月別
月を選択
2025年9月 (180)
2025年8月 (174)
2025年7月 (134)
2025年6月 (176)
2025年5月 (163)
2025年4月 (156)
2025年3月 (185)
2025年2月 (119)
2025年1月 (119)
2024年12月 (222)
2024年11月 (175)
2024年10月 (135)
2024年9月 (149)
2024年8月 (169)
2024年7月 (175)
2024年6月 (182)
2024年5月 (165)
2024年4月 (126)
2024年3月 (158)
2024年2月 (92)
2024年1月 (167)
2023年12月 (257)
2023年11月 (182)
2023年10月 (144)
2023年9月 (162)
2023年8月 (198)
2023年7月 (235)
2023年6月 (176)
2023年5月 (200)
2023年4月 (196)
2023年3月 (182)
2023年2月 (137)
2023年1月 (155)
2022年12月 (191)
2022年11月 (200)
2022年10月 (219)
2022年9月 (178)
2022年8月 (206)
2022年7月 (250)
2022年6月 (202)
2022年5月 (212)
2022年4月 (231)
2022年3月 (199)
2022年2月 (155)
2022年1月 (179)
2021年12月 (324)
2021年11月 (200)
2021年10月 (183)
2021年9月 (191)
2021年8月 (239)
2021年7月 (231)
2021年6月 (200)
2021年5月 (247)
2021年4月 (227)
2021年3月 (222)
2021年2月 (129)
2021年1月 (243)
2020年12月 (324)
2020年11月 (270)
2020年10月 (216)
2020年9月 (262)
2020年8月 (291)
2020年7月 (272)
2020年6月 (126)
2020年5月 (100)
2020年4月 (105)
2020年3月 (141)
2020年2月 (153)
2020年1月 (174)
2019年12月 (280)
2019年11月 (242)
2019年10月 (191)
2019年9月 (184)
2019年8月 (223)
2019年7月 (268)
2019年6月 (231)
2019年5月 (205)
2019年4月 (214)
2019年3月 (220)
2019年2月 (142)
2019年1月 (192)
2018年12月 (269)
2018年11月 (238)
2018年10月 (201)
2018年9月 (199)
2018年8月 (243)
2018年7月 (255)
2018年6月 (205)
2018年5月 (228)
2018年4月 (243)
2018年3月 (219)
2018年2月 (164)
2018年1月 (217)
2017年12月 (303)
2017年11月 (273)
2017年10月 (240)
2017年9月 (254)
2017年8月 (247)
2017年7月 (256)
2017年6月 (233)
2017年5月 (258)
2017年4月 (241)
2017年3月 (258)
2017年2月 (174)
2017年1月 (215)
2016年12月 (267)
2016年11月 (234)
2016年10月 (239)
2016年9月 (192)
2016年8月 (225)
2016年7月 (260)
2016年6月 (241)
2016年5月 (237)
2016年4月 (234)
2016年3月 (214)
2016年2月 (172)
2016年1月 (229)
2015年12月 (247)
2015年11月 (255)
2015年10月 (239)
2015年9月 (219)
2015年8月 (234)
2015年7月 (270)
2015年6月 (235)
2015年5月 (257)
2015年4月 (248)
2015年3月 (241)
2015年2月 (182)
2015年1月 (210)
2014年12月 (253)
2014年11月 (241)
2014年10月 (248)
2014年9月 (268)
2014年8月 (295)
2014年7月 (252)
2014年6月 (246)
2014年5月 (259)
2014年4月 (228)
2014年3月 (267)
2014年2月 (227)
2014年1月 (285)
2013年12月 (263)
2013年11月 (219)
2013年10月 (248)
2013年9月 (234)
2013年8月 (203)
2013年7月 (220)
2013年6月 (224)
2013年5月 (177)
2013年4月 (188)
2013年3月 (196)
2013年2月 (148)
2013年1月 (166)
2012年12月 (172)
2012年11月 (157)
2012年10月 (145)
2012年9月 (146)
2012年8月 (160)
2012年7月 (167)
2012年6月 (133)
2012年5月 (158)
2012年4月 (142)
2012年3月 (157)
2012年2月 (119)
2012年1月 (156)
2011年12月 (195)
2011年11月 (169)
2011年10月 (159)
2011年9月 (150)
2011年8月 (141)
2011年7月 (141)
2011年6月 (130)
2011年5月 (123)
2011年4月 (99)
2011年3月 (84)
2011年2月 (83)
2011年1月 (89)
2010年12月 (92)
2010年11月 (87)
2010年10月 (94)
2010年9月 (93)
2010年8月 (91)
2010年7月 (68)
2010年6月 (58)
2010年5月 (58)
2010年4月 (79)
2010年3月 (92)
ID: Wt8sFbCUYd
アウェーサポは基本声量多いからよく聞こえるよね
特に札幌だと男どもがこぞって来るし
でも鞠サポは女サポ多かった
トリコロールの傘を持って
ID: IwMTIxOGY1
オレほぼ全チームのチャント一つは歌えるww
そんな俺得のスレだった
ID: IWLnwpr9uF
愛してる新潟いいよな
あと北野が新潟いたときのやつ
さぁおーれたちとともーにー
しゅごしんきたーのー
ってやつが好きだった
車か何かのCMの曲だったよね?
ID: I5ZjdkZDJl
当時はそこまでJリーグにハマってなかったけど
CWCでガンバvsマンUのときに(ロスタイムだったかな?)歌ってた
「あーおーとーくろー」のヤツがカッコよかった
ID: Q2ZjJhMTAy
さあ行こうぜどこまでも
ID: VjNDE2OTli
仙台のチャントだとスタパンのモニーモニーモニーのやつが好き。でもあれって後半だけしかやんないよね?
ID: RlNWVlZDNm
眠らない街を歌いにスタジアム行ってるようなもの(^o^)/
ID: zJ9kHTCPHZ
なんか不快に思われたみたいで申し訳ない。ちなみに瓦斯サポではなく九州最弱のクラブのサポですw
チャントは1番OHMY城後が好きよ。
ID: VBDbTSkRg7
欧州とベガルタの繋がりといえば…
ttp://www.1101.com/francorossi/2007-10-02.html
ID: o2VBfIFspm
走り出せ走り出せ
輝け俺達の誇り
ID: A4YzA3ZWFk
※128
盟主はチェッカーズとかチャゲアスとかご当地出身のアーティストの曲を結構取り入れてるのがいいね
ID: mYFsN5OEyQ
盟主の「博多の男な~ら~」のやつは福岡県のほとんどの高校が応援の時に使ってる ただし微妙にイントネーションが異なる
ID: k1NDcyODRk
※116
それいいなぁ
女サポだと、ちょっと口に出しにくい歌詞とかあるんだよね
オイ!オイ!とか、ちょっと恥ずかしいw
ID: MxNzU3MmNh
新潟のアイシテルニイガタ
水戸のドリームエクスプレス
山形のPARK
あたりが好きだな
ID: Y5M2JlNmIw
チャントじゃないけど、水戸ちゃんの走れホーリーホックはかなり来るw
ID: FmNmZmYjlj
仙台実況スレでの
「(勝ってるのに)グリコやられるとこっちが負けてる気分になる」
→「まさにオレオレ詐欺w」
にふいたことあるw
仙台と言えば「カントリーロード」も海外で広まってるよね。
震災復興チャリティでアヤックスと親善試合に行った時も、
現地の歌手の方がカントリーロード歌ってくれてたよ。
ID: FmY2Q2Yzg1
うちは親子連れで座って楽しくサッカー観戦が多いし人も少ないからアウェー側まで聞こえてた事に驚きだww
他なら桜さんとこのでいいなと思ったやつがあったがなんだったけ(´・ω・`)
ID: Q3NDU4MTRj
もうアバンテは一生分聞いたのでやめてください(震え声)
ID: ZlYzBmZGUz
チャントの話題でうちが必ず話題に上がるのが誇らしい。
代表のループチャントは子守歌になってしまうんだが…。テレビ観戦だとものすごく眠くなる。
ID: EyZmM0Nzcy
甲府の城福さんのチャントは、「青赤城福甲府~キュートなスーツにズッキンドッキン」です(笑)