次の記事 HOME 前の記事 ジーコ・イラク代表監督が古巣鹿島のクラブハウスを訪問 2012.09.13 08:55 121 鹿島 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J1第6節 鹿島×広島】途中出場のドウグラス・ヴィエイラが2ゴールの大活躍!広島が逆転勝利で3連勝飾る 鹿島アントラーズが元U-21セルビア代表FWチャヴリッチを期限付き移籍で獲得と発表 「とても興奮していますし、ハッピーです」 鹿島アントラーズFW鈴木優磨が長期離脱か 練習試合で負傷し顔面骨折の可能性 121 コメント 21. 名無しさん 2012.9.13 10:50 ID: MxN2VhODhk ※20 どんな脳内アメリカだよw ネットで見た情報を信じない方がいいよ。 22. 鹿 2012.9.13 10:51 ID: FjMTRiN2Q0 スタッフダイアリーで、虎とジュニが緊張でガチガチになってたと書いてあって笑ったw 23. 名無しさん 2012.9.13 11:10 ID: ljMzBjNDEw 気軽に女子が近づけてるけどブラジルだったら大パニックじゃないか? 24. 都内鹿 2012.9.13 11:10 ID: JlMDA2Nzlk らいしか、なのか?ずっと らいか だと思っていた! 25. 名無しさん 2012.9.13 11:25 ID: EwMDYyNWI2 http://blog.livedoor.jp/domesoccer/archives/51972804.html 上の記事の※欄でジーコ信者が暴れている・・・ 26. 名無しさん 2012.9.13 11:38 ID: +q5C3Rqjiq シークレットサービスワロタw 芸スポでピンクのシャツばかり着てると指摘されてググったけどそれ程ピンクじゃなかった 27. 名無しさん 2012.9.13 11:38 ID: rLwAIdN8QP 第6話 ジーコ、来鹿 28. 名無しさん 2012.9.13 11:41 ID: +q5C3Rqjiq ※22 流石レジェンドですなあ 29. 名無しさん 2012.9.13 11:41 ID: I2NDI5ZDdm 日本サッカーの生みの親ともいうべきジーコに今でも愛されてる鹿島は幸せだな。 ※25 便所に逃げ隠れて小声で文句を言ってないで。直接言って復讐したらどうだ? アンチサッカーにそれだけの頭や度胸があればだがな(笑) 30. 名無しさん 2012.9.13 11:49 ID: U1OWZlNTMx ドイツW杯は結果としては散々だったけどさ、自分はジーコのサッカー嫌いじゃなかったよ ただ、あの頃の代表には無理があった 残念だけど 31. 名無しさん 2012.9.13 12:10 ID: Q2NTQ4NDBm 代表最初のジャマイカ戦は同点だったけど見ててわくわくした 32. 名無しさん 2012.9.13 12:10 ID: VhMGNmYWE5 ※12 どのへんでそう思うの? 昔からSBは攻撃に参加してなんぼって考え方があるくらい、日本にはブラジルサッカーの考え方が浸透してると思うよ。 情報が流通するようになって、「どこの国にもはっきりした個性はなくなってきたよね」というならそうかもしれないけど。 33. 名無しさん 2012.9.13 12:17 ID: pya9x13k5H ジーコはもう許した! また鹿島に反則ブラジル人連れてきてJを楽しませてー 34. 名無しさん 2012.9.13 12:26 ID: ljODJhZTlj くるしか、と思った 35. 名無しさん 2012.9.13 12:31 ID: k4NGQ0N2Iy ※22 日本人よりもブラジル人の方が緊張するんだろうなw いいなあ、こういうの。 人の繋がりは大事にせんといかん。 のう、伊野波よ。 36. 名無しさん 2012.9.13 12:32 ID: RmOTU3NGE4 ジーコジャパンはアジアカップや欧州遠征、コンフェデとか印象的な試合が多くて一番ワクワクしたなぁ 37. 僕自身コメントする喜びはあった 2012.9.13 12:34 ID: EwMDYyNWI2 ※29 新潟・神戸・南アフリカW杯についてコメントお願いします。 38. ̵̾������ 2012.9.13 12:35 ID: M0MmNlMGQ1 なんだかんだで愛されてる人だよな 39. ̵̾������ 2012.9.13 12:37 ID: g0OGQ4YmYz てか、川淵キャプテンTwitterやってたの初めて知った! 40. 名無しさん 2012.9.13 12:37 ID: AxZDE3OTE1 鹿島やマスゴミではレジェンド扱いだが、 ブラジルではそうでもないらしいぞ。 同じクラスの選手はたくさんいるから、 なんで日本でそんなに賞賛されるか不思議って、 複数のブラジル人が言ってた。 « 前へ 1 2 3 4 … 7 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2012.9.13 09:06 ID: U4MzU3YjBm ほ 2. 名無しさん 2012.9.13 09:06 ID: NiNjUzZjAx 集合写真って壁紙サイズ無いのかなあ 3. 名無しさん 2012.9.13 09:06 ID: ZiNDJlZjdi 2323なのは優良選手の証。よってレナトは当り。 4. 名無しさん 2012.9.13 09:07 ID: gyZmIxNmFi ジーコが連れてきた外国人は間違いなかった 5. 名無しさん 2012.9.13 09:09 ID: IzOTZhMjFl 世界のレジェンドで鹿島のレジェンドだからなぁ ドイツのイメージで叩くしかしない人もいるけど 選手時代から今までずっとすげー人だよね 新刊のサッカー批評で鈴木がジーコの意志を継いで 取ってくるブラジル人監督、選手はみな優秀 って書いてあっては?と思ったのはナイショだ 6. 名無しさん 2012.9.13 09:52 ID: FiOWRjZTZk こういう繋がりっていいなー ファミリーとしての結束てなんでもかんでも身内に引き入れることじゃないよね こういう、職場が違っていてもいつも心の片隅で思い合ってる こういうのが絆だよな 7. 名無しさん 2012.9.13 10:13 ID: Pv2Zt4H6SH 来鹿って言葉あんのか 読めねえw 8. 名無しさん 2012.9.13 10:16 ID: Pv2Zt4H6SH てかこの空気みてると、鹿島はジーコがレジェンド過ぎて そのうちオシム後のジェフみたいになりそうだな… 9. 名無しさん 2012.9.13 10:17 ID: E5NDVhY2Fm みんなサッカー小僧みたいな笑顔なのが凄い 10. 名無しさん 2012.9.13 10:20 ID: U2Yzg5MTI2 らいしか ジーコは今でも日本と鹿島のこと気にしてくれてるんだね 11. 名無しさん 2012.9.13 10:20 ID: M2ZGY0ZTI2 一度鹿島の正式な監督やってくんないかなぁ 今のジーコが日本でどんなサッカーするか興味津々だわ 12. 名無しさん 2012.9.13 10:22 ID: Q4M2M0NjFi どうでも良いけど、最もブラジル人と交流があったんだけど、 あんまりJってブラジルの影響を受けてねえよな。 13. 名無しさん 2012.9.13 10:30 ID: lkYjc5MGI2 “spirit of zico”Tシャツはもう売らないのかな? お小遣いはたいて買えばよかった 14. 名無しさん 2012.9.13 10:32 ID: M2ZDJhZDU2 集合写真に山村がいないことはまとめられないのねwww 山村は鹿島の集合写真を撮るタイミングではほぼいない 15. 名無しさん 2012.9.13 10:34 ID: VkMmExZGY3 ※3 アルシンド「一理ない」 16. 名無しさん 2012.9.13 10:35 ID: hlZDBlYzhi ※7 ライカ(富山)「読んだ?じゃなくて呼んだ?」 17. 名無しさん 2012.9.13 10:36 ID: 2vXzgxWQW8 らい…しか… でええのこれ? 18. ̵̾������ 2012.9.13 10:40 ID: M5MWU5MjAy 山村いないじゃん リハビリ中か 19. 名無しさん 2012.9.13 10:46 ID: 8vxhNFAP94 ジーコはこのピンクシャツ以外の私服は持ってこなかったのか? 20. 名無しさん 2012.9.13 10:48 ID: M2YmNkNjMz アメリカ人はピンクのシャツを男が着るとゲイとか 思うらしいんだが、ブラジル人は大丈夫なんだね。 21. 名無しさん 2012.9.13 10:50 ID: MxN2VhODhk ※20 どんな脳内アメリカだよw ネットで見た情報を信じない方がいいよ。 22. 鹿 2012.9.13 10:51 ID: FjMTRiN2Q0 スタッフダイアリーで、虎とジュニが緊張でガチガチになってたと書いてあって笑ったw 23. 名無しさん 2012.9.13 11:10 ID: ljMzBjNDEw 気軽に女子が近づけてるけどブラジルだったら大パニックじゃないか? 24. 都内鹿 2012.9.13 11:10 ID: JlMDA2Nzlk らいしか、なのか?ずっと らいか だと思っていた! 25. 名無しさん 2012.9.13 11:25 ID: EwMDYyNWI2 http://blog.livedoor.jp/domesoccer/archives/51972804.html 上の記事の※欄でジーコ信者が暴れている・・・ 26. 名無しさん 2012.9.13 11:38 ID: +q5C3Rqjiq シークレットサービスワロタw 芸スポでピンクのシャツばかり着てると指摘されてググったけどそれ程ピンクじゃなかった 27. 名無しさん 2012.9.13 11:38 ID: rLwAIdN8QP 第6話 ジーコ、来鹿 28. 名無しさん 2012.9.13 11:41 ID: +q5C3Rqjiq ※22 流石レジェンドですなあ 29. 名無しさん 2012.9.13 11:41 ID: I2NDI5ZDdm 日本サッカーの生みの親ともいうべきジーコに今でも愛されてる鹿島は幸せだな。 ※25 便所に逃げ隠れて小声で文句を言ってないで。直接言って復讐したらどうだ? アンチサッカーにそれだけの頭や度胸があればだがな(笑) 30. 名無しさん 2012.9.13 11:49 ID: U1OWZlNTMx ドイツW杯は結果としては散々だったけどさ、自分はジーコのサッカー嫌いじゃなかったよ ただ、あの頃の代表には無理があった 残念だけど 31. 名無しさん 2012.9.13 12:10 ID: Q2NTQ4NDBm 代表最初のジャマイカ戦は同点だったけど見ててわくわくした 32. 名無しさん 2012.9.13 12:10 ID: VhMGNmYWE5 ※12 どのへんでそう思うの? 昔からSBは攻撃に参加してなんぼって考え方があるくらい、日本にはブラジルサッカーの考え方が浸透してると思うよ。 情報が流通するようになって、「どこの国にもはっきりした個性はなくなってきたよね」というならそうかもしれないけど。 33. 名無しさん 2012.9.13 12:17 ID: pya9x13k5H ジーコはもう許した! また鹿島に反則ブラジル人連れてきてJを楽しませてー 34. 名無しさん 2012.9.13 12:26 ID: ljODJhZTlj くるしか、と思った 35. 名無しさん 2012.9.13 12:31 ID: k4NGQ0N2Iy ※22 日本人よりもブラジル人の方が緊張するんだろうなw いいなあ、こういうの。 人の繋がりは大事にせんといかん。 のう、伊野波よ。 36. 名無しさん 2012.9.13 12:32 ID: RmOTU3NGE4 ジーコジャパンはアジアカップや欧州遠征、コンフェデとか印象的な試合が多くて一番ワクワクしたなぁ 37. 僕自身コメントする喜びはあった 2012.9.13 12:34 ID: EwMDYyNWI2 ※29 新潟・神戸・南アフリカW杯についてコメントお願いします。 38. ̵̾������ 2012.9.13 12:35 ID: M0MmNlMGQ1 なんだかんだで愛されてる人だよな 39. ̵̾������ 2012.9.13 12:37 ID: g0OGQ4YmYz てか、川淵キャプテンTwitterやってたの初めて知った! 40. 名無しさん 2012.9.13 12:37 ID: AxZDE3OTE1 鹿島やマスゴミではレジェンド扱いだが、 ブラジルではそうでもないらしいぞ。 同じクラスの選手はたくさんいるから、 なんで日本でそんなに賞賛されるか不思議って、 複数のブラジル人が言ってた。 41. 名無しさん 2012.9.13 12:38 ID: BmMGU4ZWY3 成田が近いってのも来鹿しやすいんだろうな スタでは思いっきりブーイングしたけど、試合が終わったら素直に羨ましい また鹿スタのジーコ像にタオマフかけておきますね 42. 名無しさん 2012.9.13 12:53 ID: g0MWIzZThm ジーコさん老けたなあと思った(小学生並みの感想) 43. 名無しさん 2012.9.13 12:56 ID: ZiNDJlZjdi ※40 年代によって違うだろうな。 若い人はもうペレとかガリンシャとかジーコは印象が薄いだろうけど、 30代から上では永遠のレジェンドだろうし。 44. 名無しさん 2012.9.13 13:04 ID: ExZDFjM2Jk 来鹿…くるしか… 45. 名無しさん 2012.9.13 13:19 ID: nIJaDlc1ld *8 オシム後のジェフみたいになりそうってさ、ジーコが鹿島離れて何年も経ってると思ってるんだ… 日本に来れば鹿島に寄り、ちょっと低迷すれば手紙で喝が入り、新監督になる時はジーコに報告し、寮には未だにジーコ部屋がある… むしろジェフは現状見ると離れてももっとオシムを頼りアドバイス貰うべきと思うぞ。選手もサポもあんなに崇拝してたのにオシムの教えなんぞ全く残ってないじゃん 46. 名無しさん 2012.9.13 13:27 ID: QxNzZhYzVl オッサンばかりで2年後さらに劣化するオ―ジ―より伸びシロがあるイラクがW杯に出場した方が結果出すよ イラク以外は日本がボコってジーコイラクにW杯出場して欲しいね 47. 名無しさん 2012.9.13 13:37 ID: lhOWU3ZWI1 やっぱり鹿島サポはジーコに監督してもらいたいもんなん? 48. 名無しさん 2012.9.13 14:09 ID: U2OGExNDI0 まぁ実際に選手とったりコネ作ったり色々な方面で尽力ってなるとピクシーやギドやジルマールの方がすごいと思うけどね 開幕ハットで批判できない空気作っちゃったよな 49. 名無しさん 2012.9.13 14:14 ID: 576lLcZ4iw ※48 50. 名無しさん 2012.9.13 14:16 ID: I2NDI5ZDdm このコメントは削除されました。 51. 名無しさん 2012.9.13 14:25 ID: JiNTFiY2Rk いや、選手実績とか知名度はピクシー以外には大差で勝ってるとは思うけど ピクシーみたいにずーっと日本いたりギドみたいに監督や選手のブンデス移籍先までコネが効いたりを考えるとな 代表監督時代に日本にもたらした悪影響のマイナスを考えたらトータルの貢献度はその三人程ではないよ 52. 名無しさん 2012.9.13 14:29 ID: FjMjY2ZTZi ジーコが未だ日本のことを気にかけてくれるのはうれしいが ドイツ後のバッシングを考えると 川淵がしゃしゃり出てくるのはどうも違和感 53. 名無しさん 2012.9.13 14:31 ID: liMmIzYzgy こういうのは嬉しいね 日本を離れたあともチームの事を忘れずにいてくれることはありがたい 54. 名無しさん 2012.9.13 14:33 ID: BmMGU4ZWY3 ※51 そこでW杯とってないのがジーコとピクシーですよ まぁジルマールはともかくブッフバルトは充分レジェンド そういやジーコはザックとウディネーゼでも繋がってたね 昼頃の徹底比較みたいなテレビではスルーしてたけど 55. 名無しさん 2012.9.13 14:36 ID: RmZTNiZThm 嫌ジーコな人は単純に「あいつ嫌い」で済むじゃないか 浅い知識で無理な理由付け理論付けするから墓穴を掘ってしまう。 56. 名無しさん 2012.9.13 14:36 ID: U0Y2ZjZGI3 ※51 ピクシーは現役引退したら普通にヨーロッパに帰ってたような・・・ ブッフバルトのブンデスのコネって具体的に誰が恩恵受けたの? 長谷部と小野くらい? 57. 僕自身コメントする喜びはあった 2012.9.13 14:37 ID: EwMDYyNWI2 ※51 ID:N8nQ1ssL0はジーコ信者だから何言っても無駄。 ちょっとでもジーコを批判すると、アンチサッカーって言ってくる。 58. 名無しさん 2012.9.13 14:48 ID: I2NDI5ZDdm このコメントは削除されました。 59. 名無しさん 2012.9.13 14:51 ID: I2NDI5ZDdm ※57=ID:wkC6GO450 アンチサッカーだと馬鹿にされて悔しいなら、そんな事はないと反論すればよい。 惨めに他人に縋りつくことしか出来ないのが何よりの証左ということだろう(笑) 60. 名無しさん 2012.9.13 14:53 ID: JkMzYxMDE5 ギドもレジェンドなのは間違いないけどさすがに選手としてジーコと比べるレベルじゃない事くらいは認めるよ ただ、監督としては方やW杯で黄金世代を潰してペンペン草も生えない程代表破壊して捨てゼリフ吐いて逃げた監督、 方や初のACL優勝、CWC出場でメディアに取り上げられまくって埼スタ毎試合埋めて近年で最もJリーグ一般に露出しまくった監督 これも比べるのもギドに失礼 蛇足だけど日本サッカー根本から変えて谷間世代で作り上げたオシムが後任じゃなきゃジーコは代表破壊の戦犯としてもっと叩かれたはず あとその名前欄キモい 61. 名無しさん 2012.9.13 14:56 ID: VjMjQ1ZTg3 意見を異とする奴はアンチサッカーって ジーコのことを本当に神様だとでも思っているのかな 62. 名無しさん 2012.9.13 14:59 ID: I2NDI5ZDdm ※60 前述したようにジーコの偉業は鹿島や鹿島閥の指導者によってしっかり日本に根付いてる。 で、ギドは?浦和ですらそのやり方が全く継続されずに、今や何の影響力も残っていない。 どちらがぺんぺん草も生えてないか、よっほどの馬鹿でもない限りは自明だろう。 63. 名無しさん 2012.9.13 15:04 ID: k4NGQ0N2Iy 2006が扱き下ろされて、2010が絶賛されるのがよくわからん。 マスコミに煽られすぎじゃないか? 2010のパラグアイ戦なんて、PKで負けたから美談にされてるけど、 試合内容のあのひどさは記憶から抹消されてるんだろうか。 64. 名無しさん 2012.9.13 15:04 ID: I2NDI5ZDdm ※61 http://blog.livedoor.jp/domesoccer/archives/51972804.html 180-181で嘘八百のジーコ批判を看破されたお前こそがアンチサッカーだよ(笑) 65. 名無しさん 2012.9.13 15:08 ID: QyMjc0Zjc4 いつも鹿島を気にかけてくれてありがとう ジーコの魂は永遠に 66. 名無しさん 2012.9.13 15:16 ID: VjZWI2MzFj あなたの”信仰”を否定しようとは思わないからもう好きにすればいいと思うよ 67. 名無しさん 2012.9.13 15:22 ID: I2NDI5ZDdm ※55 同感。ジーコの功績を知らない人が、ジーコ憎しで怒り狂ってから仕方ない面はあれど ここまで嘘や思い込みを並べて、一方的に突っ込まれてる状況は中々ないわなw 68. 名無しさん 2012.9.13 15:24 ID: U0Y2ZjZGI3 ※60 捨てゼリフって「敗因はフィジカル」ってやつ? あれ当時は人種の違いがあるし体格差なんかどうにもならないだろって批判されてたけど 本田や長友をはじめとした現在の代表を見れば至極まっとうな提言だったんじゃない? 69. 名無しさん 2012.9.13 15:29 ID: A5OTdjZmI1 良い記事なのに米欄が荒れる不思議 70. 名無しさん 2012.9.13 15:35 ID: +q5C3Rqjiq 監督としての評価じゃなく人物としての評価の議論になってるからね こうなったら不毛 ジーコだけに 71. 名無しさん 2012.9.13 15:36 ID: rLwAIdN8QP ※60 そんな足を向けて眠れないはずのギドさんをあっさり切り捨てたレッズ… そして、気づいたら、苦し紛れに広島式サッカーをやってるレッズ… まあ、勝ててるからいいか!!継続性なんていらんかったんや! 72. 名無しのサッカープレイヤー 2012.9.13 15:40 ID: ViZTMwMjhk なんかのインタビューで「私が日本代表の敵であるのは試合中の90分間だけ」って言ってたな。 どうかこれからも元気で。 73. 名無しさん 2012.9.13 15:46 ID: FhN2I4MDc2 素朴な疑問なんだけど、こんなに仲良いのにやべっちのキャンプ企画のときは何があったんだ? 単純に全員シャイだっただけ? 74. 名無しさん 2012.9.13 16:03 ID: kwNDQ5YTdk これは良いセレッソカラーのシャツですね 75. 名無しさん 2012.9.13 16:06 ID: A1MDM4MDBk ※73 鹿島のメディア対応は基本のらりくらり 最近の満男は喋りまくりでビビる位 喋る様になったのは震災の影響だけどね 76. 僕自身コメントする喜びはあった 2012.9.13 16:07 ID: RkNGYwNGRk ジーコのブラジルでの評価しらない奴がいるな 過去30年で一番活躍した選手1位にも選ばれた 元ブラジル代表の10番 白いペレと呼ばれてブラジルでは圧倒的知名度 日本人は過小評価してるがブラジルでは未だに英雄扱いされてる なんせジーコがいた頃の代表が歴代で一番強かったとか言われてるからな 鹿島に入ってブラジルでのコネを使ってジョルジーニョやレオナルドといった現役の大物セレソンを連れてきた とりあえず日本でもブラジルでも神だよ 77. 名無しさん 2012.9.13 16:29 ID: U2NmFjNjgw 鹿島の写真が清々しくて感動。 けど川淵でなんか萎えた… 78. 名無しさん 2012.9.13 16:35 ID: k4NGQ0N2Iy ※73 シャイな選手が多いんだと思う。増田とか。 79. 名無しさん 2012.9.13 17:08 ID: Q3NGM4M2I5 これはあんまりよろしくないことじゃないの? ジーコが今フリー、もしくは日本と全く接点がない仕事をしている (ニジェール代表のコーチとか)のならともかく、 今監督業をバリバリこなしていて、しかもそれが予選同グループのイラク代表の監督だよ? イラク人ないしイラク代表選手にしてみたら「コイツはどっちの味方なんだよ」って困惑すると思うよ。 いくらなんでも来る時期が最悪だね。 80. 名無しさん 2012.9.13 17:18 ID: rLwAIdN8QP ※79 別に、日本代表監督で友人のザッケロと仲良く食事ってわけでもないんだから、そこまで目くじら立てんなよw イラク代表の選手だって、監督の来歴ぐらい知ってるだろう。てか、良い話なんだからそんなケチ付けなくても…それにほら、鹿島に今代表選手いないし。 ちなみに、例えば日本がW杯でイタリアと試合して、試合後にザックがウディネのクラハ訪問したら、お前怒り出しちゃうの?? 81. 名無しさん 2012.9.13 17:32 ID: JiNzEzMmE3 代表監督として日本では見事に失敗してるんだから、 荒れても不思議じゃない。 82. 名無しさん 2012.9.13 17:54 ID: U0Y2ZjZGI3 ※80 せ、先生と内田がいるから(震え声) 83. 名無しさん 2012.9.13 18:27 ID: rLwAIdN8QP ※81 つい2大会前の仏W杯にやっとの思いで出場できた国で、ちょっと自国開催でベスト16になったぐらいのレベルだったのに、次のドイツW杯グループリーグ敗退したぐらいで失敗とか言われちゃうんだ…。 うん、厭味でもなんでもなく、良い意味で日本サッカーの進化って凄いな。 84. 名無しさん 2012.9.13 18:28 ID: UzYTU5YmFl 代表厨たちは他に行って下さい 85. 名無しさん 2012.9.13 18:42 ID: MxYTJjZGZi ※83 トルシエがトルコに負けた時に散々大口叩いておいて、惨敗したらちょっと失敗したぐらい、と宣う…。うん、凄いな。 86. 名無しさん 2012.9.13 18:53 ID: I4YjBmM2Q3 WC出れたら成功だよって言うには今のアジア枠はデカい ていうか本大会の32枠がデカい まぁアジアカップ優勝もしてるから失敗は言い過ぎだとは思うけど 87. 名無しさん 2012.9.13 18:53 ID: MxYTJjZGZi ジーコとの関係が切れたわけでもないのになぜ最近の鹿島の外人はアレなのか。経済的な力関係に変化があったのは確かだけど、それでももっとうまくブラジル人を見つけてきているクラブはあるというのに。ジーコの鹿島における功績ってそれくらいでしょ。 88. 名無しさん 2012.9.13 19:14 ID: FjMmM2Y2Fk 日本におけるジーコの功績は大きすぎる 89. 名無しさん 2012.9.13 19:15 ID: U0Y2ZjZGI3 関係が続いているって言っても 日本ともブラジルとも関係ないところで監督業してるジーコのところに 鹿島が毎回外人補強でアドバイスをもらいに行くわけにいかないし このところの微妙外人云々とジーコの功績を結びつけるのは無理があるんじゃないかい ジルマールみたいに選手紹介する仕事してるわけじゃないんだから 90. 名無しさん 2012.9.13 19:43 ID: Y2Nzk0Nzc0 糞監督・・・・・・・・・ 91. 名無しさん 2012.9.13 19:48 ID: kxMGY2MGY2 来鹿でググったら鹿児島出てきた 92. 名無しさん 2012.9.13 19:48 ID: Q3NGM4M2I5 ※80 グループリーグだったら試合の結果がどうであれ、 まだトーナメントでぶつかるかもわからんだろうがって怒るね。 トーナメントなら俺はなんにも言わないよ。 負けた時点で解散だし、その後何しようが勝手。 どこぞの阿呆三流ゴシップ誌が「ザック八百長か?!」なんてバカなことを書きそうだけど、それは俺が知ったこっちゃない。 93. 名無しさん 2012.9.13 20:00 ID: nIJaDlc1ld *79 ザックとならともかく、試合後に古巣(代表関係者いない)なら別に問題なくね? それならJ1ライバルの手倉森監督が鹿島のクラブハウスに来て練習見てたり、他クラブのマルキが鹿島に治療に来た事のが問題じゃんw 94. 名無しさん 2012.9.13 20:10 ID: c4ZDZjMGQ3 そいや大迫はこの前の柏とのナビスコ杯で2点目決めたレナトの頭頂部ペチベチ叩いてたな ※91 鹿児島県では「○○が来鹿(らいか)」ってよく使うよ まぁ地元民以外にゃ親しみがない語だろうなとは思うが 95. 名無しのサッカープレイヤー 2012.9.13 20:39 ID: AwOWVlM2Zl 日本と鹿島はワシが育てた 96. 名無しさん 2012.9.13 21:51 ID: MxYTJjZGZi ※89 別に本人が直接動かなくても、ブラジルにたくさんいるであろう偉大なるジーコ様の信奉者である代理人をちょっと紹介してもらっていい選手をよこしてもらうとかさ。そういうレベルでは無いんだね。 97. 名無しさん 2012.9.13 22:49 ID: I2NDI5ZDdm ※96 鹿島の外国人はそのときの監督の意向が大きく反映されるが、仮にジーコがやろうが些末事だ。 一般的に組織は黎明期の雰囲気を後まで踏襲するといわれるが、鹿島はまさにそれ。 フロントから選手に至るまでのプロ意識、妥協を許さない練習、ファミリーとしての結束。 鹿島が日本最高峰のクラブである必然性を叩き込んだジーコの莫大な貢献には 補強云々といった果てしなく低い目線でしか語れない、知ったかぶりの想像は追いつかないだろう。 98. 名無しさん 2012.9.14 00:31 ID: MwNjI2OTAx 鹿島ファンにとっては最も偉大な外国人。 でもそれ以外の人にとっては、日本代表監督として「汚点」な存在なんだろうなあ。 99. 名無しさん 2012.9.14 00:35 ID: M4MmJhM2Ji 彼はわざわざ、地球の真裏にある日本に来てくれた。 そしてJリーグに、一つの「大きな家」を建てた。 確かに代表監督としては満点じゃなかったかもしれない。 ただ時が経っても、彼の建てたその「大きな家」は、今日も輝き続けている。 そういう事なんだろう。 100. 名無しさん 2012.9.14 01:16 ID: g3Mzk3MzFl 日本代表監督としてのジーコは許さないけど、JリーグOBとしてのジーコはどこか憎めない そんな人多いよね 101. t 2012.9.14 02:10 ID: RhODRiYjRm [僕自身コメントする喜びはあった] 俺もこの名前↑が勝手に入るようになってたわ。 確かにきもいよね。。。 どこで、植え付けられたんだろ。やっぱライブドアブログかな。 102. 名無しさん 2012.9.14 06:32 ID: M4ZDY4N2U0 ※98 Jを牽引する鹿島。そして関塚、手倉森をはじめとした、偉大なジーコの影響を受けた 指導者達が今の日本サッカーを牽引し、日本の土台としてしっかり根を張っている。 お前がジーコを汚点だと思うならお前の中ではそうなのだろうが、サッカーファンからは脚を洗え。 103. 名無しさん 2012.9.14 06:45 ID: tcMJLrBAtw タイトルで予想出来たけど、変なのがいっぱいの※欄だな 104. 名無しさん 2012.9.14 06:55 ID: 2P1vU15TfI お前らがジーコ大好きなのがヒシヒシと伝わってくる米欄だな。 105. 名無しさん 2012.9.14 07:32 ID: I2ZWYxYzU2 神様だからね。宗教じみてる。 気持ち悪い。 まあ、一回鹿島の監督やれば消えると思うけどw 106. 名無しさん 2012.9.14 07:57 ID: +WWdXRMLE6 ジーコが鹿島に与えた功績は認めるし、鹿ゴール裏がスピリットオブジーコのどでかいダンマクを掲げ続けているのも好ましく感じている。 が、私が鹿島アントラーズ自体とそのサポに対して感じている気持ち悪さと嫌悪感…つか、アレルギーの原因がなんだったのか、ここのコメント欄読んでハッキリしたわ。 107. 名無しさん 2012.9.14 08:03 ID: M4ZDY4N2U0 ※106 超個人的な感情論を吐露されても、お前の中ではそうなんだねとしか言いようがないが 論理的に批判できないのだから、はじめからそういう幼稚なコメに終始してれば サンドバッグにされてアレルギーが増すこともなかったろうに。勉強になって良かったな(笑) 108. 鯱 2012.9.14 08:25 ID: hhOTg3YTE3 なんにしろ、レジェンドが監督になって成功してるうちや鹿島はとっても幸せだよね。うまくいかずに幸せな思い出に傷がつくこともいくらでもあるわけで。小さい頃に見てたスターが苦しい状況のクラブに帰ってきて、若い選手たちに影響を与えてくれて・・・って、やっぱどう考えても素敵な話だもの。 109. 名無しさん 2012.9.14 09:55 ID: ZiNjQ0NDU5 なんかアンチが嫌がらせで鹿サポ演じてるんじゃないかと思えてきた 110. 名無しさん 2012.9.14 11:00 ID: g0MzQzMmEw ま、あの幕、スタジアムで貼られてないけどな!去年の夏ぐらいからアウェイで貼らなくなり、今年はとうとうホームでも貼らなくなった…なんか貼るの大変だから止めようってなったらしいよ! 111. 名無しさん 2012.9.14 11:53 ID: cwZDM5MTE0 鹿島はいかにサポーターで損してるかがよくわかるコメ欄だ 112. 名無しさん 2012.9.14 15:49 ID: gzZjg0YTYy 今度は嫌鹿島ですね 113. 名無しさん 2012.9.14 17:43 ID: FQopTynS6N 自分が鹿サポだからってのあるかもだが、何がどれがおかしなコメントなのかわからない まあとやかく言われても何も気にならんわ 114. 2012.9.15 00:15 ID: Q1ZDBlYTA4 いつの間にかギドがACL優勝監督になっていたでござる その方が良かった・・・ 115. 名無しさん 2012.9.15 00:16 ID: ZmZDMxMzE0 気持ち悪い※欄だなぁ 116. 名無しさん 2012.9.15 02:42 ID: RiMWUzZTY0 とりあえずエルゴラ田中滋によると「クラブの雰囲気は最高潮に達している」らしいぞ 117. 名無しさん 2012.9.15 07:14 ID: k4OTFjZTdk 至極真っ当な意見を述べているだけなのに気持ち悪いの一言をわざわざコメント欄に書き込む人って頭おかしいと思うよ 118. 僕自身コメントする喜びはあった 2012.9.15 12:18 ID: NjMTI5N2Fi 気持ち悪いっつーか、よそのクラブのレジェンドをクサしたらそれなりの反論はあるに決まってるだろう。アホかっつー 119. 名無しさん 2012.9.15 13:22 ID: hhNDA2NTMz ジーコが他のJに来た外人と違うのは、世界的に有名な選手だってのにJ開始前から弱小チームにいて、そこでチームを育てていたからだと思うよ。選手もだけど、スタッフもフロントもプロとは何ぞやを教わったんだよ。 本田技研から選手を引っ張ってきた初代監督も影響大きかったけど、本田なんかもジーコとサッカーしたいからって鹿島に来た。 そもそもチーム作りから携わってる。Jが始まってからバブルマネーで呼ばれた外人とはそこが違う。ピクシーもすごいけどね。 120. 名無しさん 2012.9.16 09:32 ID: dmMTYzY2Q2 サインもらっておいて、スタジアムで貼らない幕なんていらねえだろ!?出さないで自慢するためのコレクションですか?そこら辺のミーハーちゃんと代わらねえじゃねえかよ!! 121. 名無しさん 2012.9.20 13:54 ID: kwN2Q0NzJk 米118 池沼乙 誰も選手時代や鹿島時代のジーコなんて貶してないだろ。 次の記事 HOME 前の記事
ID: MxN2VhODhk
※20
どんな脳内アメリカだよw
ネットで見た情報を信じない方がいいよ。
ID: FjMTRiN2Q0
スタッフダイアリーで、虎とジュニが緊張でガチガチになってたと書いてあって笑ったw
ID: ljMzBjNDEw
気軽に女子が近づけてるけどブラジルだったら大パニックじゃないか?
ID: JlMDA2Nzlk
らいしか、なのか?ずっと らいか だと思っていた!
ID: EwMDYyNWI2
http://blog.livedoor.jp/domesoccer/archives/51972804.html
上の記事の※欄でジーコ信者が暴れている・・・
ID: +q5C3Rqjiq
シークレットサービスワロタw
芸スポでピンクのシャツばかり着てると指摘されてググったけどそれ程ピンクじゃなかった
ID: rLwAIdN8QP
第6話
ジーコ、来鹿
ID: +q5C3Rqjiq
※22
流石レジェンドですなあ
ID: I2NDI5ZDdm
日本サッカーの生みの親ともいうべきジーコに今でも愛されてる鹿島は幸せだな。
※25
便所に逃げ隠れて小声で文句を言ってないで。直接言って復讐したらどうだ?
アンチサッカーにそれだけの頭や度胸があればだがな(笑)
ID: U1OWZlNTMx
ドイツW杯は結果としては散々だったけどさ、自分はジーコのサッカー嫌いじゃなかったよ
ただ、あの頃の代表には無理があった 残念だけど
ID: Q2NTQ4NDBm
代表最初のジャマイカ戦は同点だったけど見ててわくわくした
ID: VhMGNmYWE5
※12
どのへんでそう思うの?
昔からSBは攻撃に参加してなんぼって考え方があるくらい、日本にはブラジルサッカーの考え方が浸透してると思うよ。
情報が流通するようになって、「どこの国にもはっきりした個性はなくなってきたよね」というならそうかもしれないけど。
ID: pya9x13k5H
ジーコはもう許した!
また鹿島に反則ブラジル人連れてきてJを楽しませてー
ID: ljODJhZTlj
くるしか、と思った
ID: k4NGQ0N2Iy
※22
日本人よりもブラジル人の方が緊張するんだろうなw
いいなあ、こういうの。
人の繋がりは大事にせんといかん。
のう、伊野波よ。
ID: RmOTU3NGE4
ジーコジャパンはアジアカップや欧州遠征、コンフェデとか印象的な試合が多くて一番ワクワクしたなぁ
ID: EwMDYyNWI2
※29
新潟・神戸・南アフリカW杯についてコメントお願いします。
ID: M0MmNlMGQ1
なんだかんだで愛されてる人だよな
ID: g0OGQ4YmYz
てか、川淵キャプテンTwitterやってたの初めて知った!
ID: AxZDE3OTE1
鹿島やマスゴミではレジェンド扱いだが、
ブラジルではそうでもないらしいぞ。
同じクラスの選手はたくさんいるから、
なんで日本でそんなに賞賛されるか不思議って、
複数のブラジル人が言ってた。