閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【欧州遠征】日本、ブラジルに真っ向勝負も力負け ザック就任後初の4失点

457 コメント

  1. ボランチが全員いかんな。物足りない

  2. 実力差ありすぎて腹も立たなかったわ
    ブラジル強すぎ、無理!!!
    ちょっと日本強くなったと思って、見る方としても調子乗ってたかも…現実を見たわw
    それにしてもネイマール…宮市や宇佐美と同い年なんだぜ…
    確実にチビッこのときは宇佐美の方がすごかったのに…
    なんか哀しくなった(´・ω・`)ショボーン

  3. このブラジルはスペインやドイツには勝てないよ。

  4. 負けた試合で出なかった選手の評価が上がるのは
    お約束だが岡崎前田が居ても
    せいぜい4-0が4-1くらいにしかならんと思う

  5. 栗原が出るたびに試合よりもフィフィが気になってしまう…

  6. このコメントは削除されました。

  7. ボランチのところでボールが奪えないとなるとなぁ…
    アンカー置くしかないのか
    細貝はある程度奪えてたけど、ボールを回すのが長谷部と比べると劣るからなぁ

  8. うっちーはバランス取ってたのもあるけど
    清武との間が空きすぎてたし、追い越す動きもなかったから
    右が詰まってたように思う
    ザックはそれを変えたかったんじゃないかな
    酒井はその指示?守って上がって帰ってこなかったし
    あの攻め見たら正直上がれんと思うから
    うっちーの判断も間違いではないと思うんだけど
    先に点取られてたし、リスク負うのも大事かもしれんし
    難しいね

  9. 勝敗はともかく一番面白かった。
    ブラジルだけじゃないけどミドルシュートのパワー差ってのはどうにもならんもんのかね…

  10. もう少し0-0の時間が続いたら点差は変わったかな
    まぁ、前がかりになっての失点は仕方ないしねぇ
    にしても一点目のシュートはエグイ
    アウトにかけてキーパーの手元でバウンドとか川島でもムリだ

  11. ※44
    だよねー
    今いるメンバーでなんとかできないとW杯本選に生きてこない
    でも岡ちゃんはやっぱいい選手だと再確認したw
    あと△と香川はやっぱレベル高い選手だなと
    どっちもコンデション悪そうだったが

  12. 酒井はクロスとかの前に守備うまくならんとなあ。いくらなんでもネイマール自由にさせ過ぎ

  13. セホーンにワロタw

  14. 長谷部や細貝は、守備で目立たないとダメな選手なのに長谷部は、バイタルにスペースを明けすぎ出し、細貝は、ボールを奪ってもその後のパスがミスで相手にポゼッションを明け渡す。
    ガットゥーゾのような守備専が必要だはな。
    だが、ガットゥーゾは、自分が下手なのを承知してるので通る可能性が低い縦パスは、一切狙わず、ピルロへの横パスやsbへのバックパスでパス成功率は90%をこえてるんだぜ。要は、技術がないのに縦パスを狙う細貝やショートパスの交換をミスる長谷部は、判断力がないってこと。

  15. 693に同意
    カメラワークと言うかスイッチングが下手過ぎて
    見てて酔ってきた…
    無駄にアップにし過ぎ

  16. うーん清武 香川 本田 憲剛を並べるのはどうも解せない気がする この四人が並んでも誰も裏に飛び出さないから相手は足元だけのDFに注意すればいいわけで・・・ 右は・・やっぱ岡崎しかないな。
    岡崎がいればなあと今日ほど思ったことはない。乾でもいいけどね ああみえて乾は裏抜けのスピードは速いし
    それか宮市か・・・あとFWはやっぱ本職が必要だと思うね・・・そして細貝・・・試合にでてない長谷部に負けてるできだったのがなあ・・・ とにかく寿人でも永井でも宮市でもいいからライン裏狙うのは大事だと痛感・・・・

  17. まぁ来年コンフェデでまた胸を借りようじゃないか!
    試合するかは抽選次第なところが大きいがw

  18. この時期に叩き潰されてよかった。後々の成長につながる筈
    でもあんだけチャンスあったんだから一点は取らないとあかんな
    正直ザックの采配は訳わからんかったが

  19. 長友VSフッキが代表ユニで見れたことが最大の収穫でした(小並感

  20. 佐藤寿人は飛行機のマイルがたまっただけだったね。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ