閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

鳥取がスポンサー入りの新ユニフォームをお披露目 胸はコンビニの「ポプラ」に

119 コメント

  1. ああ、地域密着だな
    きいたこともないや
    セイコーマートとかデイリーヤマザキみたいなもんかな

  2. 全然詳しくないが、たまゆら、WORKING、ひだまりと
    三作に絡む阿澄佳奈は最高って事で。OK?

  3. 来月セブンイレブンが上陸する県の者だが
    ええ話やのう

  4. 野津田や鮫島無理なら井波さんを借りよう(提案)

  5. ※36
    なぜか新宿にあったりするんだよ‥。

  6. ファミマばっか使ってるけどポプラも使うようにするわ
    河原のポプラが一番近いわ

  7. ※36
    駒込でもみたことあるぞ

  8. ポプラは東京に住んでた頃、下高井戸駅の近くで見たことあるだけだな…
    西日本のチェーンなのね。

  9. 千駄木にあるぞ。関東のマイナーコンビニだと思ってた…。

  10. よし、今日はポプ弁大盛りや。
    鳥さん、よかったな。頑張れよ。

  11. ※50
    ありがとう。
    ベアスタにも来てね

  12. ごはん盛り凄いなw
    東京住みだけど、ポプラの名前は知ってたから、ちらほらあったんだと思う
    ローカルコンビニはいろいろありそうだね
    サークルK、スリーエフ、セーブオンあたりもたま~に見かけるくらい

  13. ※36
    水道橋にも裏通りにひっそりとあるぞ
    あと、生活彩家も一応系列店
    セイコーマートは北海道限定だと思っていると、
    埼玉や茨城にところどころあるからびっくりさせられる

  14. 我がホームタウンは過去の経緯からローソン天国
    最近はセブンやファミマ増えたけど
    ポプラは県西部にいかないてまずみない

  15. ヒュ~ッ

  16. 昔上京した頃、営業時間が7時から23時のセブンイレブンがあった
    ちなみに江戸川区
    俺の田舎でも24時間営業当たり前だったから、面食らった

  17. ※36
    赤坂のTBSの近くにあるぞ

  18. 全国のコンビニ勢力図
    http://todo-ran.com/t/kiji/10327
    こういうの見てるとなかなか興味深い

  19. まさかのポプラか。
    すばらしいです。

  20. ちなみにポプラは東京110店舗で、広島の106店舗、鳥取の57店舗より多いらしい

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ