次の記事 HOME 前の記事 ベストメンバー規定違反で神戸にけん責処分と制裁金1000万円…ナビ杯横浜M戦にて 2012.09.18 19:25 221 神戸 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【親善試合】国立競技場に5万4255人集めた注目の一戦はトッテナムに軍配 神戸は大迫ゴールで先制も競り負ける 【天皇杯】神戸が延長にもつれた接戦を宮代決勝弾で制す!快進撃の東洋大はJ王者に奮闘するも一歩及ばず 【J1第26節 神戸×横浜FC】横浜FCが伊藤翔の値千金弾で上位神戸に劇的勝利!連敗を7でストップし三浦体制初白星 221 コメント 61. 名無しさん 2012.9.18 20:20 ID: hjMDdmODFm こんな糞規定早くなくせよ チームも選手も日本サッカーのためにもならんだろがハゲ 62. 名無しさん 2012.9.18 20:21 ID: IzMWYwYzBk たくさんの若手を見れる試合ってのは結構楽しい ベスメンなんて糞既定は廃止してほしい 63. 鞠 2012.9.18 20:21 ID: FmMGVkMmQw うちはきっちり5人直前の試合のスタメン使ってるぞ。残り一人は代表に選ばれていた栗原。 ・前年または当年に「日本代表チーム」に選出された選手 これかなり美味しくて大分はずせるので代表に選ばれるのお勧め。 64. 名無しさん 2012.9.18 20:22 ID: Y1NTU4ZmU5 こんな規定誰も求めてないわ 早く撤廃しろ馬鹿協会 65. 牛 2012.9.18 20:26 ID: IxNTFkZjMx J2なんてついこの間中二日でやらされてんのに、 無理な日程で選手が怪我したらどうするんだよ。 更に今後秋春制が導入されてしまったら日程もっと詰まるだろうし、 ローテーションは絶対必要だと思うんだが。 66. 札 2012.9.18 20:27 ID: Y1NjYwN2U2 ベスメン規定って必要なの? 若手出る機会無くなっちゃうぞ 67. 名無しさん 2012.9.18 20:30 ID: Y2ZTljOWU5 一日でも早くこんなクソみたいな制度が消滅して欲しい 68. 名無しさん 2012.9.18 20:31 ID: DikImHl6vj ※57 読み返して自分の勘違いに気づいた しかし、後から当時のベスメンかどうかを判定するっておかしいよな 当時の監督は「これが今この試合でのベストメンバーだ!」って選んでるだろうに… 後から「これ今のベスメンと違いますよね?はい罰金」なんて、狂気すら感じる 69. 名無しさん 2012.9.18 20:33 ID: QyYmU0YmYw Jの全クラブのサポで署名したら結構効果あると思うんだけど。 70. 名無しさん 2012.9.18 20:34 ID: DikImHl6vj すまん今の書き込みは忘れてくれ 読み返して逆に変な誤解してしまった 71. 名無しさん 2012.9.18 20:35 ID: U4YmI4Mzg4 ※36 広島は勝ってねーよ 引き分けだ 大分の降格の一因である怪我人続出ピッチで 主力から怪我人出るのを避ける消極的な理由だった やりたくてやったわけじゃないし最大限の配慮をしたのに あのピッチは散々批判されてたのに犬飼にべったりのトゥーリオが発言するまでJリーグは無反応 72. 名無しさん 2012.9.18 20:35 ID: k2M2QyNDgz 神戸スレ795の「違和感を感じなかった」に違和感がある 73. 名無しさん 2012.9.18 20:36 ID: cxMmUwNGQx ※60 予算は神戸のが少ないし、親会社(神戸の場合三木谷)からの支援が多額なのは広島も同じ 74. 名無しさん@熱湯浴 2012.9.18 20:39 ID: E5Mzg0MjU1 エクセルかなんかでリストにメンバー入力してエンタークリックすると、各既定に引っ掛かってないか判定するアプリってないもんかいな? 75. 名無しさん 2012.9.18 20:40 ID: JiNzNmMGMw これこそみんなで署名活動やな 協力するぜ! 76. 名無しさん 2012.9.18 20:40 ID: c5MjJlZDdm ※63 んにゃ。 あの試合に栗原は出てないから代表でもカウントされない。 「代表選手は直近5試合に先発してなくても、出た場合ベストメンバーとしてカウントする」 というものだから。 あの試合でカウントされたのは熊谷。 U19に選ばれてたことでベストメンバーとしてカウントされたの。 U19を代表として認めるか、規約的には微妙なんだけど、札幌の荒野も同じ理由で認められてたから、通達があったんだと思う。 77. ̵̾������ 2012.9.18 20:41 ID: A4Mzg4MDJj なんかのインタビューで川淵さんが「totoがあるからこの規定をいれなきゃいけなかった。当時はtotoの話なんてなかったからすごい批判された。」みたいなことを言ってた気がする。 78. 柏 2012.9.18 20:43 ID: M1NWJmNGZk ※57 指摘ありがとう、前5試合がベスメン規定の対象かと思ってた。 試合後5試合に起用されたかも見るのね……。 ふざけんな、どんなクソルールだよ。 79. 名無しさん 2012.9.18 20:44 ID: QxYWU3MmM3 ※57 今の解釈だと、メンバー表提出時点で違反しているかどうかを杓子定規に判定できる。だから、ベスメン規定に違反する内容で提出されたら、受理するなって話になるのよ。 80. 名無しさん 2012.9.18 20:46 ID: Q4ODM4Nzcx 監督交代でチーム変わるし 狙い通り勝ってるクソ規定だな « 前へ 1 2 3 4 5 6 … 12 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2012.9.18 19:30 ID: RlNzk1MDMy 糞制度いい加減なくしてほしい 2. 牛 2012.9.18 19:30 ID: VvFAPxFOGJ 試合には勝ったのにこの仕打ちよ… にしのんやっちまったなぁ。最近いいニュースないお(´・ω・`) 3. 鞠 2012.9.18 19:30 ID: Y3NWE1NTY3 いらねえよなこんなクソ制度。ナビなんて人来ないし 4. 名無しさん 2012.9.18 19:31 ID: k3NDMwNzI5 1get 5. 名無しさん 2012.9.18 19:31 ID: JjZGFjZmE4 ベスメン規定はいらない 6. 名無しさん 2012.9.18 19:31 ID: g5ZTg0NzQy にしのんのドS発動ですか 7. 名無し熊さん 2012.9.18 19:31 ID: gzYzQ4ZjY1 今日も安定のオチ担当ですね(´・ω・`) 牛さん涙拭けよ(´・ω・`) 8. 名無しさん 2012.9.18 19:32 ID: hkYzE0ZTNm これがスポンサー配慮の規定だとしたらまだ分かる しかし現実にはそうじゃないからなぁ… 9. 名無しさん 2012.9.18 19:34 ID: JhOWZjMmVm これケガだったり体調不良でも規定に沿って試合に選手を使わないとダメなのか? 代表招集とかでも特例は無いの? 10. 名無しさん 2012.9.18 19:34 ID: ZjZTUwYjA5 ピッコリ「なんでコンディション良い選手出して勝ったら怒られるのか!だいたい私はハゲではない!」 11. 名無しさん 2012.9.18 19:35 ID: Y1MWM3YzNh >>監督が選んだメンバーがベストメンバー。 これに尽きるよね。しかも勝ってるんだしw 12. 名無しさん 2012.9.18 19:35 ID: AzZWM4OGUz 主催側が自ら代表裏日程に詰め込んで価値下げておきながら チームにはベストメンバーだせだもんなくそったれが 13. 名無しさん 2012.9.18 19:35 ID: kzOTA3ZDIx ベスメン規定で違反とるならそもそもスタメン受理しないで突き返せや 受けといてあとで違反ですってどんだけ悪徳商法よ 14. 名無しさん 2012.9.18 19:36 ID: Q0NWY5ODIx 最初この規定ができた事件というか 試合の時もメンツ落としたほうが勝ってたよな 不思議な規定だ 15. 名無しさん 2012.9.18 19:36 ID: k5NWZjMDQx ベストメンバーじゃないチームに負けた横浜に制裁はないんすか!? 16. 名無しさん 2012.9.18 19:37 ID: NiNjAzN2Q5 これ多分西野はベストメンバーだと思って采配したんじゃなかろーか。最強布陣だと思ってたらベスメン規定の事が頭をよぎらない気もする。まわりが気付けって話しだが。 17. 名無しさん 2012.9.18 19:37 ID: czM2EzOWRm ベスメン規定は本気で撤廃を検討してほしいな。 一サポの心情としては、規定上の”ベスメン”だろうがなかろうが見に行く試合は見に行くわ。 犬飼の面子のためだけの制度なんかいらん。 18. 名無しさん 2012.9.18 19:37 ID: FlZGM2M2U5 犬飼元サッカー協会会長が決めたんだっけ? あの人は秋春制移行とかバックパス禁止令とか、 ホントわけのわからんことばっかり推し進めてたな; 19. 名無しさん 2012.9.18 19:37 ID: FlYzk2ZWE3 1 20. 名無しさん 2012.9.18 19:38 ID: 0Z2DeUpQAw 1,000万円も払うのか… 21. 名無しさん 2012.9.18 19:38 ID: c3N2YyYTA4 安心の熊スレ落ちw 22. 名無しさん 2012.9.18 19:40 ID: gzOWU1NWRj スレでも言ってるけど、普段試合に出ない選手を見るのは楽しいよね。 練習場まで足を運ぶ機会はなかなか無いし。 23. 名無しさん 2012.9.18 19:40 ID: Yejv4BYjzT 協会も18~21歳くらいの選手がなかなか試合に出る機会が無いことを認めてるのに サテライトも無いしさ、この規定のせいでニューヒーローが試合に出れないね 24. 名無しさん 2012.9.18 19:40 ID: M2YTdjYmJi ベスメン規定はほんと不要な制度だよなー・・・ 協会内がどう考えてんだか知らんが 25. 名無しさん 2012.9.18 19:40 ID: VjNTdjZDBj ほとんど神戸おなじみの顔な気がするんだがなぁ 26. 名無しさん 2012.9.18 19:41 ID: QzNjhhYjAw 負けたら罰金にしようぜ で、メンバーがらりと替えてきたチームに負けたチームも罰金w 27. 名無しさん 2012.9.18 19:43 ID: qBXXe19UUs サポにはリーグ戦で出場出来ない選手のファンもいるわけで その選手が出場出来るかもしれないからカップ戦も観戦に行くわけで いらないんですよベスメン規定なんて 28. 牛さん 2012.9.18 19:43 ID: RmODgwOWEy 勝った試合でケチつけられるのってどうなの? 29. 名無しさん 2012.9.18 19:44 ID: QyYmU0YmYw っていうか今頃? 30. 名無しさん 2012.9.18 19:44 ID: hkYzE0ZTNm 選手を保護するため、逆に出場時間への制限を検討してほしいくらいなのにねー 31. 熊 2012.9.18 19:47 ID: JkZjdjNmNi じゃあ今回の罰金のうち500万をウチがいただくということで 協会は500万の収入減 神戸は500万の塩を送るハメに ウチは騙された金額が結局500万に 三方一両損ですわ 32. 名無しさん 2012.9.18 19:47 ID: cxN2QxMTIw ドイヒーな制度だ 33. 名無しのサッカープレイヤー 2012.9.18 19:48 ID: IxZjIzMTli 早くなくせよ、このクソルール。 大体杓子定規に守ったってなぜか罰せられたり、逆に人数的に違反してたのになぜか罰がなかったことあったりしたよな。後者は磐田だったか大分だったか忘れたが。 単にリーグが金欲しいだけだろうよ。 代表でベストメンバー引っ張っといて何抜かしてんだほんと。仮にそれで物理的に無理になったらどう落とし前つける気なんだ? 34. 名無しさん 2012.9.18 19:48 ID: dkOGViNzRl リーグがスボンサーの機嫌を取るための屁理屈だろ 35. 名無しさん 2012.9.18 19:48 ID: d3umky/dGM ユース上がりで未だに試合出場無しの選手ばかりならいざ知らず、結構いいメンバーじゃん? これで罰金取られるのはなんだかなぁ 36. 熊 2012.9.18 19:49 ID: VkOWRjYzQ4 ちなみにうちも勝った試合だったで 37. 名無しさん 2012.9.18 19:49 ID: VmOGYyOWI0 こんな規定ができたのは盟主のせいなんだけどな・・・ 38. 名無しさん 2012.9.18 19:50 ID: Q2OGJlNjBm アホくさい規定だなあ 39. 名無しさん 2012.9.18 19:50 ID: YwkOX5jRNX この規定まだあったのかよ… 40. 名無しさん 2012.9.18 19:52 ID: FkZWU4NTk0 露骨なハズしメンバー組むのはいけないけど 対策としては本当にこれしかないんかいな・・・ 41. 名無しさん 2012.9.18 19:56 ID: VkZjk0Y2Jk そこまでの反応はないな。これが金持ちの余裕か・・・ うちだったら発狂してるだろうなぁ(嘆 42. 名無しさん 2012.9.18 19:58 ID: hmNDkwODE0 こっちより鹿島の制裁内容が気になる・・・ 43. 名無しさん 2012.9.18 19:59 ID: FiYTllYmU0 カップ戦自体がそもそも捨て駒にされやすい側面があるが、 名を冠したスポンサーへの配慮もあるしなぁ ある意味で仕方ないよ ただ勝ってるならいいじゃないか、とw 44. 名無しさん 2012.9.18 20:01 ID: Y1OWQ3YmEx 余計なことには全力投球はどこの業界も一緒だな 45. 名無しさん 2012.9.18 20:02 ID: lhZGU4ZmFi これはどこになんて言ったら規定変わってくれんかな。日本だけでしょ? 46. 名無しさん 2012.9.18 20:02 ID: FkOTRlNjA0 無気力で負けたならまだしも勝ってるのに酷いなwww んなもんより審判の誤審減らせっての! 47. 名無しのサッカープレイヤー 2012.9.18 20:03 ID: BkNWI4Y2U5 金額も相当だぞこれ これを期にいい加減議論しなさいな あとマリノスはちゃんと折半してあげなさい 48. 名無しさん 2012.9.18 20:04 ID: UxMWQxZDYz 勝ってもベスメン違反か 違反してかつ負けたらにしたらいいのに なんか規約ありきで本質を見失ってる気がするな ちなみに、ジャイアントキリングを売り物にしてる 天皇杯には絶対に導入しない規則だろうなw 49. 名無しさん 2012.9.18 20:04 ID: YyNGE3Y2Fj 熊スレ46 個人的に今年は熊さんに優勝してほしいと思ってるけどうちも余裕がないので最終節は勝ち点1で分け合う形で勘弁してください(>_<) 50. 名無しさん 2012.9.18 20:08 ID: NjZmFiOGQ5 リーグ戦7位でやっとこさ賞金1000万円なのに こんなもので1000万円も取られるのか 51. 牛 2012.9.18 20:09 ID: /wn+Zl3Sds テヘペロで片付けてる馬鹿がいたが、俺達はマジ凹みしてるよ…。 というかよ、カップ戦に出た選手を、捨て石扱いにされてるのは失礼極まりない。 サブの選手だからこそ、勝つために、そしてレギュラー目指して、全力尽くすんだよ!! 岳登だってそうだ。 開幕は岳登が勤めたが、怪我で奥井にとられ、西野さんに変わってからむちゃくちゃ干されてる。 それでも、あの試合は数少ないチャンスだと、ミスはあったが、魂こもった試合してたわ!! ベスメン規定を続けるなら、もっとサテライトリーグを充実しやがれ!! 選手の活躍を願うのが、サポーターの願いなんだよ!! …すまない、ちょっと興奮しすぎた…。 52. 名無しさん 2012.9.18 20:12 ID: NZw8+kk8vG 負けてたら満額2000万だったんじゃね? 53. 名無しさん 2012.9.18 20:14 ID: E5YWU4NjE5 マリノスからも制裁金取れよw 54. ̵̾������ 2012.9.18 20:14 ID: I5MzdkYmVh いい加減協会はベスメン規定の本心をきちんと説明しろよ 若手が全然出れなくなる危険大なのにナゼ続ける? 新規ファンにわかりやすくするためとかゆう逃げなしな 55. 名無しさん 2012.9.18 20:15 ID: FkNTYyMjgz いつぞやのアイドル集団からはとってもいいと思った 56. 名無しさん 2012.9.18 20:15 ID: M0M2I4MDZh ベスメン規定で若手のチャンス、育成を阻害する気がする。 57. ̵̾������ 2012.9.18 20:16 ID: VkYjE3MWI5 規定の是非はともかく、 ベスメンじゃないなら受理するなって言ってるやつは読み直せ ベスメンだったかどうかはその試合の後に決まるんだよ 58. ̵̾鹿 2012.9.18 20:19 ID: FkOTRlNjA0 ※42 制裁ってまた何かやらかしたのか!と思ったら浦和戦の後のジョルジの訴えが審判侮辱と捉えられて始末書提出なのか 大東さんよぉ…そのまえにやることあるだろうが 59. 名無しのサッカープレイヤー 2012.9.18 20:19 ID: JmNmMwNzAy 糞規定、早く廃止にしろ 60. 名無しさん 2012.9.18 20:20 ID: I4N2U3ZWVk >神戸の1000万と広島の1000万じゃ価値が違うだろうに >神戸にとっちゃはした金 神戸って広島より金無いんじゃなかったか? 61. 名無しさん 2012.9.18 20:20 ID: hjMDdmODFm こんな糞規定早くなくせよ チームも選手も日本サッカーのためにもならんだろがハゲ 62. 名無しさん 2012.9.18 20:21 ID: IzMWYwYzBk たくさんの若手を見れる試合ってのは結構楽しい ベスメンなんて糞既定は廃止してほしい 63. 鞠 2012.9.18 20:21 ID: FmMGVkMmQw うちはきっちり5人直前の試合のスタメン使ってるぞ。残り一人は代表に選ばれていた栗原。 ・前年または当年に「日本代表チーム」に選出された選手 これかなり美味しくて大分はずせるので代表に選ばれるのお勧め。 64. 名無しさん 2012.9.18 20:22 ID: Y1NTU4ZmU5 こんな規定誰も求めてないわ 早く撤廃しろ馬鹿協会 65. 牛 2012.9.18 20:26 ID: IxNTFkZjMx J2なんてついこの間中二日でやらされてんのに、 無理な日程で選手が怪我したらどうするんだよ。 更に今後秋春制が導入されてしまったら日程もっと詰まるだろうし、 ローテーションは絶対必要だと思うんだが。 66. 札 2012.9.18 20:27 ID: Y1NjYwN2U2 ベスメン規定って必要なの? 若手出る機会無くなっちゃうぞ 67. 名無しさん 2012.9.18 20:30 ID: Y2ZTljOWU5 一日でも早くこんなクソみたいな制度が消滅して欲しい 68. 名無しさん 2012.9.18 20:31 ID: DikImHl6vj ※57 読み返して自分の勘違いに気づいた しかし、後から当時のベスメンかどうかを判定するっておかしいよな 当時の監督は「これが今この試合でのベストメンバーだ!」って選んでるだろうに… 後から「これ今のベスメンと違いますよね?はい罰金」なんて、狂気すら感じる 69. 名無しさん 2012.9.18 20:33 ID: QyYmU0YmYw Jの全クラブのサポで署名したら結構効果あると思うんだけど。 70. 名無しさん 2012.9.18 20:34 ID: DikImHl6vj すまん今の書き込みは忘れてくれ 読み返して逆に変な誤解してしまった 71. 名無しさん 2012.9.18 20:35 ID: U4YmI4Mzg4 ※36 広島は勝ってねーよ 引き分けだ 大分の降格の一因である怪我人続出ピッチで 主力から怪我人出るのを避ける消極的な理由だった やりたくてやったわけじゃないし最大限の配慮をしたのに あのピッチは散々批判されてたのに犬飼にべったりのトゥーリオが発言するまでJリーグは無反応 72. 名無しさん 2012.9.18 20:35 ID: k2M2QyNDgz 神戸スレ795の「違和感を感じなかった」に違和感がある 73. 名無しさん 2012.9.18 20:36 ID: cxMmUwNGQx ※60 予算は神戸のが少ないし、親会社(神戸の場合三木谷)からの支援が多額なのは広島も同じ 74. 名無しさん@熱湯浴 2012.9.18 20:39 ID: E5Mzg0MjU1 エクセルかなんかでリストにメンバー入力してエンタークリックすると、各既定に引っ掛かってないか判定するアプリってないもんかいな? 75. 名無しさん 2012.9.18 20:40 ID: JiNzNmMGMw これこそみんなで署名活動やな 協力するぜ! 76. 名無しさん 2012.9.18 20:40 ID: c5MjJlZDdm ※63 んにゃ。 あの試合に栗原は出てないから代表でもカウントされない。 「代表選手は直近5試合に先発してなくても、出た場合ベストメンバーとしてカウントする」 というものだから。 あの試合でカウントされたのは熊谷。 U19に選ばれてたことでベストメンバーとしてカウントされたの。 U19を代表として認めるか、規約的には微妙なんだけど、札幌の荒野も同じ理由で認められてたから、通達があったんだと思う。 77. ̵̾������ 2012.9.18 20:41 ID: A4Mzg4MDJj なんかのインタビューで川淵さんが「totoがあるからこの規定をいれなきゃいけなかった。当時はtotoの話なんてなかったからすごい批判された。」みたいなことを言ってた気がする。 78. 柏 2012.9.18 20:43 ID: M1NWJmNGZk ※57 指摘ありがとう、前5試合がベスメン規定の対象かと思ってた。 試合後5試合に起用されたかも見るのね……。 ふざけんな、どんなクソルールだよ。 79. 名無しさん 2012.9.18 20:44 ID: QxYWU3MmM3 ※57 今の解釈だと、メンバー表提出時点で違反しているかどうかを杓子定規に判定できる。だから、ベスメン規定に違反する内容で提出されたら、受理するなって話になるのよ。 80. 名無しさん 2012.9.18 20:46 ID: Q4ODM4Nzcx 監督交代でチーム変わるし 狙い通り勝ってるクソ規定だな 81. 名無しさん 2012.9.18 20:46 ID: cxMmUwNGQx >当該試合後のリーグ戦5試合(J1リーグ戦第16節~第20節)により評価したが、 >当該試合で基準を満たしていなかったメンバーを主力メンバーとして起用しているとは認定できなかった。 直近5試合違反しても、直後5試合で使ってれば許しますよってフォロー規定があるのははじめて知った 82. 名無しさん 2012.9.18 20:47 ID: M5YWEwMjVj 三木谷マネーが欲しいJリーグ 83. 名無しさん 2012.9.18 20:48 ID: I4MmFhZWVl <参考>Jリーグ規約第42条の補足基準 第7条 上記基準を満たさない場合は、当該試合後のリーグ戦5試合により評価し、チェアマンが最終判断する。 その後のリーグ戦を考慮してはくれる内容になっている 84. 牛 2012.9.18 20:48 ID: dmZTAxM2E0 ナビスコ予選敗退なのに罰金1000万なんてヒド過ぎるよ。 是が非でもチーム初の賞金圏内でフィニッシュしてチャラにして欲しい。 85. 名無しさん 2012.9.18 20:49 ID: E4ODM5Y2Yz 公開質問状を出すしかないか クラブ自体は教会から睨めれるのはキツいから 各チームのサポが出すしかない 内容証明で送りつけるとして、文面はどんなのがいいんだろう? 86. 湘 2012.9.18 20:51 ID: RhNDgzYTM2 ウチがもし同じ処分喰らったら死活問題だわ・・・。 87. 名無し 2012.9.18 20:52 ID: EyMWUxMGYy つーか、カミタトップに上げてたんだ 監督西野だし、藤ヶ谷の後継者誕生だなw 88. ̵̾������ 2012.9.18 20:56 ID: JiMzA0OGJk ※9 A代表招集による特例あるよ。確かキャップのある選手は遡って1年間は適用外になる 大東も会長就任後にベスメン規定は見直すとか何とか言ってたのになぁ 89. 僕自身コメントする喜びはあった 2012.9.18 20:56 ID: EzNjg5MmJk いいかげんベスメン規定なんて時代錯誤なもん無くせや ターンオーバーもできないとかふざけてんの 90. 名無しのサッカープレイヤー 2012.9.18 20:58 ID: c3MDZjYjEz バルセロナがベンチメンバーでスタメン組んでもベスメン規定に抵触しますが何か? 91. 名無しさん 2012.9.18 21:00 ID: VhMmNhNGZi こうやって巻き上げた罰金って何に使われるの? 92. 名無しのサッカープレイヤー 2012.9.18 21:00 ID: IyMzhlYTRj ベストメンバーで挑む気にもならないほどしょーもない大会はやめればいいじゃん。 93. 名無しさん 2012.9.18 21:01 ID: IxNjIwMTQ5 これで10000000万はきついなー 94. 名無しさん 2012.9.18 21:03 ID: I3OWZlMzNj 勝てたら免除でいいじゃん 95. 名無しさん 2012.9.18 21:05 ID: ZmZTM0Nzcw 署名あったら協力するぜマジで 96. 名無しさん 2012.9.18 21:06 ID: Y1ZjQ0NzNj まーた協会批判へのミスリードか 管理人も好きだねー(ニッコリ) 97. 78 2012.9.18 21:06 ID: M1NWJmNGZk ※81、※83 フォローありがとう。よく調べずに勘違いしてた。 JFAの規約42条補足7条読んできた。 つまり、直前5試合がベスメン規定の対象試合で、それを満たさない選手についてはその後5試合に出たかどうかでベストメンバーかどうかを追認すると。 怪我や累積警告で出られなかった選手の代わりに出場した選手についてはどうなるんだろう? 怪我や累積から戻ってきた選手の処理は補足基準第2条で説明できるけど。 野戦病院と化したクラブなら同時にレギュラーが6人以上欠場とか、ありえると思うんだけどな。 98. 名無しさん 2012.9.18 21:08 ID: RiZjU1NDNj せめて、監督が変ったときくらい対象外にしないと 何で前の監督のオーダーに次の監督が縛られないといけないんだよ 99. 名無しさん 2012.9.18 21:17 ID: A0M2NmOTJl なんか、勝ってる「から」罰金狙い撃ちしてる感じがするなぁ。勝ち続ければ賞金なり出場資格なりもらえるからいいだろ、的な意味で。 まあ、ホントにそうなら、尚更意味がない制度だが。 100. 名無しさん 2012.9.18 21:21 ID: /wn+Zl3Sds この制裁で、サブの選手達の士気に影響しなきゃいいが…。 101. 名無しさん 2012.9.18 21:23 ID: g2YzBiMmRm これで負ける鞠って… 102. 名無しさん 2012.9.18 21:23 ID: I0ODQzMTQ5 この制度いらんでしょ 103. 名無しさん 2012.9.18 21:27 ID: M5NDIxZjBh もし本当にベスメン違反を撲滅させたいなら、 「ベスメン判定ツール」みたいなのを協会側が無償配布すればいいんじゃないの? 1クラブあたりの選手数なんてたかが知れてるんだし、毎試合毎にDBにスタメンで出した選手履歴を登録して、そのツールを試合前に監督なりが使って、想定するスタメン入力すると判定されて「○人ベスメン規定違反です」みたいなのが出るツール。 代表とかケガ人とかの追加登録とかは仕様に組み込まなきゃいけないが、そんな難しいもんでもないと思うが。 あと、これで罰金取るなら、協会や審判も常にベストなメンバーで頼むわ… 104. 名無しさん 2012.9.18 21:27 ID: AxNDViN2My ベスメン規定設けようが平日なんて人こねーんだからさっさと やめろよ。若手とか試合勘鈍ってる奴の実戦の場に使うのに何が悪いんだ 105. 名無しさん 2012.9.18 21:32 ID: gzOTAwNDFi 非ベスメンでよく勝ったね。いいことじゃん マリノスはどうしたのかな? 106. 名無しさん 2012.9.18 21:32 ID: /wn+Zl3Sds あの試合、鞠は演技派は多かったが、余裕をかましていたから負けたんだよ。 神戸は、たとえ消化試合でも、選手に闘志があった。 その差だよ。 107. 名無しさん 2012.9.18 21:33 ID: BjZGNhNzJj 何で監督でもサポでもなくて、予め決められた一定の基準で 自分のチームの「最強メンバー」を定義されにゃならんのだ!! 少なくとも協会の連中よりはヴィッセルの選手や試合見とるわ!! 108. 名無しさん 2012.9.18 21:34 ID: IxNGU4OGI3 ※105 消えろ、クズ 109. 名無しさん 2012.9.18 21:39 ID: Y1ZjQ0NzNj ほんとバカばっかりだな 常日頃から選手を入れ替えながら戦わないからこういうことになってんだよ カップ戦を若手同士のB戦で終わらせようとしてるクラブがゴミなんだよ 大人しく従ってろ 110. 名無しさん 2012.9.18 21:42 ID: MxYTE2MmU4 そんなにベスメン規定を推し進めたいならば、違反チームの黒星でいいじゃんそれくらいやれよ 111. 名無しさん 2012.9.18 21:43 ID: NhYTVmNjk4 ※96 協会の人ちっす ベスメン以外の若手も金払って見たいのでベスメン規定を廃止してください。 112. 名無しさん 2012.9.18 21:45 ID: I1NTE1N2Y1 ↑ 最大の目標はリーグ戦。ナビで優勝しても降格したら意味がねーんだよks。 選手層厚くないのにコロコロスタメン変えられるか。 113. 名無しさん 2012.9.18 21:46 ID: AzZjlkYmUy まだこのくそ規定廃止しないどころか適用とは・・・ ぱっと見でも普通に神戸の選手でてるように見えるのにな 114. 名無しさん 2012.9.18 21:46 ID: MxYTE2MmU4 ただしこれ悪いのは神戸で変わらん ベスメン規定知らん訳ないだろサポですら気にしてる(ところは気にしてる) 115. 名無しさん 2012.9.18 21:48 ID: /wn+Zl3Sds ナビスコカップをベスメンでのぞむなら、サテライトカップやサテライトリーグをもっと作れと協会に言いたい。 ※109 ああ、こういう勘違い野郎が、Jリーグの人気を下げるんだよな…。 116. 名無しさん 2012.9.18 21:51 ID: RhMDdiNDg2 無くしたら無くしたであからさまに試合捨てるようなチームが出てきて騒ぎになるんだろ ルールはルールで守ればいいだけじゃん 勝った負けたとかサポが見てて良かった悪かったとかじゃ規定にできねーだろ 117. 名無しさん 2012.9.18 21:52 ID: EzNTkwMTFl ※欄では話題になってないけど写真がww 118. 名無しのサッカープレイヤー 2012.9.18 21:53 ID: MyMjk4MzU0 ベスメン規定の是非はともかく何で選手・スタッフ誰も気づかなかったんだよ… 今日までこの試合について話題になることもなかったよな 119. 名無しさん 2012.9.18 21:54 ID: JiZDdlZDM1 負けてるならまだしも勝ってるのにな 120. 名無しさん 2012.9.18 21:58 ID: c3NTQyMTEz もういっそナビスコは若手主体の大会にすればええのに 121. 名無しのサッカープレイヤー 2012.9.18 21:58 ID: UwZWJiZWMw ユース11人でもベストメンバー規定的にはベストメンバーになる可能性ってあるの? 全くベストメンバーじゃないけど。 122. 名無しのサッカープレイヤー 2012.9.18 22:04 ID: UwZWJiZWMw 9 体調不良はわからないけど、医者が怪我と認めた場合はいいんじゃなかったっけ? 116 捨て試合じゃなくて一応ターンオーバーと言われると思うけど。 そこまで露骨にやるクラブもないだろうし、もしあるのなら他国ではとっくにやって問題になるならなってるだろうし。 123. 名無しさん 2012.9.18 22:12 ID: QzZGNlNjQ5 他のチームはちゃんとルールを守って手を抜いてるのに 神戸はこんな簡単な計算も出来んのかw 124. 名無しさん 2012.9.18 22:14 ID: A1OGNkN2M2 この規定からすると一応ベストメンバーのはずなのに同じカテゴリーのベストメンバーでない神戸に負けたマリノスは無気力試合として調査が必要ニダ!! 125. 名無しさん 2012.9.18 22:14 ID: ZjNTZlNzg3 これって、ターンオーバーという解釈でもいいんじゃないの。 126. 名無しさん 2012.9.18 22:17 ID: I1ZjlmMDM2 勝ったら不問でいいと思うが 127. 名無しさん 2012.9.18 22:19 ID: EyMWY4ZmVm 俺はサッカーの事よく知らないのだが、これはおかしいだろ? このルールを決めた犬飼ってのは糞らしいな。 128. 名無しさん 2012.9.18 22:22 ID: UzNzBkMWFk 協会がクラブチームから小銭をカツアゲするための制度。 普通逆だろ… 129. 名無しさん 2012.9.18 22:23 ID: VkODU3ZjBk 1000万もとることないじゃないか 130. 名無しさん 2012.9.18 22:26 ID: QzZGNlNjQ5 定められたルールを破っておいて 後からイチャモンつけるって そんな国がどっかにあったような 131. 名無しさん 2012.9.18 22:26 ID: 8T8XZiMi+6 お互い消化試合でベスメン組んでがちがちな試合するよりユースとか若手を使ってほしいだろ。 132. 名無しさん 2012.9.18 22:33 ID: k3NTM2ZDE0 本当にこの糞ルール無くそうと思ったら、全チームのサポーターで署名運動ぐらいせにゃならんね。 133. 名無しさん 2012.9.18 22:34 ID: IxYzBkOGFm ナビスコは控え選手主体のイベントにすりゃいいのに 万年ベンチウォーマーとかスタメン外されて調整中とか怪我リハビリ明けとかそういう選手に活躍の機会を与えてやれ 134. 名無しさん 2012.9.18 22:36 ID: M2ZmY2MGM4 ベストメンバー規定は犬飼よりずっと前からある ナビスコのスポンサー様のために存在してるんだろうが カップ戦のベストメンバーなんて半分は有名無実化 してるんだから、そろそろ廃止するべきだな 135. 鞠 2012.9.18 22:36 ID: JmMjY1OWFm うちはベスメン規定をきっちり守ったから負けたんだよ そこんところ理解してくれないと。 何が負けたほうも罰金だよ、アホかw 136. ̵̾������ 2012.9.18 22:38 ID: VjNDJiZDk2 てか、文句いう相手は協会じゃなくてJリーグなんじゃないのか? 137. 名無しさん 2012.9.18 22:39 ID: Y1ZjQ0NzNj リーグで若手をつかってほしいの?欲しくないの? どっちなの? リーグでしっかり若手及び控えを使えば、ターンオーバーなんていくらでもできるんだよ たった五試合に一回だぞ? ナビで控え同士のゲームをさせるのと、リーグで主力に混じりながらゲームをさせるのとどっちが若手の育成に繋がるかなんてバカでもわかるでしょ 138. 名無しさん 2012.9.18 22:43 ID: Y1ZjQ0NzNj 131 使えばいい 四人も使えれば十分だろ? それ以上使いたいならリーグでも使いなさい 実に若手に優しいルールじゃないか 139. 名無しさん 2012.9.18 22:43 ID: U1MzljZWRj 老害協会よりスポンサー様を動かす方が早そう 140. 名無しさん 2012.9.18 22:46 ID: M0MjM4MWRm ルールを破ったんだから仕方ない。 嫌なら参加しなけりゃいい。 文句あるなら事前にすべき。 141. 名無しさん 2012.9.18 22:49 ID: c4YjgxOTFk 明文化されている規定なんで処分自体は仕方ない 罰金の額については意見が出てくるだろう 対象試合後を見て総合的に判断されると言っても これを回避する為にリーグ戦のスタメンを調整する訳にもいかないしね いきなり規定を無しにはできないだろうから 条件となっている使用する選手の人数を減らすとか 対象選手となる条件を緩やかにする等をして欲しい 142. 名無しさん 2012.9.18 22:53 ID: ZlZjZiOThk こんなのに引っ掛かるとか神戸アホかw しかも消化試合で勝ったのにとかw サポもチームも頭腐ってるなw 143. 名無しさん 2012.9.18 22:53 ID: QyYmU0YmYw 某外国人監督が「怪我人や出場停止のある中、ベスメン規定に則って起用しなければいけない」みたいなコメント残してたな。 144. 名無しさん 2012.9.18 23:00 ID: RkYmNjN2Fj 卑下するわけじゃないが スタメン全員入れ替えても何のお咎めもないプロ野球 かたやベストメンバー()に固執するJリーグ 試合に出る選手達がその時のベストメンバーじゃないの? 145. 名無しさん 2012.9.18 23:05 ID: VkNjIxMmMx ベスメンはクソルールだがみんな同じ条件でやってんだから 神戸はちゃんと罰金は払って反省しておけよ。 文句言うのはその後だ。 146. 名無しさん 2012.9.18 23:05 ID: FlNmNkODU5 控え選手のこと舐めすぎだろ あいつらだって活躍しなきゃ食っていけない。そういう選手出して無気力試合になるか? そんな控え選手たちの出場の場を奪う規制、それがベスメン規定 もしかしたら制裁金1000万の分だけ切られる若手がいるかもわからん 147. 名無しさん 2012.9.18 23:08 ID: E5YThhMThk ※146 だったらリーグでも出しときゃいいだけだろ 148. 名無しさん 2012.9.18 23:10 ID: +4VIM3vyo7 直近5試合が基準ってのがネックだとは思う、怪我明けとかもあるだろうし まぁ、でもルールはルールだから守ってもらわねば示しがつかん 牛サポは文句言いたいのもわかるけど、駐禁切られたようなもんだと割り切って欲しい 149. 名無しさん 2012.9.18 23:11 ID: U2NGFlMGVm ベスメン規定とは直近リーグ5試合を見るっていうことだけど 直近のナビでスタメンだった選手はベスメンだったとは言い難いってことよね このルールはいかがな物なのか 150. 名無しさん 2012.9.18 23:20 ID: QzMmI0ZjZl ※147 野球と違ってサッカーには降格ってものがあるしなぁ 151. 名無しさん 2012.9.18 23:31 ID: NhYTVmNjk4 ※147 じゃあ若手やベンチウォーマーやベンチ外の選手には出場機会は与えられないのかよ!! ナビスコや天皇杯で試したいじゃん!!!!!! 152. 名無しさん 2012.9.18 23:37 ID: UyNzdhYjg0 ベスメン規定の是非はともかく、 現状としてその規定がある以上、 とりあえず守らなきゃいけないよな。 でもその規定をちゃんと守らせたいなら、 協会側もちゃんとアラート出すべきだよ。 試合後に判断するような基準があるなら、 そのことを神戸に伝えておけば こんなことにならないのに。 153. 名無しのサッカープレイヤー 2012.9.18 23:38 ID: IxZjIzMTli ルールはルールって便利な言葉だよなー。日本人にはよくハマるお題目だわ。 そのルールがきちんと運営されてればの話だけどな。広島の例とかどう考えてんだか・・・ 154. 名無しさん 2012.9.18 23:46 ID: UwZWQyNjU5 ※153 広島もバカだろ、ちゃんと自分で考えろよ 罰金喰らって当然 155. 名無しさん 2012.9.18 23:47 ID: FiYjJkZTU1 ベストメンバー規定は早期に改定して締め付けを軽く あるいはスローガン程度の物にすべきだと思うが 過密日程等を理由に若手の出場機会が増えると 当然A契約の対象にもなり易くなるから 枠と予算の関係上、クラブによっては色々と影響がでるだろうね 156. 蜂 2012.9.18 23:55 ID: M3ZjIxMjIz この糞規定を作らせたクラブのサポがいうのもなんだけど、何がベストメンバーだよ それは監督が決める事だろ 普段出てない選手だって生活が懸かってるから必死に戦うし、サポも応援する 誰も負けようなんて思う奴はいないし、手を抜いてるわけでもないのに 157. 名無しさん 2012.9.18 23:56 ID: liOTYyMmI2 これには、海外サイドも失笑。 158. 名無しさん 2012.9.19 00:06 ID: RmODY2MmQy ※135 ベスメン規定守った方が強いはずだろwww 159. 名無しのサッカープレイヤー 2012.9.19 00:12 ID: g5NGZjMDU3 ベストメンバーは監督が決めることでそれに口出しするなって原則的な問題も勿論だけど、この規定のせいで試合のことよりもルールをクリアーすることを念頭にメンバーを組むことが優先されるっていう完全に目的と結果が逆転してることも問題だよね。 試合にチームが全力で臨んでるかどうかなんてほんとはリーグ的にはどうでもいいってのが垣間見えるオチだと思うわ。結構な金がちょろまける、おまけにナビスコ様への配慮にも見えてウハウハだわ、くらいしか思ってねーだろ。 160. 名無しさん 2012.9.19 00:14 ID: NiNWVmNDEx スタメン知ってる選手が都倉しか居ない… 161. 名無しさん 2012.9.19 00:19 ID: ZjZjMyYzk3 ※158 ベスメン規定守ったら疲労でボロボロの主力を出さないといけないので弱くなりますw フレッシュなメンバーで戦うと罰金が発生しますw なんだこれw 162. 名無しさん 2012.9.19 00:20 ID: hhMjljZDM3 うちの専スタ署名と同時にベスメン規定廃止署名をやろう(提案) なんてことするとうちが睨まれるんだろうな 163. 名無しさん 2012.9.19 00:27 ID: wyeBegHCL2 ※142 おや、自らを卑下するとは、なかなか面白い土人ですな。 164. 名無しさん 2012.9.19 00:30 ID: VhNjFjMGEz ホントこの糞ルール何時になったらなくなんの? ただでさえ厳しい真夏に試合やってんのに、ターンオーバーまで規制するとかアホとしか 165. 名無しのサッカープレイヤー 2012.9.19 00:32 ID: RiYTFkNGJi 罰金については違反だしどうしようもないだろうが ベスメン規定のぼろぼろかもしれない選手の試合でいいのか リーグ直近5試合で判断する基準は間違ってないのか 議論の余地はあると思う 166. 名無しさん 2012.9.19 00:33 ID: VhYzJlNjJh ※160 さすがにそれはちょっと… 167. 名無しさん 2012.9.19 00:33 ID: RjMGYyNzIw 1000万の罰金といえば我那覇の冤罪の罰金を協会は返却してないらしいな あの事件以降協会に期待するのはやめたけど、いい加減改善しないものか 168. 名無しさん 2012.9.19 00:33 ID: VhNjFjMGEz つかベスメン規定があった方がいいって奴はどんな理由でそう思ってんの? ナビスコへの配慮っての以外で 169. 名無しさん 2012.9.19 00:38 ID: UzOTg4Mjgx 直近5試合の途中出場選手を含んで欲しいわ それだけで大分楽になる 170. 名無しさん 2012.9.19 00:40 ID: I5Y2I5YzBm ホンマに罰則出るんや…。 日程だって酷いし何がベストかなんて客観的にわかんのかいな? 試合前にこれが今のベストです、規定に違反しているように見えますか、とか双方一度確認のステップがないと不公平感があるでよ。 へたしたらウチも喰らいかねへんし、公平で客観的な基準を示して欲しい。申し開きの機会は与えるべきやろ。 171. 名無しさん 2012.9.19 00:57 ID: djMDFiZDI5 どうして従うか無くすかの2極論なんだろ? 規定を徐々に緩める方向で進むべき。2年ごとに6名を5、4・・・と減らしてその都度様子を見るべき あと夏場のターンオーバー論は賛同できない。 結局こういうキツイ日程を乗り切れる体力が無いと代表なんざなれやしない。W杯が中6日で行われるか?日本の夏が乗り切れなくて中東や東南アジアでの連戦が乗り切れるか? 欧州見てると、日本の日程何ざ。メッシどんだけ試合してると思ってんだよ 目標は常に高く、だ。それを促進する意味合いではベスメン規定は否定しない。あくまで必要なのは改善 172. 名無しさん 2012.9.19 01:09 ID: ZjZTM0YTNh 米77でしか言及されてないけど totoがあるからこの手のルールは何かしら必要。 基準もきっちりと公表されているんだから処分は妥当。 チームが実感してるかどうかは置いとくとして これの収入の一部はチームにも分配されてるはずだし。 173. 鯱 2012.9.19 01:14 ID: ZiYTRhNzQ5 これ早く辞めるべきだろ。別に若手がでてきても全然かまへん。彼らの大事なアピールの場だと、こっちもわかって見てるしね。 ここはナビスコ様の意向を聞くべきだろ。 夏場のやりくりも観戦の醍醐味だろ。 174. 名無しさん 2012.9.19 01:20 ID: kxMmI5Yzdi これがあるとさらに第2、3キーパーは育たないよね ナビスコはニューヒーロー賞があるのに若手も使いづらい 175. 名無しさん 2012.9.19 01:22 ID: c2MzkxMGIz ※171 欧州?欧州はターンオーバー制度は普通だから主力は温存できるね。 メッシ?スペインは日本のナビスコカップはないね。 きつい日程?日本よりきついプレミアの日程に対して批判は多いけどね。 176. 名無しさん 2012.9.19 01:23 ID: VhMjliZGY0 また楽天マn(ry 177. 名無しさん 2012.9.19 01:27 ID: RiZDlmZDRk 勝ってるとかそういう問題じゃなくて、要するに条件を満たしてる選手を条件通りに出してるかだろ。 通常2000万なのを勝ったから大サービスで1000万にしてるんだろ多分、正直2000万食らっておけって思わなくはないが。 178. 名無しさん 2012.9.19 01:36 ID: VhNjFjMGEz ※171 ※175に付け加えて言うなら、スペインの気候って日本と全然違うよね 8月でも最高気温25℃とかだよ。日本とは約10℃違う 179. 名無しさん 2012.9.19 01:47 ID: NkZWNkNDI2 怒りで目も覚めるな。 180. 名無しさん 2012.9.19 01:51 ID: ZlMmU2ZjZl totoがあるから選手起用で手を抜くのは八百長や不正に繋がるっていうなら、toto-Goalがあるのだから、1点リードしてるからって勝ち点3に固守して守りに入るべきではなく2点目3点目を常に狙うべき、みたいっていう暴論が成り立つ気がしないこっちゃない。 あとナビスコはニューヒーロー賞を用意してるんだから、その該当年齢の23歳以下はベスメン規定関係なく起用できるようにして欲しい。 熊の事例は事前に確認とっていてっていうのもあるが、過去5試合にナビスコは含まないってのが、ベスメン規定に抵触してないナビスコはベストメンバーの筈なのに、ベストメンバーとしてカウントしませんっていう矛盾があったことが問題だと思う。そりゃ事前に確認受けた協会側もOK出してもおかしくないと思うわ。 181. 名無しのサッカープレイヤー 2012.9.19 01:53 ID: c2MzkxMGIz ※178 付け加えどうもです。 ※171は「こういうキツイ日程を乗り切れる体力が無いと代表なんざなれやしない」って言ってるけど過密日程が理由で遠藤入院してるんですけどねえ。 日本はサテライト廃止したから控えに経験積ませる試合が減った。層が薄くなったら、目標達成なんてできないぞ、 182. 名無しさん 2012.9.19 01:57 ID: hhY2NiNDRh サポが全く望んでない糞規定は、別にスポンサーのご機嫌取りで始めたわけじゃないよね? んで、酷使され続けた選手が壊れたらリーグが面倒見るんだよね? 復帰するまで給料払い続けるんだよね? 休んだせいでもし調子落としてポジションなくして契約まで失ったら再就職の面倒も見るんだよね? この規定を導入した時の川淵の発言は絶対忘れない 「辛くても歯を食いしばってやらなければ」 歯を食いしばるのは選手だし選手を雇うのはクラブだろ テメーの知ったことじゃねーんだよ 183. 名無しさん 2012.9.19 02:07 ID: M4ZjM1M2Q4 正直八百長とか勘案しても罰金最高2000万円は高すぎ。金額だけなら実際に加担したレベルでない? 以前にプレミアのウォルバーハンプトンがリーグ戦の似たようなルールで罰金約400万円だって。そんでこれも適用が曖昧だとか色々批判されてるみたいだけど。 ぶっちゃけこずるいことするチームだっているだろうし控えばっかだけどみんな頑張ってるからいいよ!なんて誰にでも通じるもんじゃないと思うけど、それでもシーズン終わりによく守ったチームに褒賞で十分なレベルだと思う。やるにしても 184. 名無しさん 2012.9.19 02:20 ID: g1MDE2YTdm これサポーターレベルから圧力かけていかないと何も変わらないよ 185. 名無しさん 2012.9.19 02:45 ID: hjNWExYzA0 ※160 GK…元U代表 DF…元A代表、和製マイコン、北京五輪代表候補 MF…元韓国代表、広島ユース黄金世代 FW…バロテッリ、U代表得点王 186. 名無しさん 2012.9.19 02:59 ID: 3tPcCVEYUr ものは言いよう 187. ̵̾������ 2012.9.19 03:09 ID: EyMjRlMWFm こういうの何処に電話すれば文句言えるの? 電話番号教えてください たまーに見に行く試合で家本に試合ぶっ壊されたときとかほんとムカつくんだよ 188. 名無しさん 2012.9.19 03:54 ID: AyMDViNTA2 リーグ戦を1年戦って7位になって賞金1000万、6位で2000万 ナビスコ3位で2000万 かたやカップ戦のグループリーグの一試合で罰金1000万、最高2000万 ルール自体の是非もあるがそれ以前にとにかく金額が釣り合ってなさすぎ 189. 名無しさん 2012.9.19 04:37 ID: Cx3g8mjNqv ベストメンバー規定はコアサポだけの客が入らない大会にしたくないからだろうし、理解出来なくはないけど、罰金の桁が一つ多いと思う。三木谷なら余裕だろうが、経営に多少の支障が生じるクラブが出るレベルだと思う。 190. 名無しさん 2012.9.19 04:58 ID: hlZTJiZTlk 夏場ターンオーバーすることの何が悪いんだろうな さっさとなくせよこの糞規定 191. 名無しさん 2012.9.19 04:58 ID: hmMzg0MzNh 罰金額がすげえな100万とかそんなんだと思ってたわ 192. 名無しさん 2012.9.19 05:03 ID: Y1ZWIzMDc4 ナビスコ様や、黎明期に支えてくれた恩は忘れませんから、若手の活躍する機会と思って、柔軟に対応してくれ 193. 名無しさん 2012.9.19 06:12 ID: liODc1MWYz 審判にもベストメンバー規定作ってくれ いつまで扇谷や唐紙が審判やってるん 194. 名無しさん 2012.9.19 06:54 ID: M1NGQxZWQx ※17 ※18 川淵だろ なんか私怨丸出しで怖いわ 195. 名無しさん 2012.9.19 07:02 ID: k4YTQzZDJi まあいらないよね 196. 名無しさん 2012.9.19 07:14 ID: QzOTc5NTlj 日本人が作る組織は何でもクソなのか? 197. 名無しさん 2012.9.19 07:29 ID: FlNzU1MWI4 桜-鳥栖戦だったかな、試合開始すぐに選手交代あったけど、ああいうのはありなのかね? 198. 名無しさん 2012.9.19 08:08 ID: JkMTVmZWIx ACLとかの国際戦も増えてる昨今、ベスメン規定なんて頑なに守らせてたら、その内本当に壊れる選手出てくるぞ そろそろ本気でベスメン既定の廃止を検討しろと言いたい 199. 名無しさん 2012.9.19 08:13 ID: MwMDM1NDc1 負けたマリノスも払えとか言ってるヤツ! 負けたことは確かだけど、なんでベスメン規定に気を使ってメンバー選んでたマリノスが折半しなくちゃなんねーんだ。 クソみたないルールでも、ルールはルールだろ。スポーツ観ててそれもわかんねぇのか。 そのときに存在していたルールに反したのは神戸だよ。 200. 名無しさん 2012.9.19 08:17 ID: XbxWq4s52Q せっかくチャンス到来で結果だしたのにこの規定があるからスタメンに入れられない状況にさらされた選手は不憫だな… 日本のサッカーを前に進めたいなら言わなければならんことは言うべきであり、改善しなければならん件は早急に改善すべきだ。足踏み状態はいかん 201. 名無しさん 2012.9.19 08:23 ID: XbxWq4s52Q ルール通り罰金を支払うのは仕方なし。マリノスは関係ないだろ こんな規定はバカげているし、今まで何も行動を起こさなかった自分に腹が立ったな 202. 名無しさん 2012.9.19 08:27 ID: kzZWQ3NWMy ずっとスポンサーしてくれてるナビスコにベストメンバーじゃ無かったら失礼だろ・・・ 撤退されたらどうすんだ? 神戸スレ見てきたらカップ戦やめろとか来年も出なきゃ行けないのかとナビスコ杯バカにしすぎだよ・・・ 203. 名無しさん 2012.9.19 08:57 ID: hhNDk3YjQx ナビとか天皇杯で一気に落とすのが悪い 普段から若手使っとけよ これじゃカップ戦を捨ててると言われても仕方ない 204. 名無しさん 2012.9.19 09:13 ID: MxMjg5Njc2 言う程捨ててる面子じゃないんだがな 元々当時は試行錯誤で面子がコロコロ変わってたし、そこに怪我から復帰した連中が入ったって感じ 若手枠で使ってるのは嘉味田くらいだよ、それも2ndGKだし 205. 名無しさん 2012.9.19 09:20 ID: AwNmNkZWQw これ若手のチャンスをなくすような規定だな 206. 名無しさん 2012.9.19 09:26 ID: SXej+tYfDA ただ単にベスメンを無くすだけでなく、平日に動員数が確保できる企画とセットでないと無理でしょ 207. 名無しさん 2012.9.19 10:25 ID: k4YzY3YTk2 なお、この罰金は優勝賞金の1部とさせて頂きます。 208. 2012.9.19 10:57 ID: FhNzViY2Yz 罰金は負けたときだけにしろよ そうすりゃ盛り上がるぞ 209. 名無しさん 2012.9.19 11:42 ID: A3MGI3MmFj こんな規定あるの日本だけだろ。 欧州じゃターンオーバーで丸々入れ替えたりするし。 210. 名無しさん 2012.9.19 12:04 ID: wyeBegHCL2 サテライト廃止してから、若手が育ちにくいんだよな。 全く、日本サッカー協会も、とんちきだぜ。 211. 名無しさん 2012.9.19 12:51 ID: kwNWNlMjIy これは神戸も抗議したほうがいいと思うなぁ・・・ ぶっちゃけ2軍っていうメンツでもないし、協会がおかしいわ 212. 名無しさん 2012.9.19 12:57 ID: ZjNzE5YzFj ちなみに比嘉さんは五輪のアジア予選に出てるから、リーグ戦の出場がなくてもベスメン扱い しかも来年1年間も有効です 213. 名無しさん 2012.9.19 13:03 ID: A0YzllYjRk 分からないから誰か教えてほしいんだけど、この罰金てその後どこに流れるの?おじいちゃんたちのお小遣い? 他チームサポの自分でもこの神戸のメンバーはあまり違和感無いけどな。 214. 名無しさん 2012.9.19 14:41 ID: VkZWZlODhk この試合から五試合様子見て、ベスメンじゃないって判断されてるわけで 違和感とかいい加減な尺度持ち出されても 猶予は与えられてたんだから、1000万払いたかったんでしょ 215. 名無しさん 2012.9.19 16:26 ID: DKVaxmlUi9 素朴な疑問かつ極論なんだが、シーズン始まってダメダメ過ぎる(規定試合以上経過) →ショック療法で今までのメンバーとごっそり入れ換えたら引っ掛かる? 今まで出てない選手だがこちらの方がベストなのでは、的な考えで出しても 216. 名無しさん 2012.9.19 18:10 ID: U5ODI4ZDIy ※215 答え:ならない 規約第42条の補足基準第7条によると、ベスメン規定を満たさない選手は当該試合の後の5試合の出場実績でベスメンとみなされるかどうか判断する、とある。 試しに入れ替えた後、そのまま継続してスタメンとして起用すればベスメンとしてみなされる。 試しに入れ替えてみたけどやっぱりダメだったので元に戻します、なら規定違反になる。 217. 名無しさん 2012.9.19 23:28 ID: g1ZWY0Yzk1 「若手がー」って言うけど、たいていリーグ戦の翌日に練習試合とかしてるじゃない? ナビでも少なくとも数人は各チームとも何人か試されるよね?ルールの範囲内でさ。 ナビとか練習試合という数少ないチャンスをものにしていけるように若手が頑張ればいいんじゃないかなー。 218. 名無しさん 2012.9.20 09:40 ID: EyMGMwYWNj ※217 練習試合は練習試合 いくら活躍しても結果を出しても評価しない監督は評価しない 若手というには年齢行き過ぎてるが 大黒が当時イタリアの練習試合で点取り捲ってたが全く評価されず 試合にも出してもらえなかった 219. 名無しさん 2012.9.20 11:40 ID: kzY2ZkOWNh 負けた場合のみ、八百長防止も兼ねて発動すればいいのに 強豪チームがメンバー入れ替えても勝てるのなら、客は妄想の楽しみが増えるだろうし 220. 名無しさん 2012.9.20 15:04 ID: ZmZjcyNWQ2 totoのせいにするならナビスコはtotoの対象から外せばいいだけだろ。なにいってだ。 221. 名無しさん 2012.9.21 07:47 ID: M2MDY5N2Mw スポンサー様あってのプロサッカーだ。文句あるならJから脱会しろや 次の記事 HOME 前の記事
ID: hjMDdmODFm
こんな糞規定早くなくせよ
チームも選手も日本サッカーのためにもならんだろがハゲ
ID: IzMWYwYzBk
たくさんの若手を見れる試合ってのは結構楽しい
ベスメンなんて糞既定は廃止してほしい
ID: FmMGVkMmQw
うちはきっちり5人直前の試合のスタメン使ってるぞ。残り一人は代表に選ばれていた栗原。
・前年または当年に「日本代表チーム」に選出された選手
これかなり美味しくて大分はずせるので代表に選ばれるのお勧め。
ID: Y1NTU4ZmU5
こんな規定誰も求めてないわ
早く撤廃しろ馬鹿協会
ID: IxNTFkZjMx
J2なんてついこの間中二日でやらされてんのに、
無理な日程で選手が怪我したらどうするんだよ。
更に今後秋春制が導入されてしまったら日程もっと詰まるだろうし、
ローテーションは絶対必要だと思うんだが。
ID: Y1NjYwN2U2
ベスメン規定って必要なの?
若手出る機会無くなっちゃうぞ
ID: Y2ZTljOWU5
一日でも早くこんなクソみたいな制度が消滅して欲しい
ID: DikImHl6vj
※57
読み返して自分の勘違いに気づいた
しかし、後から当時のベスメンかどうかを判定するっておかしいよな
当時の監督は「これが今この試合でのベストメンバーだ!」って選んでるだろうに…
後から「これ今のベスメンと違いますよね?はい罰金」なんて、狂気すら感じる
ID: QyYmU0YmYw
Jの全クラブのサポで署名したら結構効果あると思うんだけど。
ID: DikImHl6vj
すまん今の書き込みは忘れてくれ
読み返して逆に変な誤解してしまった
ID: U4YmI4Mzg4
※36
広島は勝ってねーよ
引き分けだ
大分の降格の一因である怪我人続出ピッチで
主力から怪我人出るのを避ける消極的な理由だった
やりたくてやったわけじゃないし最大限の配慮をしたのに
あのピッチは散々批判されてたのに犬飼にべったりのトゥーリオが発言するまでJリーグは無反応
ID: k2M2QyNDgz
神戸スレ795の「違和感を感じなかった」に違和感がある
ID: cxMmUwNGQx
※60
予算は神戸のが少ないし、親会社(神戸の場合三木谷)からの支援が多額なのは広島も同じ
ID: E5Mzg0MjU1
エクセルかなんかでリストにメンバー入力してエンタークリックすると、各既定に引っ掛かってないか判定するアプリってないもんかいな?
ID: JiNzNmMGMw
これこそみんなで署名活動やな
協力するぜ!
ID: c5MjJlZDdm
※63
んにゃ。
あの試合に栗原は出てないから代表でもカウントされない。
「代表選手は直近5試合に先発してなくても、出た場合ベストメンバーとしてカウントする」
というものだから。
あの試合でカウントされたのは熊谷。
U19に選ばれてたことでベストメンバーとしてカウントされたの。
U19を代表として認めるか、規約的には微妙なんだけど、札幌の荒野も同じ理由で認められてたから、通達があったんだと思う。
ID: A4Mzg4MDJj
なんかのインタビューで川淵さんが「totoがあるからこの規定をいれなきゃいけなかった。当時はtotoの話なんてなかったからすごい批判された。」みたいなことを言ってた気がする。
ID: M1NWJmNGZk
※57
指摘ありがとう、前5試合がベスメン規定の対象かと思ってた。
試合後5試合に起用されたかも見るのね……。
ふざけんな、どんなクソルールだよ。
ID: QxYWU3MmM3
※57
今の解釈だと、メンバー表提出時点で違反しているかどうかを杓子定規に判定できる。だから、ベスメン規定に違反する内容で提出されたら、受理するなって話になるのよ。
ID: Q4ODM4Nzcx
監督交代でチーム変わるし
狙い通り勝ってるクソ規定だな