閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第34節】前田遼一ジンクスが今年も発動!磐田に敗れたガンバが初のJ2降格決定

370 コメント

  1. 最後の1節を除いて、34節の中で脚は自分たちが落ちるはずないと思って危機感がなかったね

  2. ガンバ吹田さん!
    J2でも頑張ってください!
    もうJ1で会うことも無いでしょうが

  3. 管理人さん、
    いつもは載せてる得点・得点者欄が抜けてるよ。
    無くったって記事を見ればわかるけど、一応ね。。

  4. 瓦斯はショックといってもJ2出身だからなあ
    犬熊脚の降格は本当にびっくりした

  5. シクラメンわろた
    この日のジュビロはマジで見ていて気持ちいい戦いぶりだった。消化試合に近いのに気持ちが入ってたわ

  6. さよならガンバよろしくアルビ

  7. J2なめてる気がする   来年も苦しむだろな・・

  8. 他サポだけど
    降格決定の瞬間はどうせすぐ上がるし、とか思うんだけど
    1年って結構長いんだぜ・・・

  9. 死暗MEN
    アサシンとセットだとこう言う当て字が思い浮かぶよね。

  10. 初ゴールの呪いをかけて、最後に自分でとどめを刺す死神がいた。

  11. ガンバが凄い?のは降格が決まったこの瞬間すら悲壮感も危機感も大して感じられないこと。
    FC東京の時や去年の浦和はかなり騒いでた気がするが。
    サポーターまで遠藤みたいな奴らだな・・・良いのか悪いのかわからん

  12. 磐田はどうして今日の気迫をもっと前から出せなかったのか

  13. 脚サポが居座ってジュピロの社長が説得したんだっけ?

  14. 死暗MEN の必死MAN か
    こりゃ死ぬわw

  15. ※269
    FC も浦和も J2 を知っているからじゃね?

  16. パナソニック吹田ガンバー^^ぷ♪

  17. >>269
    どんな身内目線だよブザマにキーキー騒いでるわwwwww
    ズルズルやんwwwwwww

  18. ※269
    去年の監督交代からのフロントのごたごたから危機感はすごかったよ
    開幕直後も絶望感に打ちひしがれてたし
    夏場には降格も現実のものとして感じてたし
    でこないだのサポミで何をいっても無駄なんだなという感じになって
    今現実を自然に受け入れているって感じ
    長い時間経過の末の諦念

  19. 9時くらいまでヤマハに居座ったってマジ?

  20. 来年は磐田とは第17節目で対戦して、大宮とは第18節目に2巡目がくるように巡り会いたいわ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ