閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

北九州市が新スタの設計案を公開…スタンドは国内最高レベルの傾斜角40度越えに


移籍・レンタル・戦力外「ら」スレpart3798
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1345856250/


781 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/25(土) 18:07:27.13 ID:EVBROH1H0
北九州新スタ 傾斜角度40度越え
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000119433.GIF
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000118975.jpg
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000118977.jpg
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/shimin/01600044.html

000119433 000118977

000118975


関連記事: 北九州の新スタジアム建設、市が整備開始を決定…16年春に完成予定
https://blog.domesoccer.jp/archives/51774481.html 



以下、「ら」スレ&北九州スタスレより


移籍・レンタル・戦力外「ら」スレpart3798
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1345856250/


784 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/25(土) 18:08:22.04 ID:EzdWmrnQ0
>>781
おいいじゃん。明らかに鳥栖を意識してるなw

image


790 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/25(土) 18:10:09.17 ID:D+ZdQ04s0
>>781
すごいなあ


791 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/25(土) 18:10:29.84 ID:ov1kZSBK0
>>781
まっ平らの屋根は日本発だろ?


794 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/25(土) 18:10:57.61 ID:AoKjb+dL0
>>781
本城に比べてアクセスも良いんだっけ?


804 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/25(土) 18:16:15.34 ID:EzdWmrnQ0
>>794
前田と翔さんぐらいの差がある
http://goo.gl/maps/Nugsj


813 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/25(土) 18:22:07.44 ID:AoKjb+dL0
>>804
小倉駅から近いなぁ
ホームだけじゃなくアウェーサポも両得だな



807 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/25(土) 18:17:26.91 ID:EzdWmrnQ0
>>794
本城はここ
http://goo.gl/maps/fmLqY


820 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/25(土) 18:24:54.52 ID:CmJwRQArO
>>781
ゴル裏は一層式がいいなあ


848 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/25(土) 18:38:47.52 ID:LIG9cKoK0
>>781
このプレミア式のベンチシートは名将ヤスの後ろの席が加部究のセットポジションになりそうやね


795 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/25(土) 18:11:41.03 ID:nGNq1WeT0
J1昇格果たしたら二階席から海へドボーンだな

image


808 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/25(土) 18:17:45.87 ID:xCCQR/yO0
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000118975.jpg

どこのジェノアだよw

000118975







ギラヴァンツ北九州 新スタジアム Part4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1339110238/


147 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/25(土) 13:22:02.64 ID:aXz8Dcy80
ウチもきてたー!
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/shimin/01600044.html

なんか外観と内観イメージが違うんですが・・・。
でも内観イメージのようなイングランドスタイルの競技場が出来たらwktk



148 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/25(土) 15:05:57.91 ID:FN7QrSsH0
マジでこんなスタジアムができるの?
夢にまで見たイングランド方式で作ってくれるの?
市の関係者が海外のスタジアムに見学に行ってくれたお陰だな



154 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/25(土) 20:04:53.51 ID:BezNko4e0
>147 
これ外観と内観が違うよなぁ? 
内観イメージならいいけどこれだと風が通らない様な…
後は開閉可能な屋根と試合時の遮風壁、冷暖房を加えてほしいね。 
とにかく極楽観戦を



155 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/25(土) 20:09:26.36 ID:aXz8Dcy80
>>154 
風通しについては問題ない気がする。 
大分は屋根がかなり覆っているうえ、フィールドがGLより低いのが問題なのよね。 
逆に本城以上に風対策考えないと逆に観戦がつらそう。



156 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/25(土) 20:19:43.38 ID:BezNko4e0
>155 
内観イメージだと風の通り道ある様には感じないけど
それでも風が通るほど風が吹くのか?



157 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/25(土) 20:26:45.64 ID:aXz8Dcy80
>>156 
海の真横で山などの障害物がないので
イメージとしては千葉マリン球場みたいな感じになるんじゃないかな。



158 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/25(土) 20:37:55.76 ID:BezNko4e0
>157 
つう事は開閉屋根と風対策壁がベストぽいね。
とにかく作る限りは適当な物ではなく
選手にとっても観客にとっても他に誇れる物を作ってほしいね。



149 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/25(土) 15:55:26.53 ID:JuHY/3PR0
今さらだけどラグビーいらんよなあ
ゴル裏とピッチが近けりゃいいけど



151 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/25(土) 16:26:33.76 ID:aXz8Dcy80
それよりピッチとほぼ同じ高さのピッチ際の席が心配…
市民球場の恒例行事みたいになりませんように…

http://www.youtube.com/watch?v=5O0zptLm1GI




152 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/25(土) 16:40:12.28 ID:VIN8ahT80
本城のJ2戦でも動員次第で7000来るのに20000程度で足りるのかなあと思う
花火大会の時は門司港駅に30万人やってくるくらい人集まるのに



153 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/25(土) 16:54:30.44 ID:aXz8Dcy80
>>152
場所が場所だけにこれ以上拡張できないんだよねぇ。
でもまぁJ1がだいたい10000人~20000人位なのでまずはそれくらい客が入るようになってから考えてもいいかもしれない。
あと関門海峡花火両岸で100万人近く来たんだよね。まぁウチの前の道深夜まで大混乱だったけど。



165 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/25(土) 21:44:01.35 ID:VIN8ahT80
内観イメージで開閉式というかドーム型にしなかった点は評価していいと思う
ドーム型屋根は採光に難があって芝の育成が思わしくないし
かといってあまり客席の日よけ対策にもならないし



167 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/25(土) 22:39:52.56 ID:qXdtWDtZ0
屋根は客席の雨よけ程度でいいよ
陽にあたって風に吹かれてこそのスポーツ観戦なんだと思う
ヤフドみたいになるとショー染みてしまってなんだかプロレス臭く見えてしまうし



169 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/25(土) 23:07:18.97 ID:BezNko4e0
>陽にあたって風に吹かれてこそのスポーツ観戦なんだと思う

俺らみたいに豪雨になろうが見に行く連中はいいんだ。
言いたいのは一般客が快適に過ごせてもらえる環境だ。
俺は過度に快適でもいいと思ってる。



170 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/25(土) 23:24:32.77 ID:PM7Vhqzd0
>>169
予算的に無理でしょ。 芝も育たない。
札幌ドームみたいに芝を外に出せるならいいが、場所の広さ考えると不可能だし、
さらにコストが掛かる。
かといって、人工芝にすると選手から逃げられるだろうな。

雨ならまだしも、風や日差しぐらいで観戦止める人は少ないだろう。
日差し嫌ならメインスタンド行けばいいし。


※Jリーグ規約でピッチは天然芝に限定されています

97 コメント

  1. 脚、麿、熊を尻目に着々と進む北Q△
    他も頑張って><

  2. 熊さんと麿さんには悪いけどこれはいいスタ。
    どっか命名権買ってくれないかなぁ。
    数年前までここのフェリー岸壁使ってたさんふらわあさんとか(チラッ
    らスレ>>795
    北九州市営渡船「やめてくださいうち通れません」

  3. 2枚目の写真と3枚目の写真じゃ別のスタジアムやないかーい

  4. かっけえなあ
    專スタは一度観ると病みつきになっちゃうね。
    ライト層、一見さんのためにも快適空間は必要だよなあ。
    試合途中で雨降りだすと、帰る客の多いこと多いこと

  5. 動員次第で7000来るから2万で大丈夫かって
    普段は3000なのに心配のベクトルがなぁ…

  6. それに引き換え、野津田と来たら・・・

  7. 熊本のKKウイングアクセス最悪すぎるんだよ!
    駐車場も広くないし
    駅近くに近代的スタジアムとか羨ましすぎて涙出る

  8. >Jリーグ規約でピッチは天然芝に限定されています
    初めて知った
    サンシーロみたいに人工と天然ミックスできりゃ、管理も楽なんだろうが

  9. 雨でも風でも行くってそりゃあゴール裏の声出しサポはそうでしょうが
    雨降りだしたら傘さしちゃうような人たちにどれだけ来てもらうかも大事だと思います
    あと、イングランド風が待望されてますが、ピッチとスタンドが並行してると逆サイドのプレーが死角で見えないんで、適度な膨らみはあった方がいいかと

  10. 津波きたら一発であぼーんだろここ

  11. ええな~専スタええな~
    ものすごく本気ですやん…

  12. 風が通る立地だとしても、四隅塞いだらグラウンドレベルで風が通らないんじゃないかと…

  13. ユアスタやフクアリはスタンドを嵩上げして、その下に風を通すスリットを設けてる
    「フィールドと同じ高さの最前席」を作るとそのテも使えない

  14. 4,5年後、其処には赤と三菱ダービーをしているギラの姿が!ってなっててほしい(J1で)
    ネーミングライツは北九州銀行さんに持っていただこう(提案)

  15. 最前列とフィールドを同じ高さ
    観客席が辺がフィールド並行
    この二つはフクアリの時に議論を呼びましたね

  16. 観客動員はもちろん現状のままじゃいけないし、クラブとして相当な努力が必要なのは間違いないけど、
    本城じゃ「限界」もあるしね。
    力も着実についてるし、人口も他の地方都市に比べ群を抜くし、
    今後数年の取り組みが鍵

  17. イングランド式に憧れはあれど、気候風土の関係でそのまま持ってきても
    上手く行かない可能性がある
    そのあたりしっかり考えていいスタ作ってもらいたいもんだよね
    北九州でさえ(失礼)これだけのスタを造ると言っているんだから
    他の都市も負けてられんよ?

  18. 市長が選挙戦の焦点にして勝つとここまでスムーズに物事進むんだな
    本城のアクセスと観戦環境の悪さは折り紙つきだからな
    うちもアクセスがいい専スタ欲しい
    そういう人が市長なり県知事なりになってくれないかな

  19. これは九州の盟主にふさわしいスタジアムだな
    直接対決でも勝利したし文句ないわ

  20. 傾斜角度が少し気になるな。40度は相当だぞ。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ