閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

J2降格のコンサドーレ札幌、石﨑監督の今季限りの退任が確実に

138 コメント

  1. なんか札幌サポは三浦俊也バカにしてるけどずいぶんなご身分だなw
    大宮しかり札幌しかり三浦の時が一番手ごわかったよ

  2. 監督の問題というよりフロントの問題。セレッソのノウハウを知っている北海道の野球チームでお馴染みの日本ハムの力がコンサドーレには必要。ファイターズ自身もスカウティングには定評があるしセレッソも海外で活躍する選手を多数輩出している。コンサドーレにそのノウハウを注入したい。

  3. ※86
    そこで無視される程悪い監督じゃないと思うんだけどなぁポトフ

  4. ※102
    では梶野並に有能な強化部長を連れて来てください

  5. クラブの経営基盤を何とかしないと何も変わらん。
    ノブリンを持ってしてもこれだったんだから。

  6. 前田秀樹はまだ大学の監督なんだっけ?

  7. ※106
    東京国際大学だね。まだやってるみたいだ
    http://www.tiu.ac.jp/nexttiu/football/

  8. ケツさんは、あり合わせで面白いサッカーを、何にも増して薄給でやってくれます。
    我々は漢にしてあげられませんでしたが……

  9. 健太や関さんの名前が出ないあたり、
    サポが財政面をわきまえてて泣ける

  10. 名波監督&選手ゴンVS山口監督&選手カズとか実現したら見に行くわw

  11. ※101
    全くその通り。同じ札幌サポだが、石崎や三浦を叩いている連中はおかしいと思うわ。
    前回の三浦の時も、そして今回も誰がどう見たって戦力が全く足りてないんだからだれが監督でも99%降格だったよ。
    むしろチームの戦力を考えたらよく昇格させてくれたって感じ。

  12. 4年前に江尻の名前がでたことを思いだした
    繰り返すこのエジリズム

  13. 元札幌在住者としては、この監督が札幌を好きな気持ちは分かる。

  14. ※111
    石崎監督は(J1昇格の評価は当然するけど)叩かれてもしょうがないでしょ。
    戦力が足りない&1年で降格なんて当然覚悟はしてた。
    けど、ここまで怪我人でボロボロ、解説から「札幌は何をやりたいんですかね」と言われる程の戦術の無さ、個人的な見解を加えるなら序盤戦の交替の遅さによる勝ち点逃しもある。
    こういった「許容範囲」を大幅に超えた無様っぷりを見せたんだから、少なくとも今年1年では評価なんて出来ようも無いよ。

  15. 石崎さんはうちには合わない監督だった
    石崎さんの能力もあるし戦力の問題もあるけどとにかく合わなかった
    毎年顔ぶれの変わるようなクラブの監督には合わないよ石崎さんは
    お互いのためにもこれでよかったさ
    次への始動が早いから、早く降格が決まってよかったのかな

  16. 森下だって札幌OBやで
    まあ、来年も磐田だろうけど。

  17. ノブリンマンセー

  18. 他サイトで申し訳ないが、日ハムの強さをまとめたスレ
    ttp://blog.livedoor.jp/rock1963roll/archives/3568090.html
    三浦は札幌サポから評価低いのか。フッキやディエゴいた緑を退けて優勝したからそれなりに評価されていると思ったが・・・
    一年後、三浦や石崎の方が良かったというコメが大多数を占めることがないことを祈ろう。

  19. 徳島が躍進したのって、2009年から選手の補強しまくったからで、ポトフはあまり関係ないような

  20. 札幌は若手が期待できそうなだけに、育成上手な監督で、それなりな結果をだせるとベストなんだろうけれどなあ・・。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ