閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ウイイレ2013の追加コンテンツ「Jリーグパック」が発売 その評価は?

329 コメント

  1. 現時点じゃFIFA一択だろwwwwwwwwwww

  2. 気にはなっていたんだ…
    …参考になったよありがとう(´・ω・`)

  3. 一番はコナミにJリーグ愛がないことだな

  4. Jパックまともに作らないなら日本人もかなりの量FIFAに移動することになると思うんだけど。
    日本市場だけがFIFAに善戦できる市場でJが最後の命綱な気がするのに。
    野球もそうだけど、コナミはスポーツゲーム満足に作れない会社になったな。

  5. ここ見ただけでも、コナミの劣化酷いね。
    海外選手を移籍してJクラブに持って来れないのはおかしいよ。
    エディットや海外クラブとの対戦も出来ないのか…
    新シーズンで来た新外国人作ったり、
    ACL・CWCの優勝目指すのが楽しいんだろ!
    全くわかってない。
    以前のはスタジアムも架空名だが、殆ど揃ってたよね。
    あの自己中心的プレーに走りがちな1人プレーモードは残ってるのか?
    あれ無くしてでも良いから、Jをちゃんと作って欲しいな。

  6. 出来てた事が出来なくなってるのは
    純粋に開発予算が削られてるからじゃないのかね
    あそこはもうスポーツクラブが経営の土台でソシャゲーであぶく銭稼いで
    コンシューマーゲームはついででやってる程度のものだろう
    株主総会とかでもコンシューマーの比率を減らしていくようなこと言ってたはずだし
    Jリーグだけに愛が無いんじゃなくて
    ゲーム全体に等しく愛が無いんだよ
    権利の大事さも知ってる会社だから
    他社の邪魔を出来ることがコスパに見合ううちは独占権も手放さないだろうなあ

  7. Jウイイレ9懐かしいなあ~
    あのころはウイイレとJウイイレ両方買ってたわ。

  8. 最初から入れておくべきものを有料DLCにして、
    挙句最初から入ってれば出来て当たり前のことが出来ない。
    しかも技術的に難しいことを望んでるわけじゃなくて、
    以前、J版のウイイレで普通に出来てたことが出来ないという、
    DLCだからこんなもんで良いだろって手抜きが見え見えの出来。
    Jのためだけに買いたいと思うのに、商品として最低限の
    ものも用意してくれないせいで買うことすら出来ない。

  9. コナミはサッカーで儲けた金を野球にぶっ込むだけ
    FIFAにいけよ。独占やめろよJリーグ

  10. もう据え置きゲーみたいな不採算部門には金も人も時間も割かないということだろ

  11. 六角パラメータなくしたのも意味わからんよな。あれで選手の特徴すぐ分かってたのに。

  12. コナミの持ってるJの権利ってあれだ
    ACLの放映権持ってても放映しないテレ朝
    まあウイイレをやってない俺が勝ち組ってことさ

  13. コナミはパワプロでも焼き直ししかしてないからな
    はよ潰れろ

  14. 2年前PS2のJ2010新品1800円で売ってた時に買って
    今もエディットしながら遊んでる0809も持ってる
    中古で3000円とかで売ってる店もあるしレアなのか
    0809は100円とかで売ってるけど

  15. ウイイレ相変わらずだなw
    ってかコナミはこれでも儲かってる訳でしょ?じゃないとここまでひどい商売続けない。
    買う人がいる限りこの流れは変わらない。

  16. 10年前、W杯モードやりたくてFIFA買って、
    FIFA=権利だけのクソゲー
    ウイイレ=サッカー愛があって楽しい
    って評価がプレイした結果として自分の中であった。
    それが、5年前位から少しずつ変わり始め、今では全く逆の評価だ。
    どうしてこうなった?

  17. 酷いな・・・。
    またPS2の2009版をやり続けるしかないのか

  18. 今段ボールに力を入れてるからねぇw∠(Φw・)

  19. コナミはプロ野球のスポンサー企業だからなあ

  20. コナミはウイイレとパワプロの手抜きバージョンアップ版で楽して儲けてるだけだよね
    去年からFIFAにかえたからこういうニュースで叩かれてるとざまあだわw
    Jの選手もクリエイションセンターで有志が再現してれたの使えばいいし不満はないよ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ