閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第34節】王者広島が連勝で有終の美 神戸は7年ぶりJ2降格が決定

201 コメント

  1. ※122
    膿を出し切ったら、そのままチーム消滅になるよ。
    だって、三木谷自身が膿だもの…。

  2. 西野を切ったのがかなり痛いな
    J2での再建も任せられる人なんだし、最悪それも見据えて冷静に判断すべきだったのに
    焦って残留それ一つに執着したせいで全てを失った

  3. ※123
    ほんとウチほどパワーバランスが複雑なクラブってほかにないよな名古屋の久米GMみたいな人でもウチじゃ相当苦労するやろな

  4. よくブーイングしたね。いいことじゃん
    ミキティはどうしたのかな?

  5. 三木谷がチームを残してくれたのには感謝してるんですが。。。
    何より西野さんを切ったことがショックだった。
    西野さんならJ2で生まれ変われると思ったのだが、何のビジョンも無いまま落ちるとか絶望しかないわ。

  6. 高木と田中英雄で勝ち点いくつ失ったんや

  7. 牛さんは良くも悪くも三木谷のおもちゃになっちゃってるもんなあ…
    オーナーなのは良いけど、上が現場の事をやりたがり過ぎて美味しいところは口を挟むけど面倒臭いところは責任丸投げして現場が崩壊する、企業でもたまにあるパターン
    このままじゃ、単なる楽天の肥やしになってしまう
    監督はこのまま安達さんがベストじゃないかと思うけど、三木谷がGMに全権委任して一切口出し無用にするか、逆に全責任をファンから浴びるっていう立場を明確化しないと変われないんじゃないかと思った

  8. 三木谷が手を引いたらフリューゲルスやブルーウェーブみたいになるだろうねえ
    サポが大富豪になって「俺の金でクラブを支えるんだ」ってなる可能性は低いだろうし

  9. ※129
    前の社長の安達(親父の方)が神戸の社長だった頃がそのパワーバランス一番とれてたんだよね
    他サポにとっては安達の親父のイメージは尚既神断の産みの親だからわかってもらえるかわからんが

  10. 神戸は色んな意味で色んな事がフィットしないまま終わっちゃったって感じかな
    まぁホントに何も残らなかったな西野切らなかったら西野が残ったのにな

  11. 来年のJ2昇格レースが楽しみすなぁ

  12. ※85
    あえて言えば、河本を出したフロントが悪いが8割、使わなかった西野が悪いが2割かね
    河本は復帰直後だったから西野がまず高木を使ったのはまだわからないこともないけど(サポ的に理解はできないが)
    それより、そんなことより河本が他クラブに所属した事実自体が苦々しいってのが一番大きい感じなんですよ
    牛サポならみんな一度は北本が神戸で引退した後は河本が神戸の顔になってそのまま生涯神戸で引退するシナリオを考えたことあるだろうし

  13. ※124
    J2落ちたら給料払えなくなるからクビ切ったらしいよ 真意は

  14. 現地に行ってセレモニーも最後まで見届けてきたけど、
    社長のスピーチで「戻って来る」という言葉も気概も感じられなかったのは
    見ていて残念だったな。これでサポが着いて来るのか?と。
    安達監督のスピーチには貰い泣きしたし、拍手送った。

  15. サンフレッチェ最高じゃけえ!
    この埋め合わせはいつかしてもらえるんですかね(憤慨)

  16. やっぱ和田監督の去年のサッカーをベースにしつつそこに+αしていくべきだったよ
    補強した選手のタイプもあってか中途半端なサッカーになっちゃったな

  17. ※129
    尚既神断はまあ、大物狙い過ぎで「何故その選手が欲しいのか」を本人に説得出来て無かったからなんだろう
    でも、ミキティストッパーとしての存在がチームとしては意味が大きかったのかもね
    去年の和田さんから終盤のにしのんまで、フロントが「強いチームを作る」からもう一歩具体的にあるべき姿を作って構築をしていかなきゃいけない時に三木谷の横槍入ってプランが狂うというサイクルがきついところ
    そういう社内規律とかミキティの専門分野っぽいのになあ

  18. ※138
    その+αやる最低条件であるボランチ問題が去年から露呈しているのにずーーーと放置した結果がこれですわ。
    ユース世代は足下ある子が多いから型にはめずに柔軟性
    を重視して育てていってほしい

  19. 間違えたw
    ※139は※131さん宛のレス

  20. 安達の親父なんか松田さん切った張本人って印象やな
    まぁ練習場で会えばいい人なんだが

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ