死にじゃね。
ID: Y3YWQzMmY0
この試合でOAいらないとかアジア予選のメンバー中心で、とかいう人はいなくなっただろうな
プラス思考で考えれば、オフェンスはOKでディフェンス陣がダメがわかっただけでも、収穫あり
OAはCBとポリバレントなCBとSBができるやつそしてゲームメーカー
ID: RmMDgxYjY3
178と183はどう読めばいいのかな?まさか縦読みにマジレスと言うヤツですか?
ID: JkN2U1NGRj
※226
※218は全体的に見てるんじゃなくて単に扇原にどう考えても無理な事を要求して
山村を不当に擁護してるだけだぞ。と言うか山村は悪くないって結論を
前提に置くとボランチに責任押し付けるしかなくなるからな
ID: M2MTQwODgy
相手チームの選手との比較ならともかく,自分たちの中で自国の国内,海外所属選手を
比較して悔しがってるやつは頭おかしいとしか・・・
ID: I2NDMwNGYy
※227
ライターの小澤さんなんかはそういう意見だった。「結果論として上手くいった北京五輪を引き合いに出して本大会を育成の場とすることは逃げ道を作るだけで逆に育成の場にならない」ってサカダイのアンケートで答えてた。
オレもやる以上はできる限り強いチームで出るべきかと思うし、OAは弱点を補強するにはうってつけだと思う。
ID: lhODExMmZl
山村、濱田じゃダメだったのかな?
濱田をもっと見たかった。
ID: JlZGE5Y2Nm
本戦で、また得意の3戦全敗いただきますw
山本、反町、関塚。次は誰なのか、逆に楽しみになってきたw
協会は、また面白い日本人監督でよろしくw
ID: I2NDMwNGYy
※231
そうか?Jの普段の試合とは寄せるスピード、ボールのスピード、当たりの強さ、走りのスピード、テンポの速さ、切り替えの速さが違ったから鈴木や山村が苦しそうだったんだよ。
宇佐美、大津がその中でプレーできてたのは俺は悔しい。Jで今回の試合みたいなレベルの試合が毎週行われるようになったら日本はもっと強くなれるし、そうなって欲しい。言っとくが、別にJがレベル低いとかつまらないとか全く思ってないからね。
ID: I2NDMwNGYy
※233
濱田は最近あまり試合出れてないってのと、初戦でつなぎのミス多かったのも二戦目から出れなくなった理由かな。残念だがJの試合に出れてる選手をまず主力として考えるってのは間違ってないと思う。
ID: QxNjE5ZDVm
叩かれるのを承知で言えば正直、もう山村を公平な目で見れない。アカンとはわかってるけどもう全てダメに見える。
勝ってないからな。
ID: IwNWY3ZTFm
海外、国内って括り自体が余計だろ
海外でやってようが微妙なやつは微妙だし
国内でも凄い奴は凄い
ただ指宿みたいなやつを除けば基本的には国内で凄かった奴が海外行くんだから
ID: YyODM5ZGE1
※230
山村に親でも殺されたの?それとも誰よりも山村評価してるの?
それっぽいこと言ってるつもりかもしれんけどボランチがサイドバックのフォロー捨ててサイドバックもスコスコ抜かれてたら山村一人だけでどうにかなるわけないじゃん
身体寄せないとかマーク外すとかコーチングどうなの?とかは分かるけど山村憎きで何でもかんでも山村だけ悪いことにしすぎ
ID: cyMzBjZTlm
正直関塚以上の監督候補もいないから困るな、
制約多すぎて現状だと罰ゲームだわこれ。
五輪に結果を求めるならやっぱAと兼任してくれないとダメだわ 世代交代がズムーズにいかない
ID: I2NDMwNGYy
※238
まあ斎藤君は鞠ですが良かったな。でも宇佐美や大津の体の張り方はドイツ行ったからこそのもんだし、国内と海外のギャップ少なくしてけばもっと日本良くなるのは間違いないと思うが。
※239
山村批判してる人がみんな「山村だけが悪かった!」って思ってるんだと勘違いしてないか?