埼スタのビジョンが大型化 フルハイビジョン対応で従来より約20%大きく
[スポニチ]埼スタ映像装置が大型化、鮮やかにゴール動画再現
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/03/06/kiji/K20130306005334300.html
三菱電機は6日、J1浦和のホームスタジアムの「埼玉スタジアム2002」(さいたま市)に、サッカー場の映像装置として国内最大となる装置を納入したと発表した。縦約10・2メートル、横約23・6メートルの1011型。北側と南側に計2面を配置し、9日の浦和―名古屋戦から使い始める。
発光ダイオード(LED)方式でフルハイビジョンに対応し、選手がゴールを決めた瞬間などの動画を鮮やかに映し出せるという。三菱電機が納入した従来の装置と比べ面積は約20%増えたが、平均消費電力は35%強減らしたという。三菱電機の長崎製作所(長崎県時津町)で製造した。
発光ダイオード(LED)方式でフルハイビジョンに対応し、選手がゴールを決めた瞬間などの動画を鮮やかに映し出せるという。三菱電機が納入した従来の装置と比べ面積は約20%増えたが、平均消費電力は35%強減らしたという。三菱電機の長崎製作所(長崎県時津町)で製造した。

[三菱電機]「埼玉スタジアム2002」向け大型映像装置(オーロラビジョン)納入のお知らせ
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2013/0306-b.html?cid=rss
以下、浦和&芸スポスレより
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/wc/1362529431/
298 名無しが急に来たので:2013/03/06(水) 17:54:47.89 ID:WF937IHGO
明日の練習時、試しに映したりしないんかね?
埼スタ映像装置が大型化、鮮やかにゴール動画再現
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/03/06/kiji/K20130306005334300.html
300 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/06(水) 17:58:04.62 ID:sZJvoBRq0
>>298
長崎ってどうやって運んだんだろ
308 名無しが急に来たので:2013/03/06(水) 18:05:34.17 ID:+bhPrIyo0
>>300
そこでオスプレイですよ
ディスプレイをオスプレイで運搬
なんちゃてー
312 名無しが急に来たので:2013/03/06(水) 18:09:19.17 ID:TLpzsLwf0
>>300
長崎から浦和まで引っ張るバイト募集してなかったっけ?

316 名無しが急に来たので:2013/03/06(水) 18:13:26.41 ID:2Gp7gu/tO
>>300
これ運べるかわからんけど
通常の一車線交差点すら長時間流れ止めないと曲がれない、すげー長いコンテナ積むやつ見たことある。
後は船で長崎→神奈川・東京で陸上は深夜輸送だろう
325 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/06(水) 18:21:44.64 ID:sZJvoBRq0
>>308、312、316
ふぉーそんな大変なのか
早く見てみたいぬ
321 名無しが急に来たので:2013/03/06(水) 18:16:56.51 ID:Xzh/YoOS0
誘導車とか使って運ぶんですね。
306 298:2013/03/06(水) 18:03:52.45 ID:WF937IHGO
ふむふむ
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2013/0306-b.html
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2013/images/0306-b.jpg

309 名無しが急に来たので:2013/03/06(水) 18:06:03.79 ID:yMDj7dcz0
>>306
おー、綺麗や
310 名無しが急に来たので:2013/03/06(水) 18:07:40.16 ID:L9fTdT3b0
>>306
時間も見やすいな
311 名無しが急に来たので:2013/03/06(水) 18:09:03.86 ID:24e0Zed20
>>306
アナログっぽく表示してるのかw
313 名無しが急に来たので:2013/03/06(水) 18:09:35.41 ID:5nN2pFe10
>>306
戸田ボートより綺麗かも
※戸田競艇場は3年前に設置。三菱電機製。

314 名無しが急に来たので:2013/03/06(水) 18:11:14.26 ID:73M4RQqrO
>>306
おーいいね
317 名無しが急に来たので:2013/03/06(水) 18:14:16.51 ID:tFsMLjOk0
>>306
実物みないと前との違いがぴんとこないな
早く土曜日にならないかな 天気も良いらしいし、楽しみだわ~
…まさかニートこないよな?

349 名無しが急に来たので:2013/03/06(水) 18:49:18.89 ID:EaJ4GfIz0
>>306
はめ込み画面みたいだ
ただヮ
318 名無しが急に来たので:2013/03/06(水) 18:15:04.29 ID:+bhPrIyo0
>>316
東京競馬場?のって、ものっそい幅広だけどあれは一枚板じゃないんだっけ
確かあれも三菱製

【サッカー】埼玉スタジアム2002に国内最大の映像装置、三菱電機が納入…3/9、J1浦和-名古屋戦から使用開始
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1362567350/
2 名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 19:57:06.63 ID:aYQToYro0
西京極にもはよ!
4 名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 20:01:39.37 ID:lkVjyiM+O
水前寺にもはよ!
7 名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 20:09:14.44 ID:LQteeYY90
ゴール裏の屋根とスタジアムそばを走るレールに駅設置の方が先じゃないだろうか
14 名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 20:41:30.82 ID:27tZR7cf0
埼スタのゴル裏の屋根ってデザインかなり選びそうだな
16 名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 20:46:40.68 ID:hZzrD42KP
>>14
色んな会社にデザイン案出させるとかまず動き出して欲しいなぁ
15 名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 20:43:38.62 ID:gph8HhT00
9日からか
22 名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 21:19:07.76 ID:LZVxsOQZ0
鹿島の2階席の下にある帯状のやつもなかなかかっこよかったな
※カシマスタジアムのリボンビジョン(ライナービジョン)

24 名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 21:21:03.54 ID:L6tBJr+J0
神戸は見やすかった

25 名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 21:21:58.15 ID:TWIUq49L0
ダラスにある世界最大のオーロラビジョンも三菱電機なんだよな

28 名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 21:24:29.42 ID:3OSuNWgZ0
>>25
というかオーロラビジョンってのが三菱電機の登録商標








ID: BjZGYzMjNl
他サポだがこれは羨ましいなあ
ID: BqawcYx0YC
お下がりでいいから京都や北Qにあげてやってくれ
ID: I0MmRiODdi
ううぇい
ID: YwMDA5YTM0
ベアスタにも欲しいなあ…
ID: E2ZWU5NjJk
オーラルビジョン
ID: gzYmUwMmM5
節電はいいね
ID: VmZmQxMjgw
ホムスタはピッチの対角線に2個あるから
どの席でも座ったまま見れるからいいね
代表戦で行ったときに驚いたわ
ID: c4YWQyNTE2
日本対ブラジルやったヴロツワフスタジアムも三菱のやつだったな
ID: Y3YThiOTM3
お下がりになるビジョンはどうするんだろ
割とマジでつけて欲しい…
ID: VlZWEzY2Fj
お古はどこ持って行くん?
ID: ZiMThmZmMx
>平均消費電力は35%強減らした
これすごいな
ID: g3OTM0OTEy
先日負けた者ですが、
オーロラビジョンの代金で専スタ作りたいです…
ID: RiYmQxZDNj
※7
3月からノエスタでっす…まだ慣れぬ
ID: NlOWMwOTg0
油断してるとオーロラビジョンよりも電光掲示板から煙もくもくサイレンびーびーになるよ
ID: VjOGFjYWQ4
お古は西京極か本城へ持って行け。
今すぐだ、急げ!
ID: A3YzU3MDgw
答えはオーロラビジョンに聞いてみよう!
ID: VlMTQ3ZTkz
>>300
>長崎ってどうやって運んだんだろ
ヴィヴィくんがトレーラー運転して運んできた説
ID: RmNDk0NjQ3
あのデカイのをそのまま長崎から運んできたと思ってるみたいだけど、そうじゃないよね。パネル分割できるよね。
ID: dkZTRmZWEx
自分はオーロラビジョンより、アストロビジョン派
ID: E2YTAzZmM5
実際観ればもっと良いんだろうけど、写真の時点でかなり違うな。