閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J2第34節】序盤の退場響いた千葉、北九州に3失点の完敗…試合後にはサポーターの居残りも

194 コメント

  1. ※95
    佐藤健太郎も交代でいきなり行ってこいと言われ、どこのポジションやるかもわからないままの投入だったらしい
    んで練習でも数回、大きいコートでは一度もやったことないCBだったとか

  2. ※100
    開幕時からJ見てるけど同感やで
    ああいうことをすることに使命感を覚えてるサポもいるみたいだが

  3. 今年も戻ってこないか。ほんと監督は大事だぞ。
    木山いなくなるんだったら兵働残る意味ないよね?返却してくれよな。

  4. やっぱ優良外人がいないとJ2を勝ち抜くのは厳しいんだな

  5. これってバーベキューしちゃう流れ?

  6. 2代目けさいなんて書き込みあったけど、それでも仙台の場合は梁、関口、菅井あたりがJ2で経験積んで主力になって今J1で首位争いをしている基盤になった部分あるからな…
    千葉はそういう若手も出てくる気配が感じられないのが問題だと思う

  7. 千葉に関しては、悪いけど昇格してどうするのって思っちゃうなぁ。監督を選ぶ機能=強化部が腐ってるんだから、いつまでもチームが好転しないんだと思うけど…。

  8. 来年もわんわんおがいるならJ2でもいいかな、とチラッと考えたけど
    昇格の地獄っぷりはハンパなさそうだからやっぱりJ1死守したいなぁと改めて思った
    ちな栗鼠
    昔市原臨海は行ったことあるけどフクアリはJ2でしか観たことないんだよなぁ

  9. ※108
    仮に脚と一緒に落ちてきた場合、脚がその年の昇格枠を一枠埋める可能性が濃厚だからぐっと厳しくなる
    新潟と落ちてくるか、脚を蹴落として生き残るのをオススメする

  10. ※95
    旦那、参考までに歴代1位を教えてくださいよ


  11. 2005年 J1 4位
    2006年 J1 11位
    2007年 J1 13位
    2008年 J1 15位
    2009年 J1 18位
    2010年 J2 4位
    2011年 J2 6位
    2012年 J2 (?)
    きれいに右下がりしてるのね。
    だから怒ってるのか、わかったわ。こりゃ不満溜まるわ。

  12. ※51
    「原則として禁止」だから試合後の挨拶はギリOKなのかも。
    よって今回のユニ贈呈もたぶんセーフだと思われ。
    規律委員会から後で処分がくだる可能性もあるっちゃあるけどね。

  13. 監督コロコロ変わるのを見てベガルタが思い浮かんだ。
    手倉森就任前のベガルタ
    04 ベルデニック
    05 津波
    06 サンタナ
    07 望月
    みんな4~6位と順位だけ見たら悪くはない。
    しかし、再昇格を焦るあまり監督を変えていた。

  14. 木山の能力はさておき、なんで木山を選んだのかが分からん。
    走るサッカーができる人材ではないし、現状の戦力を生かせるかというとそうではないだろうし・・・
    去年のミリガン→オーロイのアンチフットボールもあったよね。
    走るサッカー辞めたいならそういっちゃえばいいんじゃないか?
    サポは反発するだろうけど、それで結果が残れば納得すると思うのだが・・・
    ジェフのフロントはその程度も考えられないのか、それとも納得できる結果を出す自信がないのか、はたまた責任を監督になすりつけてるだけか・・・

  15. いくらいい井戸水(選手)があってもくみ上げるポンプ(首脳陣)が錆びていると水がますい

  16. 金の無駄遣いするからだろ
    セリエから取ってきてもロボ取ってきても使わない使えない
    しかもFW多過ぎるんだよw
    監督代えて、守備を改善して前線には走れる選手を置く

  17. 今野の玉突き移籍は誰も得しない結果になりました。

  18. それでもまだPO圏内だし金もあるし客も多い方だろ?
    J2にジェフをバカにできるクラブがあるのか?
    北QなんてJ1上がる資格すらない

  19. サポも含め、全部バラバラか。
    こうなると、サポーターだけは正しい事をやってる、
    なんて到底思えないよ

  20. 清雲さんてジェフのアドバイザーやってるのか
    大学の講義でサッカー教わってたけどいいおっさんだったな

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ