閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ロアッソ熊本、依然厳しい経営状況について公式サイトで報告

149 コメント

  1. ※72
    仮に大阪、奈良、和歌山辺りが一括りのチームになったとしたら、和歌山県民や奈良県民が本気で応援すると思ってる?
    ※74
    GJ!

  2. ※80
    ↓ここだよ
    http://roasso.jp/

  3. 市町村に老人向けのイベントをよくしている生涯学習課がある
    そこに年1回の観戦ツアー企画を持ちかける
    移動手段は市町村のマイクロバスででいい
    入場料はロアッソと市町村で相談
    興味を持った老人は次回は孫を連れて応援に来る
    とにかく、新規のサポを集めるのが今後のためにいいと思う

  4. J1日曜、J2土曜開催にしてもJ1は観客はそう減らないでしょ。
    日曜開催がどれだけ地方にとって重荷になっているか、その典型例が熊本。
    熊本以上にヤバそうな某クラブが、財務事情をあまり表に出していないのは、
    隠し続けていた大分の二の舞になりそうで怖い。

  5. 最近熊本に越してきたんだけど、熊本の梅雨期間長すぎなんだよな~
    千葉戦もだから行かなかったし
    でもこないだの仕事ハッケン伝とこのまとめ見たらそんなこと言ってる場合じゃなくなった!!
    決まりとかはよくわからんが、友達誘ってメインで見てみるわ
    キタジがでるようになったら、毎試合ホームは行くつもり
    キタジ効果を期待したい!

  6. ハラタクがポスターなのか流石地元出身だね 
    ガンバレー

  7. 今もウチは長居スタでの開催時は(キンスタは少量)、地下鉄を利用してる人や、~区民、ショッピングモールのカード会員など、提示すれば半額チケットを販売してる。
    たとえ500円だろうが身銭を切れば、金払った分楽しもうとするし、タダ券で観戦するよりもリピーターは増えると思う。実際俺がそうだしw
    で、タオマフとかグッズがほしくなり、ユニフォームを買い、今じゃ年パス持ちです。

  8. J1J2開催曜日固定の評判ってJの運営の方に届いてるのかね・・・
    良かったって意見を全く聞かないからさぁ

  9. サポとしてできることはあまりゴール裏の雰囲気を怖くしないことじゃないかな。
    ウチはこの前一気に1万近く増えたけどほとんどが招待券だったらしい。
    でもまた来たいって声もちらほらあったし、ゴル裏なんかみてるとほのぼのしたものだよ。
    おばちゃんがおにぎりと味噌汁もってきてお弁当してたりする。
    あと年齢層高いサポが増えるとお金落としてくれるし雰囲気良くなるし子供孫連れてくるしでいいことずくめだぞ。

  10. うちも累積赤字がとんでもないことになって、2008年に減資したんだよなぁ(県や市からの出資分=税金もあったので、色々言われたっけ…)。
    それから今の白幡社長が就任して、経営は少しずつ良くなってる。地元企業のスポンサーも獲得、チームも小学校に行って子ども達と交流してるし、年チケホルダーの人は選手スタッフと会食できたりetc..
    この街にJクラブがあって良かったと思えるように、みんなができることをやっていけば結果がついてくるんじゃないかな?

  11. なんで一試合平均で2500人も減ってるのよ?

  12. ※89
    一万人も増える余地のあるスタジアムがうらやましい

  13. そんな状況なのにJ1昇格とか言っちゃってるの

  14. 熊本……なぜ北嶋を取った
    柏も外国人取れずにFWいないんなら何故放出した

  15. J1にとっても土曜固定開催はありがたくないんだよ。
    土曜日に仕事を抱えてる層が、ゴッソリ抜けてる。
    月に2度あるホーム開催が、土日に分かれていれば、一日くらいは有給を取れるけど、
    2週に一度、サッカーのために有給を取っていれば白眼視される。
    そもそも、目的が「土日を固定して一般人に周知しやすくしよう」だったけど
    「J1は土曜、J2は日曜」って浸透してるか?
    むしろ、土日にあったJリーグのハイライトが土曜だけに限定されて
    余計に露出が減ってる気がするんだが。

  16. あと、J1が一日で終わるから、スカパー中継が被りまくってて全然試合を見られない。
    ホーム観戦した時は、帰宅して自分のクラブを見直すので精一杯、
    アウェーの時だって、2,3試合くらいしか消化できない。
    日曜はJ1のない日なので、そもそもテレビの前にいない。

  17. 日曜開催のせいとか言い訳にしか聞こえないわ。
    だったら土曜開催なら健全経営ができるのか?入場者数は増えるのか?

  18. ロアッソは去年や今年の鳥栖への奴とか、色んな事で好感持ってるから個人的にも協力したい。
    ……問題はうち自体が今、同レベル(戦績としてはそれ以上)にヤバいって事なんだよなぁ。

  19. 神戸のシーチケ購入者特典の企画とか真似できるんじゃない?
    このブログでも他サポに評判だったし。

  20. あとはなりふり構わず甲府方式を徹底するとか

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ