月別
月を選択
2025年9月 (148)
2025年8月 (174)
2025年7月 (134)
2025年6月 (176)
2025年5月 (163)
2025年4月 (156)
2025年3月 (185)
2025年2月 (119)
2025年1月 (119)
2024年12月 (222)
2024年11月 (175)
2024年10月 (135)
2024年9月 (149)
2024年8月 (169)
2024年7月 (175)
2024年6月 (182)
2024年5月 (165)
2024年4月 (126)
2024年3月 (158)
2024年2月 (92)
2024年1月 (167)
2023年12月 (257)
2023年11月 (182)
2023年10月 (144)
2023年9月 (162)
2023年8月 (198)
2023年7月 (235)
2023年6月 (176)
2023年5月 (200)
2023年4月 (196)
2023年3月 (182)
2023年2月 (137)
2023年1月 (155)
2022年12月 (191)
2022年11月 (200)
2022年10月 (219)
2022年9月 (178)
2022年8月 (206)
2022年7月 (250)
2022年6月 (202)
2022年5月 (212)
2022年4月 (231)
2022年3月 (199)
2022年2月 (155)
2022年1月 (179)
2021年12月 (324)
2021年11月 (200)
2021年10月 (183)
2021年9月 (191)
2021年8月 (239)
2021年7月 (231)
2021年6月 (200)
2021年5月 (247)
2021年4月 (227)
2021年3月 (222)
2021年2月 (129)
2021年1月 (243)
2020年12月 (324)
2020年11月 (270)
2020年10月 (216)
2020年9月 (262)
2020年8月 (291)
2020年7月 (272)
2020年6月 (126)
2020年5月 (100)
2020年4月 (105)
2020年3月 (141)
2020年2月 (153)
2020年1月 (174)
2019年12月 (280)
2019年11月 (242)
2019年10月 (191)
2019年9月 (184)
2019年8月 (223)
2019年7月 (268)
2019年6月 (231)
2019年5月 (205)
2019年4月 (214)
2019年3月 (220)
2019年2月 (142)
2019年1月 (192)
2018年12月 (269)
2018年11月 (238)
2018年10月 (201)
2018年9月 (199)
2018年8月 (243)
2018年7月 (255)
2018年6月 (205)
2018年5月 (228)
2018年4月 (243)
2018年3月 (219)
2018年2月 (164)
2018年1月 (217)
2017年12月 (303)
2017年11月 (273)
2017年10月 (240)
2017年9月 (254)
2017年8月 (247)
2017年7月 (256)
2017年6月 (233)
2017年5月 (258)
2017年4月 (241)
2017年3月 (258)
2017年2月 (174)
2017年1月 (215)
2016年12月 (267)
2016年11月 (234)
2016年10月 (239)
2016年9月 (192)
2016年8月 (225)
2016年7月 (260)
2016年6月 (241)
2016年5月 (237)
2016年4月 (234)
2016年3月 (214)
2016年2月 (172)
2016年1月 (229)
2015年12月 (247)
2015年11月 (255)
2015年10月 (239)
2015年9月 (219)
2015年8月 (234)
2015年7月 (270)
2015年6月 (235)
2015年5月 (257)
2015年4月 (248)
2015年3月 (241)
2015年2月 (182)
2015年1月 (210)
2014年12月 (253)
2014年11月 (241)
2014年10月 (248)
2014年9月 (268)
2014年8月 (295)
2014年7月 (252)
2014年6月 (246)
2014年5月 (259)
2014年4月 (228)
2014年3月 (267)
2014年2月 (227)
2014年1月 (285)
2013年12月 (263)
2013年11月 (219)
2013年10月 (248)
2013年9月 (234)
2013年8月 (203)
2013年7月 (220)
2013年6月 (224)
2013年5月 (177)
2013年4月 (188)
2013年3月 (196)
2013年2月 (148)
2013年1月 (166)
2012年12月 (172)
2012年11月 (157)
2012年10月 (145)
2012年9月 (146)
2012年8月 (160)
2012年7月 (167)
2012年6月 (133)
2012年5月 (158)
2012年4月 (142)
2012年3月 (157)
2012年2月 (119)
2012年1月 (156)
2011年12月 (195)
2011年11月 (169)
2011年10月 (159)
2011年9月 (150)
2011年8月 (141)
2011年7月 (141)
2011年6月 (130)
2011年5月 (123)
2011年4月 (99)
2011年3月 (84)
2011年2月 (83)
2011年1月 (89)
2010年12月 (92)
2010年11月 (87)
2010年10月 (94)
2010年9月 (93)
2010年8月 (91)
2010年7月 (68)
2010年6月 (58)
2010年5月 (58)
2010年4月 (79)
2010年3月 (92)
ID: AyM2IyOGFh
クソワロタwwww
ID: NiMDcwOGMy
※18
ドイツは関係なくて二位通過と藤真の台詞をかけただけかと
あまり深く考えなかった俺はそう思ったw
ID: UyNWQ0ZGVj
藤真のネタはあんまりみないなw
ID: E1YTc3YmRh
※22
アメリカが別格だからという意味かと思った
あとこれ見てドイツ出場逃したことを今更知った…
ID: NjMTJmZGJm
オリンピックイヤーだったりワールドカップイヤーだと
スラムダンク風に語るスレが盛り上がるよねー
ID: JiYzFkNDFl
※3
ボクちゃん、スラムダンクを読んでから見ましょうね。
ID: NiMDcwOGMy
スウェーデンのはそんなカッコイイもんじゃないだろww
ID: Q2NTBhYWVj
大竹さんのセリフが長かったり
口調が変わってたりでワロタw
ID: c2M2ZjYTNh
2位狙いをネタにするとどうにもしまらないな
カイジとかなら面白いけど
ID: I5NmMyN2Vm
※3 ←こいつ前記事の※7じゃね?
ID: gyNjg0YWMx
※18
※22かFIFAランクじゃないかな。
五輪前で1位アメリカ、2位ドイツ、3位日本、4位スウェーデンだったはず。
ID: QxY2E2ODli
※26
そういうこと言うなよ( ´・ω・` )
みんながみんなスラダンが好きってわけじゃないんだからさ
おもしろい、おもしろくないは人それぞれでいいんじゃない?
ID: c2MmQ1OWI2
ワロタ
ID: NiMDcwOGMy
※31
なるほど、ありがとう
ID: Q5YjRhZTE1
ネタの対応度
「北斗の拳」と「キャプ翼」ほぼ対応できる
「ジョジョ」4部ネタまでは対応できる
「ガンダム」初期とGガンダムは対応できる
「スラムダンク」主人公のチーム以外はあまりわからないがカメレオンジェイルは好きだった
ID: c2M2ZjYTNh
佐々木「よし、2位通過するために後半はシュートなしでいくぞ!」
宮間「あの監督の言うことは 聞くな」
川澄「わかってる」
ID: UxNzUzYmY5
ジャンプ黄金世代狙い撃ちのネタだなw
20代ちょい辺りから30代くらいの人間はほぼ大体笑うんじゃね?
※22
雰囲気作りのための意味の薄いネタとも、
最強アメリカ様(海南)の次に確固たる地位を築いてるドイツさん(翔陽)の立ち位置を
暗に含ませた意味深なネタとも、取れる良質なネタ振りだと思うの。
ネタの意味や由来を一つに絞る必要はないだろうし。
ID: NiMDcwOGMy
スラムダンク終わって16年だからなぁ
分からない世代がネットやってても不思議じゃない
歳をとったぜ・・・
ID: kyN2E1Nzlh
※3
スラダン通過してないやつが百戦錬磨の
管理人に文句言おうなんざ20年早いんでーププ
ID: M1MDc4MmM4
スラムダンク読んでない世代なんて普通にいるのに、読んでない方がおかしいという風潮。