閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

独1部ブレーメン、清水FW大前元紀を調査…オーストリアなどの複数クラブも

101 コメント

  1. 清水とセレッソは日本の恥。

  2. 移籍金かかるなら他の選手にいくで
    こちらが全体でなんらかの対応策をとるしかない
    相手に期待するのは無駄

  3. 海外なら0円でも良いって、あほか。
    そういうやつがいるから刈られるんだよ。
    サポとして選手応援したい気持ちは分かるけど、個人よりクラブ経営のが大事。

  4. 契約延長してほしいなら1年前から延長しろって言うけど
    清水はやってんだよ、でも選手が有利に交渉したいから延長しない

  5. ※42
    セレッソが叩かれる意味がわからない
    清武とキムボギョンで数億とって
    その金でシンプリシオとかとってんじゃん
    健全な経営だよ

  6. ※42
    ほんとにここのブログにふだん来ているとは思えないレベルの意見だな

  7. ※45
    だから断られたら干せばいいじゃん
    選手側だって伸び盛りの時期をベンチで棒に降るのは怖いにきまってるから
    はいそうですか、とは言えないだろ

  8. セレッソは香川、乾が移籍金0だったんじゃないっけ
    清武とボギョンで「やっと」取れただけ

  9. 大前干して降格したらどうすんだよ
    そんな干すようなチームに誰も来なくなるってまたオマエら騒ぐだろw

  10. 0円移籍は大事にされないから絶対ダメだ
    >>49 乾は少額だけど移籍金とれてる

  11. 所属事務所アッキーのところか
    内田や乾と同じだから移籍に関してはまずまず良い感じでいけると思うよ

  12. Jはナメられ過ぎだろ いい加減にしろよ
    移籍金でチーム運営できるくらいのサッカー輸出大国になるくらの気概で妥協しないで金をぶんどる努力してくれ
    慈善事業じゃないんだよ
    J1は海外移籍できちんと移籍金を取れ
    そしてJ2で結果出した日本人選手を獲得すればいい
    それをちゃんとやらないからJ2が金が足りなくて行政に金クレ金クレっつー物乞いになってんだよ 
    まずあってはならない状況

  13. まず国内チームが0円狙い打ちしてる状況を何とかしろや

  14. 舐められるも何も、実力のある選手ほど複数年契約を拒むんだから仕方ない。
    従わない選手を干すことを許すほど日本サッカーは成熟していない。
    まあ、交渉なんだからクラブが選手より立場が強いうちに長期契約を結ぶしかないだろ。
    それは入団時か大怪我したとき位しかなさそうだけどね。
    18歳で入団するとき5年契約を結ぶ。
    23歳は五輪代表がかかってくるから、二年くらい前から干すぞと
    脅せば、有利に更新できるかもね。

  15. 昌子に抑え込まれてる様じゃ駄目だろw

  16. 岡崎の時は糞代理人のせいで揉めたからなぁ
    もうああいう事は止めて欲しい

  17. 大迫は負傷してるヨンアピンに片手一本で押さえられてたねw

  18. 別にjだけが0円移籍あるわけじゃないやん…。
    どの国だって契約切れた選手は移籍金なしで獲れるやろ。
    そうならないように複数年契約結んだり、オプションで優位性を持たせたり、干して圧力かけたりするわけで。
    jが舐められてるってよりjがサッカービジネス舐めてるとしか思えない。
    これとは直接関係ないけど「借りパク」ってドメサカ特有の表現も違和感ある。

  19. 0円移籍は所属クラブに唾吐く行為と同じだし
    移籍するクラブからは移籍金払ってまで取る選手じゃないって思われてることにいつ気づくんだろ?
    しかし、ほんとぬるいサポ多いねw
    0円で出ていく奴なんて国内、国外関係なくただの裏切り者じゃんw

  20. 億単位とは言わないから、クラブにお金を落としてほしいねぇ
    その辺り原口は立派だと思う

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ