閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

独1部ブレーメン、清水FW大前元紀を調査…オーストリアなどの複数クラブも


[報知]ブレーメン、清水・大前を調査 オーストリアなどの複数クラブも
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20121104-OHT1T00263.htm

 ドイツ1部ブンデスリーガの強豪ブレーメンが、清水FW大前元紀(22)を来年1月の獲得へ向け、調査していることが4日、分かった。同クラブのスカウト担当が10月下旬に来日し、Jリーグで大前のプレーをチェック。今後、獲得オファーを出すことを強化会議で検討するという。

 大前は08年、千葉の流通経大柏高から清水入り。166センチと小柄ながら突破力、正確なキックを武器に、11年から主力に定着した。今季はリーグ戦で30試合12得点の結果を残し、J屈指のFWへと成長を遂げた。

 清水との契約は今季で切れるため、移籍に違約金がかからない。他にも、オーストリア1部ザルツブルク、ドイツの複数のクラブから調査を受けていることも判明。この冬、大前の動向が注目される。


image



以下、清水スレより

しみじみ清水エスパルス1132
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1351926275


402 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/05(月) 07:06:14.34 ID:hy8YupTi0
ブンデスの0円移籍狙いは本当に節操ねえな


404 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/05(月) 07:12:06.08 ID:NTT50Gi7O
まあ海外ならしょんない
この流れは止まらんよ



411 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/05(月) 07:21:46.27 ID:NjP3j7qN0
元紀今シーズンものすごく評価あげたな。
他のスレみても、うちにほしいと言う意見が目につく。



413 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/05(月) 07:30:21.56 ID:HpBF1Inm0
>>411
入った直後は、
高校3大会得点王でもあんなチビじゃプロでは成功しないとか言われてたのにな。





415 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/05(月) 07:33:09.61 ID:FiWPUh0W0
>>413
そういう意味じゃ岡崎と似てるねw
超名門の滝二で一年からレギュラー取って、各大会の優勝もたくさん経験してたのに、
プロでは無理って思われてたのなあ。まあ清水もプロで大成するとは思ってなかった
だろうけどw



412 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/05(月) 07:29:22.97 ID:FiWPUh0W0
大前は技術的なことや、運動量ももちろんだけど、メンタルの強さが素晴らしいと
思う。結構、対戦相手を挑発するシーンも目立つけど、本人は冷静っていうか、う
まいことやってる感が伝わってくる。興梠のほうが年上だけど、大前のほうが年長
に見えた。やっぱ「お父さん」だからかなあ。家族を持ってる底力を感じたわ。



417 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/05(月) 07:34:47.26 ID:S+s5PYCI0
2010シーズン終わってみんな出ていって
「みんな出ていったから俺も出たい」と移籍した選手もいたようだが、
大前は「みんな出ていったからチャンスだ」とインタビューで答えてたね。

プロだな~と思ったよ。



425 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/05(月) 07:51:35.91 ID:ua0ENIZfP
大前の0円移籍なんて数スレ前から言われていた事じゃん。
今さら何を騒いでいるんだ。



426 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/05(月) 07:53:34.38 ID:2qQlX2Ft0
んだなとりあえず国内じゃないなら文句はねえ
ただ代理人とのゴタゴタは勘弁、ちゃんと交渉してお別れの挨拶して円満に済ましたい
まあそれより残留してくれるのが一番いいわけだが



427 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/05(月) 07:55:38.72 ID:lXigrwIH0
大前が居なくなったって白崎や石毛や瀬沼や柴原や期待出来る若手が山ほど居る。
なんてすばらしい事なんだw



431 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/05(月) 08:25:09.78 ID:mF2cnBRI0
大前はこの1年で凄く頼れる男になった
でも正直パスミストラップミスが多い
岡崎もトラップ下手くそだったけどウチに所属してた最後の方は
すげえオカ!あんなトラップいつ覚えたんだって言うプレーを見せていた
海外で活躍してほしい気持ちはあるけど通用すんのかなって気持ちの方が大きいわ


岡崎慎司


439 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/05(月) 08:39:06.07 ID:1eFJieEr0
>>431
オカはなぜか下手なイメージあるけど技術はあったよ


440 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/05(月) 08:45:19.95 ID:rrMt3q360
元紀はシーズン終了後に3年契約結んで、来年か再来年にタイトルとって移籍金付きで海外がベスト
あと2年で基礎技術を全体的に上げよう



442 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/05(月) 08:45:46.56 ID:rDyrgKE10
元紀は契約延長しないとゴトビに干されるで

PN2011012501000614_-_-_CI0003


448 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/05(月) 09:22:52.33 ID:G7FsnAYiO
大前は日本代表入ってから海外
と言いたいが、オファー来たら飛びつくよな
せめて契約延長してレンタルオプションにしてほしいが
無理やろな



454 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/05(月) 10:01:15.12 ID:GidPuvK+O
>>448
理想はレンタル+オプションの長友方式だよな。
そういう皆が喜べる交渉をする為に代理人はいるんじゃないんかね。
長友も瓦斯のフロントにチェゼーナとパイプがあったとかだしな



449 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/05(月) 09:32:09.45 ID:j5kw+T7B0
ブレーメンってウチと変わらないくらいの若手揃いのチームなんだよな
実現したら、スタメン争いとか岡崎以上に難しそうだけど頑張って欲しいわ



450 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/05(月) 09:42:34.55 ID:Knxr0P3u0
0円で行って、長期契約ほいほい交わして、
挙句試合に出られず、選手の成長に大事な時期を塩づけにされるみたいなのは、
出した方もダメージでかいからやめてほしいわ。
あと拍手で送り出したのに、早々に日本に戻ってきて別チームでやられるとかも
勘弁。



451 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/05(月) 09:47:07.89 ID:ozewIfYG0
大前君、君はまず日本一の選手になりなさい

image


455 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/05(月) 10:01:41.01 ID:+ofV/77Z0
0円移籍でもいいなんて言ってる奴
どんだけウチのチームブンデスからバカにされたら気が済むんだ
ジョーダンジャナイヨ!



456 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/05(月) 10:06:39.05 ID:j5kw+T7B0
岡崎は0円移籍だから問題になってる訳じゃないでしょ


466 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/05(月) 10:39:46.83 ID:BxB1aNb50
大前、高木のマネジメント会社は同じ。ちなみに小野も。
JSPで清水に残っているのは浩太だけ。



474 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/05(月) 11:16:22.06 ID:e9VnOA+W0
ブンデスも小狡いよなぁ
タダだからとりあえず呼んでみろ だもん



478 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/05(月) 11:28:09.76 ID:XA8b8ofq0
大前はナビスコ敗戦後のインタビューで
「今季中にすぐ(天皇杯で)借りを返したい」とか言ってたから
来季の在籍は考えていないんだなってうっすら思った



480 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/05(月) 11:39:35.75 ID:q/RNJd4p0
>>478
まだ天皇杯で対戦する可能性があるって意味じゃね?


482 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/05(月) 11:45:06.81 ID:Knxr0P3u0
というか「天皇杯を獲りたい」という意味だと思うが。 

勘繰ればそういう意味ともとれるな。



481 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/05(月) 11:45:04.02 ID:Eev/qgyR0
そう言えば、天皇杯の対戦相手が決まるのはいつだったか?


483 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/05(月) 11:47:22.73 ID:ReUAHQhd0
>>481
11/8


487 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/05(月) 11:48:52.21 ID:DRnD54uB0
海外移籍はいいけど移籍金を残してくれと思うのはいつも変わらない


489 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/05(月) 11:51:01.61 ID:Knxr0P3u0
>>487
そりゃそうだよね。
育てたというより、出て行く選手の穴埋めをしなきゃならないんだから。
穴埋め不要の選手が出て行くわけじゃないんだから。



490 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/05(月) 12:07:02.79 ID:Ua+jU27e0
移籍金はあきらめるけどせめて大前が数年後ビッグクラブに移籍した際、移籍金の一部が
エスパルスに入るような契約にしてほしい



495 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/05(月) 12:27:34.52 ID:NTT50Gi7O
契約残ってたら契約切れまで待たれるしなあ
選手は海外行きたいから契約延長しないだろうし

難しい



496 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/05(月) 12:34:59.42 ID:GWli3I5D0
活躍したらタダで出て行かれるし活躍しなかったら低迷するし
もうどうにかなんないのかよ…
育てもタダだし貧乏だからよそから連れてくることもできないんじゃチームとしてなりたたなくなるよ



519 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/05(月) 13:21:39.96 ID:Kvdm4QMY0
大前は海外行きなら頑張って欲しいし気持ちよく送り出す
岡崎みたいな非礼しなきゃ海外移籍は基本納得できる



521 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/05(月) 13:41:40.81 ID:Q8poeCvX0
もう、高卒選手は長くても5年
大卒選手は3年でいなくなると割り切ったほうがいいな



524 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/05(月) 14:00:18.94 ID:KiekfV2gO
もう、大学サッカーを応援してる感覚でしかない。


535 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/05(月) 15:35:46.55 ID:xGqt1peQ0
元紀に残留の意思を確認するべき。
選手に自由を与えるなら、
それがクラブにどういう影響を及ぼすかを理解させなければ。
選手が「クラブに貢献」と言うならば、
クラブは「選手を育てた」としっかり言うべき。



536 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/05(月) 15:41:26.78 ID:xGqt1peQ0
海外クラブからすれば移籍金0で獲った選手なんだから
活躍すれば儲けモノ。ダメなら放り出す。
その間外国人枠1つを無駄にするも、日本人からの注目を得れる。
放映権も売れる。ユニホームも売れる。スポンサーも付くかも知れない。

だからこそ移籍金を掛けられる選手になれ、って意見を支持する。
相手側の選手への本気度を測れるようにならないと。

101 コメント

  1. オーマエゴッド

  2. 調査ってまだ可能性1%くらいでしょ

  3. 紀元前に見えた

  4. 最近この手の話が多すぎてわけわからんな

  5. まあ契約延長してない清水が悪いわな
    そういうルールになってんだから

  6. 大紀元 前

  7. おそらくここ数年が海外移籍の過渡期だよなあ
    はやいとこノウハウためて皆が幸せな移籍が安定しますように

  8. 高木や小野と同じ代理人ってことは、0円移籍が当たり前の時代にキッチリ移籍金残した内田やあと乾と同じ所だろ。高木弟の場合は、反対にこの事務所が次の移籍時回収予定でオランダでの給料の肩代わりして移籍実現させたみたいだけど。

  9. セレッソは何気にノウハウ積んでるんだよなぁ・・・サポがユースに金出すシステムはうまいと思ったわ・・・このシステムだと岡崎みたいな移籍は人としてできんなと思った

  10. ※10
    意味がわからん

  11. オーマエ~ GO大前~
    海外へゆーきましょ~

  12. 大前って誰だよ!

  13. 大前が移籍か。
    これはいよいよ、ダヴィが清水に移籍してしまうorz

  14. ※6
    このケースは知らんが、クラブが複数年契約しようとしても
    選手が(海外移籍しやすいから)単年でしか結びたくないってケースも多い

  15. 早めに延長契約しとけって話か
    大前に関しては上手くやれよ、清水さん

  16. まぁチームに必要な選手だと思ってるなら契約切れる1年前には延長打診してダメなら残り半年でどこかへ出すべきだよね
    サポはタダで出て行かれるのが気に入らんだろうけどチームは別にいいってことでしょ干してるわけでもなく早くから延長の話が出てたわけでもないなら

  17. 海外移籍を具体的な目標とする選手にとっては違約金は足かせでしかないわけで
    0円移籍だって正当な権利だよね
    クラブ側やサポからすればせめて金を置いてけと思うのも当然だけども

  18. 若い選手で固める場合0円狙われまくりだろうなあ
    戦力のキープが大変だな

  19. むしろ海外に0円で行かせるというのを餌に若手を獲得してるんじゃないかとさえ思えてくる

  20. 長友は自分が売れること分かって、わざわざ移籍金の為に契約を延長してくれた。
    海外行けるなら若手は結構飛び付くが、主力抜かれてゼロ円移籍は痛い。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ