閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

独1部ブレーメン、清水FW大前元紀を調査…オーストリアなどの複数クラブも

101 コメント

  1. 思うんだけど、移籍金を払ってでもオファーを出すチームに行った方が本人のためにもなると思うんだけどな。
    海外に行ければそれでいいというのは、甘いんじゃないかなあ

  2. 最低限の移籍金を残すのは選手自身のためにもなる。
    大津なんて五輪年じゃなかったら今年も塩漬けの可能性が高かったんじゃないか?

  3. 大前よ、これがブレーメンだ!
    マルコ・アルナウトヴィッチ 9試合一得点
    アーロン・フント      9試合三得点(PK2得点)
    ズラトコ・ユヌゾヴィッチ  9試合2得点
    エルイェロ・エリア     9試合0得点

  4. 0円移籍したら、移籍先で十分なチャンスを与えられない可能性もある。
    0円だから、使わなくても痛くもない。
    他に移籍金払って獲得した選手がいたら、そっちの優先が高くなる。
    0円移籍はしょせんは安物の買い物なんだから。
    クラブのファンは、0円移籍しようとする選手には、そうさせないプレッシャーかけるべき。
    価値ある選手なら、0円じゃなくても移籍できるだろうよ

  5. 0円で海外移籍して失敗しても、泊がついてJに戻ってきたりもするからな

  6. 原靖はどうしたのかな?

  7. 選手が海外移籍目当てで単年契約にこだわる場合、クラブ側は選手にオファーする給料を引き下げるべきなんだろうか。

  8. おお、IDが森勇介だった
    ※25
    偏にGMの手腕次第だな
    マトモに海外と渡り合えるのは
    久米、立石、鈴木満くらいだろ

  9. 移籍金0円=選手本人の価値はタダ同然っていってるようなもの
    内田みたいに移籍金寄こせっていう選手はどれだけいるのか
    ただ確実に、出て行かれた側は育成にやる気なくすわ。
    高い金掛けた結果がこれじゃ

  10. 撒いた種が今年になってようやく芽が出て来たってところなのに
    それをタダで持ってかれるのは結構つらいもんがあるな
    かと言って選手が世界に飛び立っていくのを止めたくは無いし…

  11. 他サポだけど0円移籍はやめて欲しい。
    そろそろ、Jからなら選手を無料でとれる
    という風潮を終わりにして欲しい。
    大前が0円移籍すれば戦力的にも経済的にも清水にダメージあって、
    勝ちやすくはなるかもしれんが、
    J全体で考えれば、海外移籍でも
    金を残すのが一般的になった方が良いと思う。

  12. チームは所属選手を商品であると考えないといけないんだと思う。
    夢を応援するって言えば聞こえはいいけど0円移籍じゃ単なるお人好しにしかならないんだし。
    そう言う意味では明治大学サッカー部太鼓持ちさんはいい判断だと思うよ。

  13. 清水は岡崎の件から何も学んでないのか?
    安売りしてるとか揶揄されてるセレッソは、何だかんだで金とってるのに。

  14. クラブ側が馬鹿だろ。
    そろそろめぼしい選手には複数年契約結ぶのを主流にして、結ばない選手は流出という形の方が後々、得になる。

  15. ※34
    岡崎の時の問題って0円で移籍するか、移籍金を残すか
    っていう事とは別のところにあったと思うけど。
    清水は大前と契約延長するか、放出するにしても
    なんらかの形でお金が入ってくるようなやり方を
    取れれば良いね。

  16. セレッソも移籍金てたかが知れてるでしょ
    タダじゃないだけマシってレベルで
    清武はチョイとマシだったけど
    それでもjは舐められすぎだろ安すぎ
    もうちょい取れ

  17. ゼロ円で持ってくのは海外だけじゃないんですけどねぇ

  18. 移籍金は何としてでも払ってもらった方が良い
    今まで見てきた中で移籍金を払ってくれないチームは、選手の価値を評価してくれていない傾向が強いからな
    >拍手で送り出したのに、早々に戻ってきて別チームで
    二名程心当たりがあるけど、アイツ等は反面教師でしかない

  19. 高額年俸で引き止めるしかない
    年俸安くても海外行きたいってやつは仕方ないよ

  20. 移籍金残して出てく選手の方が成功してる
    日本に帰ってきてもいい関係続けられるし自分を安売りしない方がいいんだろうな

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ