閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

清水FW大前元紀、独1部デュッセルドルフへの移籍が確実に

249 コメント

  1. ドイツに選手取られた後は優勝できないジンクス発動。
    (多分、選手取られた後はどこもナビ杯、天皇杯も勝ててないと思うよ。)

  2. 海外挑戦を急ぎ過ぎた例がチームメイトにいるんだからもう1年いてもよかったのでは?

  3. ※6はただの清水アンチか
    もしくはプロサッカーリーグが
    選手や監督の善意で成り立ってる
    慈善事業だと勘違いしてるただの無知だろ

  4. ※11
    それ言ったらJリーグは国内移籍もゼロ円移籍ばっかだから、ほぼ全クラブが恥さらしクラブってことになるぞ…
    ゼロ円移籍はJリーグの移籍の主流なのに、海外移籍のときだけピックアップされる現状がサポとしては不可解
    よく国内のよそにとられるクラブのサポからすれば、ゼロ円移籍でも海外に出てくれる方がよっぽど嬉しいんだが

  5. 主力が抜ければ強くなる清水(ただしシーズン途中まで)

  6. 全部岡崎が悪い

  7. 大前タイプはドイツで活躍できそうなタイプだな
    性格とか知らんけどプレースタイル的には良さそうだ
    しかし冬移籍はフルシーズンやったあとで大丈夫なんかなといつも思っちゃうな

  8. ※7 はなんで清水の話題で熊ネタ持ち出してんの?
    空気読めない子なの?

  9. ※42
    ナビは鹿さんがジンクス破ってたか…

  10. 「畠山に髭剃り届くぞ」
    ごめん、これがめっちゃツボったwww

  11. ドイツ=乞食のイメージはだいぶ定着してきたな

  12. 行ったら行ったで叩き
    帰ってきたら帰ってきたら叩く

  13. 大前⇒豊田
    玉突き発生?

  14. ※45
    それは「元クラブは契約更新しなかったけど、他クラブではまだ欲しい、戦力にハマる人材」ってケースだろ。
    「元クラブが必要としているのに契約延長できない」ってパターンは海外移籍のようにピックアップされてると思うが。
    で、それも含めて最終年に延長交渉してるようじゃダメってことだろ。

  15. ※53
    海外行ったこと自体を叩かれた選手って誰?
    海外から戻ってきたこと自体を叩かれた選手って誰?

  16. 槙野に関しては浦和は非難される謂れはないだろ。使う選手を借りただけ。
    熊が優しすぎた(甘かった)のと、ドイツがあくどいんだよ。
    槙野のビッグマウスが事態をややこしくしてるけどw
    清水も散々芝刈りされてるし、なんか対策講じないとなあ。
    ゼロ円の実績が増えないように、数百万でいいから移籍金を発生させるべきかと。

  17. ブンデスでもどこでも行けばいいねん。
    海外行って、サイドバックやってればええねんって思えてきた。

  18. デュッフフwwwドォウフwww

  19. 岡崎に続いてかいな
    更新して挑戦してる宇佐美は良い奴だよな

  20. 輸出はしゃーないが移籍金とれる契約を結べるようにならないとだな
    長期契約結ぶのも難しいんだと思うが

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ