閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

徳島と香川に初のセブンイレブンがオープン…四国地方に初出店

130 コメント

  1. 香川だが朝一でセブンで買い物したら開店記念にマヨネーズを貰ったw

  2. ニュー速とかVIP系まとめではネタにされるだろうと思ってたけども、
    まさかのドメサカ板とはなww
    ポカスタ前のサンクスは引き続きサンクスで。
    鳴門駅裏側の遠くのサンクスはセブンイレブンへ。
    高速鳴門前のサンクスは廃業となりますた。
    ようするにアウェーさんが徒歩で行ける範囲にはセブンイレブンは無いという事でお願いしますww

  3. ※76
    サッカー好きだから?

  4. 去年札幌行ったら、すすきのに出来た王将に行列できてたわ
    もっと周りにうまいもんあるやろと

  5. ※83
    いえ、単なるひねくれ者ですw

  6. セブン&アイは千葉のスポンサーだったような気がする

  7. ポプラ様万歳ー!!!

  8. 来店ポイントがつくから前はローソンでチケット買ってたけど手数料とるようになってからセブイレに鞍替えした
    ローソンのこれは失敗ではないか? 行かないことにはついで買いもないわけだし

  9. ちょうどさっきニュースでやっててセブンの店内大混雑でワロタw
    なんか不思議な気持ちになったわ日本てけっこう広かったんだな・・・
    これがドメサカでまとめられてんのも不思議だけど

  10. これでとび森の配信アイテムもゲットできるね(ニッコリ)

  11. ※54
    セブン来るって噂あるからセブンだな…
    クリスピーなんちゃらってドーナツ屋が東京に出来た時に
    すっげえ行列になっていたが
    あれもアメリカ人からみたら奇妙だったそうだしどこも一緒や

  12. 青森で学生生活してた頃、東北地方に宮城しかセブンイレブンなくって、ドライブがてら行ってたヤツいたなぁ〜。
    コンビニあまり利用したことなかったけど、今はPBとか良く買うね。便利だ。

  13. ※50
    東京住みだけど完全同意。セブンは家から徒歩1分だけど、少し歩けば食品スーパーも本屋もあるから月に1度も行かない。
    でもセイコーマートだったら週3位は行ってしまう思う。ほんと北海道は羨ましいよ。

  14. サークルKサンクスは各地区のフランチャイズがこぞって寝返ってるからな。少し前も富山県内のFCが寝返って、
    富山のサークルKサンクスが一斉にローソンになってたり。そのうちサークルKサンクスってなくなるんじゃないか…?
    ちなみにセブンイレブンは発行手数料の点ではありがたいが、券面が見づらいのが難点。ファミマやサークルKサンクスも同様。
    発券後のチケットだけでいうならローソン最強。

  15. おれらは去年セブンイレブンもないところに負けたのか

  16. >>34
    数は少ないけど地味にいろいろあるよね。
    東京(1200万人)の15分の一の人と施設を佐賀の土地に合わせて薄く伸ばしたって感じでさ。
    県庁所在地の地味さ長閑さは田舎でもトップだから、佐賀駅あたりは鳥栖駅や武雄駅にさえ負けてる気するけどね。

  17. 昔ジェフがあったところだけどサンクスがローソンになってた(´・ω・`)
    それより大学生のころ大学と独り暮らしの家付近に大量にあったampmがなくなったのはなんでなんだぜ(´・ω・`)

  18. ※85
    ギアスファンなんだろw >イレヴン

  19. セーブオンこそ至高。

  20. 徳島のコンビニATMは平日21時、土日祝は19時までしか使えないからな!
    気ぃつけなはれや!

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ