閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

FC岐阜後援会、来季から「オレンターノ岐阜」を愛称に採用

108 コメント

  1. よそさまの方言かわいくて好きだけどなぁ。

  2. Jリーグ無理

  3. >>65
    ググった
    oh…だから岡山の愛称て雉だったのね
    無知でサーセン

  4. ※39
    つ「やなな」

  5. 突っ込みどころすら見えないダサさでワラタw

  6. オレンターノ岐阜の名前がでた最初の記事のときからそうだったけど他サポ的にはやっぱりカッコいいじゃん
    音の響きも込められた意味も悪くないと思う
    方言をネイティブに理解できると微妙と感じる気持ちもわからんではないけどね

  7. ※84
    やななさんは2013年3月31日をもって…(´;ω;`)

  8. 最近の※欄、
    記事を読まないで反射的に書く人が多いみたいで、
    あとから纏めて読むと
    ・的外れな※
    ・前の人と全く同じことを言ってる
    ・回答された質問を繰り返している
    ていうのが多くてがっかりする。

  9. 2ちゃんねらーは頭悪い奴ばっかってのがよくわかるわ

  10. 稲葉山を岐阜に地名改称したのは織田信長だからな。
    名付け親だ。

  11. もういいかげんラテン風造語やめれば良いのに

  12. てんめぇええ!ひとのチームをつかまえて「やっちまった」だと!?
    ふざけんなwwwwww

  13. それより岐阜ちゃんはマスコットはよ。

  14. ドロー

  15. 現社長になってから好転してきているようには思えないのだが。

  16. いいやん。コンサドーレもかっこいいし
    とりあえず残留して欲しいね

  17. 連敗で心がオレンターノ

  18. 半年前のまとめを見たんだけどオレンターノ推し多いじゃん

  19. つーか、後援会に対して愛称を設定するってどういう意味があるの。

  20. 俺らのってどういうことよ!女の子のことも考えてよ!

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ