閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ロアッソ熊本、依然厳しい経営状況について公式サイトで報告

149 コメント

  1. もっとグッズを豊富にして欲しい
    今はあまり欲しいものないんだよなぁ

  2. 万単位の愛募金はきつい気がする
    TカードとかPONTAとかのポイント募金出来ればいいのにな

  3. とにかく地元の人間を集めてスタを赤一色にすること。
    結局はそこからでしょ。

  4. 浦和は元々サッカーの街を自認してるからねえ
    少年団の数が一番多かったとか聞いたことあるよ
    熊本のサッカー事情がわからんけど
    川崎のやり方は楽しそうだなあと思う

  5. ※114
    わかっているはずだが、Jからの借金があるとJ1への昇格は無い。
    大分がそれで困っているの知らんのか?
    あと何万回言ってもわからんようだが、緑はJから金を借り入れていない。

  6. 南のツイートは一つのヒントだろうなあ
    あの跳ね馬のエンブレムは遠くからでも目立つだろうし、一人一人が歩く広告塔になると

  7. Jから借り入れると、勝ち点-10からスタート
    元凶は全て大分

  8. 原理主義の成れの果てだ。
    しょうがないよね、こうなるって分かってて踏み入ったんだから。

  9. 「TOTOからの資金」と言う文字を見て他のチームのスポンサーから借り入れ……?と一瞬でも思ったギラサポは自分だけでいい。
    強い時期だけ見てたファンがすぐ離れるって言うのはやきう見ててもすぐ分かるし(90年代後半に日本一になったオリ、ベイスがあの有様)やっぱり地元からサポつけないとって言うのは分かるけど難しいよなぁ……。

  10. もっと熊本県や市町村との連携して集客アップできないかな?

  11. 徳島サポだが、観客動員に苦しんでるのは同じだしがんばってほしい。関東だから、関東アウェイに極力行ってグッズ買ったりはするよ。遠方のサポーターは本拠に行けなくてもそういうことをやるしかないわ。

  12. 北嶋獲っておいて金がないから募金しろ
    馬鹿だろ

  13. ※132
    池谷は「金銭的に苦しいが、獲得して金銭的にも戦力的にも利益になると判断した選手は積極的に獲得していく」と言っている。
    北嶋へのオファーに関しても、かなり金額的には低かったみたいだし、
    北嶋自身も12月にオファーを受けた段階で、「金銭の問題ではない」と言っている。
    つまり、バカなのは何も知らずに能天気に批判してるお前のほうってこと。

  14. ネットで他人をバカ呼ばわりするとたいてい自分のところに帰ってくるという典型

  15. だれか馬の本部にここのURL教えとけばいいんじゃねw
    一つの意見としてさw

  16. ※97
    日曜開催が言い訳?頭大丈夫?
    運営側じゃなくてサポが日曜開催固定はやめてくれっていってんだよ

  17. 曜日固定はリーグが決めたことだけど、開始時間はスカパーの意向があるにせよもう少し融通利かせられなかったのかな
    日曜19時はやっぱり帰りを考えたら二の足を踏むよ
    街中にあるスタならともかく山の中の運動公園とかならなおさら
    18時とか17時ならだいぶ受ける印象違うと思うんだけど

  18. 同じJ2で街規模も同じぐらいの岡山が年々観客増やしてるのはなんかの参考にならんのか?
    ここ何年かの動員見ててキッカケがあれば一気に増えそうだなと思った2チームだったので

  19. 岡山は増えてるのか
    スタジアムのアクセス見てみたけど、やっぱり駅から近いね
    周りに学校も商店もあるっぽいし便利
    WWKは回りになんもない商店もない人も住んでない僻地
    ド田舎の僻地なんぞに人がほいほい行くわけないよ

  20. KKWだよね?

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ