閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ベストメンバー規定違反で神戸にけん責処分と制裁金1000万円…ナビ杯横浜M戦にて

221 コメント

  1. 明文化されている規定なんで処分自体は仕方ない
    罰金の額については意見が出てくるだろう
    対象試合後を見て総合的に判断されると言っても
    これを回避する為にリーグ戦のスタメンを調整する訳にもいかないしね
    いきなり規定を無しにはできないだろうから
    条件となっている使用する選手の人数を減らすとか
    対象選手となる条件を緩やかにする等をして欲しい

  2. こんなのに引っ掛かるとか神戸アホかw
    しかも消化試合で勝ったのにとかw
    サポもチームも頭腐ってるなw

  3. 某外国人監督が「怪我人や出場停止のある中、ベスメン規定に則って起用しなければいけない」みたいなコメント残してたな。

  4. 卑下するわけじゃないが
    スタメン全員入れ替えても何のお咎めもないプロ野球
    かたやベストメンバー()に固執するJリーグ
    試合に出る選手達がその時のベストメンバーじゃないの?

  5. ベスメンはクソルールだがみんな同じ条件でやってんだから
    神戸はちゃんと罰金は払って反省しておけよ。
    文句言うのはその後だ。

  6. 控え選手のこと舐めすぎだろ
    あいつらだって活躍しなきゃ食っていけない。そういう選手出して無気力試合になるか?
    そんな控え選手たちの出場の場を奪う規制、それがベスメン規定
    もしかしたら制裁金1000万の分だけ切られる若手がいるかもわからん

  7. ※146
    だったらリーグでも出しときゃいいだけだろ

  8. 直近5試合が基準ってのがネックだとは思う、怪我明けとかもあるだろうし
    まぁ、でもルールはルールだから守ってもらわねば示しがつかん
    牛サポは文句言いたいのもわかるけど、駐禁切られたようなもんだと割り切って欲しい

  9. ベスメン規定とは直近リーグ5試合を見るっていうことだけど
    直近のナビでスタメンだった選手はベスメンだったとは言い難いってことよね
    このルールはいかがな物なのか

  10. ※147
    野球と違ってサッカーには降格ってものがあるしなぁ

  11. ※147
    じゃあ若手やベンチウォーマーやベンチ外の選手には出場機会は与えられないのかよ!!
    ナビスコや天皇杯で試したいじゃん!!!!!!

  12. ベスメン規定の是非はともかく、
    現状としてその規定がある以上、
    とりあえず守らなきゃいけないよな。
    でもその規定をちゃんと守らせたいなら、
    協会側もちゃんとアラート出すべきだよ。
    試合後に判断するような基準があるなら、
    そのことを神戸に伝えておけば
    こんなことにならないのに。

  13. ルールはルールって便利な言葉だよなー。日本人にはよくハマるお題目だわ。
    そのルールがきちんと運営されてればの話だけどな。広島の例とかどう考えてんだか・・・

  14. ※153
    広島もバカだろ、ちゃんと自分で考えろよ
    罰金喰らって当然

  15. ベストメンバー規定は早期に改定して締め付けを軽く
    あるいはスローガン程度の物にすべきだと思うが
    過密日程等を理由に若手の出場機会が増えると
    当然A契約の対象にもなり易くなるから
    枠と予算の関係上、クラブによっては色々と影響がでるだろうね

  16. この糞規定を作らせたクラブのサポがいうのもなんだけど、何がベストメンバーだよ
    それは監督が決める事だろ
    普段出てない選手だって生活が懸かってるから必死に戦うし、サポも応援する
    誰も負けようなんて思う奴はいないし、手を抜いてるわけでもないのに

  17. これには、海外サイドも失笑。

  18. ※135
    ベスメン規定守った方が強いはずだろwww

  19. ベストメンバーは監督が決めることでそれに口出しするなって原則的な問題も勿論だけど、この規定のせいで試合のことよりもルールをクリアーすることを念頭にメンバーを組むことが優先されるっていう完全に目的と結果が逆転してることも問題だよね。
    試合にチームが全力で臨んでるかどうかなんてほんとはリーグ的にはどうでもいいってのが垣間見えるオチだと思うわ。結構な金がちょろまける、おまけにナビスコ様への配慮にも見えてウハウハだわ、くらいしか思ってねーだろ。

  20. スタメン知ってる選手が都倉しか居ない…

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ