閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【小ネタ】J2経験者がこんなに居た日本×ブラジル戦

132 コメント

  1. 人気のJ1、実力のJ2

  2. J2同窓会とは言え、今は東京Vと甲府以外全てJ1。

  3. 天皇杯に出るJ1チームはJ2チームと一回も対戦しないで勝ち上がったりする
    しねえ、J2以前にアマや大学とぶつかってそこで終了するとこもあるが。
    てか天皇杯の醍醐味はプロとか関係なしに公式戦であたれることだと思う
    野球もプロとアマで総当たりなり、トーナメントなりやると
    案外面白いと思うよ?

  4. ※43
    阪神の暗黒時代はPL学園と対戦したら負けるんじゃ、とマジで思っていたな

  5. 野球がサッカーの後追いとかありえん
    一回でもいいから世界一になってから物言えよ
    あ〜関係ないけどカサブタってうざいよな

  6. 交流戦(笑)

  7. ※43
    やるわけないじゃん。
    プロとアマの垣根が高いのに。
    気になる人は柳川(やながわ)事件でググってね。

  8. ※45
    なんJブログに帰って、どうぞ

  9. 清武は違ったっけ?

  10. 交流戦というかナビスコをJ1J2全部でのトーナメントにすればいい
    ACL組を過度にシードしてる現在のやり方はいびつだよ
    リーグと並行して行われるカップ戦の勝者がACL出場権を得るのが自然
    天皇杯も無くす必要はないけど、時期を考えてもあくまでおまけの大会

  11. ※17
    今神戸の徳重でさえ浦和で4番手だったくらい
    昔からGKは層厚いから
    川島の様なGKでも弾かれるのかもしれない

  12. ※50
    リーグカップの優勝チームがCL出場とか有り得ないだろwww

  13. クラブ運営や練習場とか組織としてもっと良くなればもっと向上するやろな。

  14. なんでJ2優遇しなければいけないんだよw
    そんなに交流戦やりたければJ2はJFLや地域リーグとでもやれば良いだけでJ1を巻き込むなw

  15. ※50
    まあ天皇杯は日本の中で最も格式が高い大会だからACL位の特典が欲しいよね。どちらかと言えばナビスコ杯の方がおまけの大会なんだし。
    ナビスコをJ2を含めてやるってのはいいと思う。

  16. ナビスコ改革厨はどれだけ日本サッカーがぎゅうぎゅう詰めのカレンダーで進行してるのか全く知らない

  17. 梁とチアゴネービスの写真をよく見つけてきたなw

  18. ※39
    相対的に弱まってるだけで力が落ちてるわけではないだろう
    注目度の高い選手が加入するのはやっぱりJ1が多いんだし
    逆にJ2にはうまく育って名が通る選手が多いね

  19. てか、ナビスコカップの歴史くらいググれよ…

  20. 久しぶりに「たーらこー、たーらこー」の歌思い出したわ。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ