閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

徳島と香川に初のセブンイレブンがオープン…四国地方に初出店

130 コメント

  1. おめー。無いのは知ってたが、出来て良かったわ。

  2. セブンより断然ポプラ コンビニ弁当一つで満腹に
    なれるのがいい。

  3. つーかむしろ今までセブンイレブン無しで生きてきたとか信じられない

  4. 沖縄にもはよ。。

  5. ※13
    幾三乙

  6. 青森ってセブンイレブンないのか…
    その割には昔新山千春(青森出身)がCMやってたけど

  7. ※37
    流通に恵まれてるはずなのに、未だ田舎なのは何故だ…orz

  8. 管理人はコンビニ店舗の展開事情にも詳しくないのかw
    昔はセーブオン王国だった我が県も今ではすっかりセブンだらけになった
    次はミニストップが来てほしい

  9. いつもバック指定で見てるから細かく決められるファミマで買うなあ
    あっでももっといい買い方を知ってるよ
    席の指定はもちろんポイントも溜まっちゃうんだ
    そう、楽天チケットさ

  10. セイコーマートこそ最強
    もちろんスポンサーのローソン様も大事です。

  11. セブンイレブンは鳥取米子松江出雲には無いのにその周辺でちょっと田舎の浜田や津山にはあるんだよな。不思議。

  12. 俺んとこ、徳島の中でもド田舎オブド田舎なのに
    近くにセブンイレブンが4月に開店w
    ミニストップもあるから誇らしいw

  13. ※28
    神奈川県ならローソンいっぱいあるから問題無いだろ。
    この記事みてセブンが無い県があるの初めてしったわ。
    ローソンが無くて日立台のチケットが買えない県もあるのかな?

  14. Jに上がるのが先か、セブンが来るのが先か・・・

  15. 徳島に住んでた11年前はローソンしか無かったorz
    香川にはミニストップ、ファミマ、サンクスもあった気がする。

  16. セブンイレブンの出店は
    「今季はセブン(柴崎)→イレブン(津田)のホットラインでゴール量産」
    を意味していたんだよ!!

  17. 俺の中でポプラは評価高い
    なぜならご飯が山盛りだからだ

  18. ※50
    セイコーマートいいよね、茨城にもある。
    北海道とは売り物が若干違うけど。
    鹿島遠征時に寄るようにしてる(笑)。
    Ks遠征時にもお世話になりました。

  19. ※56
    違うと思う。

  20. 楽しいな 楽しいな
    セブンもテレ朝も~
    スタバも何にもない♪

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ