閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

元日本代表の小倉、前園氏らがS級ライセンス取得

110 コメント

  1. ※15
    祝日の17日(月曜日)にも試合やるから

  2. アシベと風間くんの区別が付かなかったあの頃

  3. 246は、監督より寮母さんに向いてるんじゃないか?

  4. ラモスはちょっと勘弁して下さい。
    神野は去年うちで強化部してたらしい(辞めた時初めて知った)けど、ブログやらに鳥取のとの字も出ないくらい腰掛け臭すごかったからきらい(涙目)

  5. ※16
    監督はさすがに医師免許ほどリスク伴わんし医師は天賦の才依存しないべ
    運転免許の例えもしかり

  6. 小倉って帰化人?どーも好かん顔してるわ

  7. 自動車を例に出すのなら日本には車は40台しかないので
    事故を起こしながら運転が上手くなって下さいとは言えない

  8. はーうちで理論を試す監督さんいないかな。格安で選手層も薄いけど
    ※15
    知らないけど祝日の月曜日にも試合があるから試合間隔あけるために金曜だと思う

  9. ※17
    日本の場合野球の影響で現役時代にそれなりの実績を残さないと監督になれない、というのがあるので仕方ないかな、と
    (例外は日ハムの栗山くらいかな?)
    その点MLB(アメリカ)はライセンス制度はないけどどれだけ名選手でもまずはマイナーで指導者の経験を摘まないといけなかったり現役時代メジャー経験が全くない監督がいたりするあたりはサッカーに感覚が近いのかも知れないと思う

  10. 武田はテレビの企画で小学生vsプロみたいなのやったとき小学生の監督やってたの見たけど結構うまくやってた印象
    ただ女癖が悪そうだから保護者とうまくやってけそうな気がしない
    変な保護者に粘着されそう

  11. プロ選手の経験が無かったり
    選手時代に目立つ実績が無かった人で
    優秀な監督が出てきて欲しいな

  12. 薩はまだS級取らないのか
    まあ時間ないし、そもそもまだA級ですらないんだっけ

  13. 以前フットボールブレインでやってたけどS級所持者って日本で200人くらいいるんだろ?
    Jの監督やれる人なんてほんの一握りだよな

  14. 武田はオファーさえあれば金関係なくどこでもいく
    っていってたのだがオファーないようです。

  15. 長友の恩師の人も受かってるじゃん

  16. ラモスとかフッキ・ディエゴいてもJ2優勝できなかったじゃん。
    ちなみにその年の優勝チームは三浦率いる札幌。
    真面目に聞くけど、この年の札幌は何で優勝できたんだろう?
    フッキ抜けたはずなのに。前任の監督(柳下)も無能と言われる人ではなかった。
    一年で何が変わったんだ?

  17. ※33
    上でリンクが貼られている
    [JFA]公益財団法人 日本サッカー協会 2012年度 第6回理事会の資料によると
    現在のSライセンス保持者は366名だそうで
    監督その他のスタッフが働く事ができる枠が増えれる事が最良なのかもしれないけれど
    現状だとそれは少し無理かな

  18. 小倉を鯱の監督にしたら釣男さんがどうなるのか
    私、気になります。

  19. S級はコネとお金の問題はあるかもね
    あれほどのキャリアの小倉さんもずっとコーチでやってるし大宮でもコーチだし
    小倉も城も中田一三もうちで監督はやらないだろうな‥

  20. 74年組の松波でもJ1で指揮取れるんだから、73年組の小倉や前園だって充分いけるさ。
    能力については知りませんが…。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ