月別
月を選択
2025年9月 (180)
2025年8月 (174)
2025年7月 (134)
2025年6月 (176)
2025年5月 (163)
2025年4月 (156)
2025年3月 (185)
2025年2月 (119)
2025年1月 (119)
2024年12月 (222)
2024年11月 (175)
2024年10月 (135)
2024年9月 (149)
2024年8月 (169)
2024年7月 (175)
2024年6月 (182)
2024年5月 (165)
2024年4月 (126)
2024年3月 (158)
2024年2月 (92)
2024年1月 (167)
2023年12月 (257)
2023年11月 (182)
2023年10月 (144)
2023年9月 (162)
2023年8月 (198)
2023年7月 (235)
2023年6月 (176)
2023年5月 (200)
2023年4月 (196)
2023年3月 (182)
2023年2月 (137)
2023年1月 (155)
2022年12月 (191)
2022年11月 (200)
2022年10月 (219)
2022年9月 (178)
2022年8月 (206)
2022年7月 (250)
2022年6月 (202)
2022年5月 (212)
2022年4月 (231)
2022年3月 (199)
2022年2月 (155)
2022年1月 (179)
2021年12月 (324)
2021年11月 (200)
2021年10月 (183)
2021年9月 (191)
2021年8月 (239)
2021年7月 (231)
2021年6月 (200)
2021年5月 (247)
2021年4月 (227)
2021年3月 (222)
2021年2月 (129)
2021年1月 (243)
2020年12月 (324)
2020年11月 (270)
2020年10月 (216)
2020年9月 (262)
2020年8月 (291)
2020年7月 (272)
2020年6月 (126)
2020年5月 (100)
2020年4月 (105)
2020年3月 (141)
2020年2月 (153)
2020年1月 (174)
2019年12月 (280)
2019年11月 (242)
2019年10月 (191)
2019年9月 (184)
2019年8月 (223)
2019年7月 (268)
2019年6月 (231)
2019年5月 (205)
2019年4月 (214)
2019年3月 (220)
2019年2月 (142)
2019年1月 (192)
2018年12月 (269)
2018年11月 (238)
2018年10月 (201)
2018年9月 (199)
2018年8月 (243)
2018年7月 (255)
2018年6月 (205)
2018年5月 (228)
2018年4月 (243)
2018年3月 (219)
2018年2月 (164)
2018年1月 (217)
2017年12月 (303)
2017年11月 (273)
2017年10月 (240)
2017年9月 (254)
2017年8月 (247)
2017年7月 (256)
2017年6月 (233)
2017年5月 (258)
2017年4月 (241)
2017年3月 (258)
2017年2月 (174)
2017年1月 (215)
2016年12月 (267)
2016年11月 (234)
2016年10月 (239)
2016年9月 (192)
2016年8月 (225)
2016年7月 (260)
2016年6月 (241)
2016年5月 (237)
2016年4月 (234)
2016年3月 (214)
2016年2月 (172)
2016年1月 (229)
2015年12月 (247)
2015年11月 (255)
2015年10月 (239)
2015年9月 (219)
2015年8月 (234)
2015年7月 (270)
2015年6月 (235)
2015年5月 (257)
2015年4月 (248)
2015年3月 (241)
2015年2月 (182)
2015年1月 (210)
2014年12月 (253)
2014年11月 (241)
2014年10月 (248)
2014年9月 (268)
2014年8月 (295)
2014年7月 (252)
2014年6月 (246)
2014年5月 (259)
2014年4月 (228)
2014年3月 (267)
2014年2月 (227)
2014年1月 (285)
2013年12月 (263)
2013年11月 (219)
2013年10月 (248)
2013年9月 (234)
2013年8月 (203)
2013年7月 (220)
2013年6月 (224)
2013年5月 (177)
2013年4月 (188)
2013年3月 (196)
2013年2月 (148)
2013年1月 (166)
2012年12月 (172)
2012年11月 (157)
2012年10月 (145)
2012年9月 (146)
2012年8月 (160)
2012年7月 (167)
2012年6月 (133)
2012年5月 (158)
2012年4月 (142)
2012年3月 (157)
2012年2月 (119)
2012年1月 (156)
2011年12月 (195)
2011年11月 (169)
2011年10月 (159)
2011年9月 (150)
2011年8月 (141)
2011年7月 (141)
2011年6月 (130)
2011年5月 (123)
2011年4月 (99)
2011年3月 (84)
2011年2月 (83)
2011年1月 (89)
2010年12月 (92)
2010年11月 (87)
2010年10月 (94)
2010年9月 (93)
2010年8月 (91)
2010年7月 (68)
2010年6月 (58)
2010年5月 (58)
2010年4月 (79)
2010年3月 (92)
ID: k3MzBiYmNj
なぜか磐田さんはホームの時も応援があまり元気がないように思えるのは気のせいだろうか(本当すみません、磐が嫌いではありません)
勝利は続くよどこまでもは、勝った時しか歌えないのかな?聞いてて楽しくなるよ
ID: dkYjc1Y2Vi
浦和の跳ねるやつは、以前ユアスタでやった時に迫力ありすぎた
マジでスタぶっ壊れるんじゃないかと心配したほど規格外の声量と跳ね率だった
柏のは応援というよりCLの印象が強すぎてな
他クラブのを迫力や一体感で表現するなら
柏だけは応援を面白さで見てしまうから比べられない
ID: RJiIdPEns5
やっぱ仙台のTwistedが一番印象に残る
ID: k4MjhiM2Iz
開幕戦だったっけ、レディースの千葉泰伸監督が挨拶した時に
現役時のチャント歌える人があまりにも少なくて
世代交代の波を感じたよw
ID: k1NDcyODRk
チャントの話してると、サッカー見に行きたくてうずうずする!
明日は遠方アウェイで行けないんだけどさorz
ID: M1M2Y5ODI0
ベガルタ仙台 Go 行くぞ 仙台~♪
はインパクトあるよね。うちのチャントではガンガンガンガンバ 大阪ガンバ! がシンプルで大好き。
悔しいけど赤さんのWE ARE REDS! 大音声はビビってしまう・・・スレではうぜえwwwwwwwwとしかいわねえけどw
ID: YxMWEyY2Qx
チャント関係の話題になると清水のサンバは必ず入ってくるな
ID: UxNzk4NDcy
※101
元気がないわけじゃないんだ・・・
ひ・・・人がいないんだ・・・
内輪でも結構問題視してる
ID: M0Zjc5M2Rj
他チームのチャントをしっかり覚えていて評価している人達に感心する。
ID: NhNGI2M2Nm
塩沢ゴールラーララーラー
さあー行こうぜー 俺らの甲府ー とーもにたたーかえー みんなで歌おうー
ぶちかませ!ぶちかませ!レイジェンド滋賀!レイジェンド滋賀!
オー!オー!オー!オー! (タカタカタッ!タカタカタッ!)
ID: M0Zjc5M2Rj
清水のサンバ隊のパーカッションは相当な腕前がないと務まらないだろうね。
あれは他のチームがやろうと思っても一朝一夕ではまねできないはず。一種の伝統芸みたいなものだろうから。
ID: liMjg1MzMx
清水のオーレーオーレーを聞くと、
マジでグリコのカフェオレ飲みたくなるから困る
ID: E2MTJiODZi
個人的に笑ってしまったのが川崎の登里の狩野英孝の歌だな
ID: RjMGM5ZDU4
脚の「くたばれアホの審判」の元のやつ
あれなんて言ってんの?
リズムが結構好き
ID: U0MDQ2OGRk
けさいさんとJ2入れ違いになってるから直接対決ないだろうに何で小倉祇園太鼓ご存知の方がいるのかと思ったらニューウェーブの時に天皇杯で当たってたの全く覚えてなかった……。
鳥栖のアニキのMinority使ったチャントが凄く好き
ID: gxZDExMGFi
今年初めて聞いた鳥栖の、多分攻撃時?チャンス時?に
男性声「オイ!オイ!」
女性声「サガンゴール!」(以下繰り返し)
と二手に分かれて交互に叫ぶあれ
考えついた人天才だと思ったわ
ID: lhZjJlNmJi
ヲタ芸楽しそうだなぁ
俺もしてみたいわ
ID: M0OWFmNGEz
一方俺は仙台のチャント全般が好きなのであった。
※116
鹿島も同じのやってるけど鳥栖の男女別ってのは斬新でいいよね。相手チャント聞くのもスタ観戦の醍醐味だと思う。
ID: NkNjllYTJi
仙台だとラモーンズの仙台!レッツゴー!が好きだな。
ID: E0ZDMzMjZl
すきーですかわさきあーいのまち