次の記事 HOME 前の記事 北海道内で10日にかけて猛吹雪のおそれ 札幌のホーム開幕戦にも影響か 2013.03.09 11:25 76 札幌・栃木 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 柏レイソルが北海道コンサドーレ札幌MF高嶺朋樹を完全移籍で獲得と発表 「覚悟を持って、このクラブに来ました」 浦和レッズがFW興梠慎三の北海道コンサドーレ札幌からの復帰を発表 「1つでも多くタイトルを取れるように、全力でチームのために頑張ります」 【J1第32節 札幌×広島】札幌は再三の決定機を決められずスコアレスドロー 広島の守護神・大迫に阻まれる 76 コメント 21. 名無しさん 2013.3.9 12:11 ID: U4M2UxODRj 自分の会社の気温が3つとも29℃で暑いのだが・・(静岡) 世界が違うわ 22. 名無しさん 2013.3.9 12:11 ID: Q4ZmYwMWIx 道内は交通事情が他と違うからなぁ・・・ 車で行くしかない上、トラブルおきても周りに民家がなかったらこの前みたいな事故に繋がるわけで ほんとサポの皆さん気をつけて 23. 名無しさん 2013.3.9 12:16 ID: BmMmU3MmYw 今朝は新聞に「秋冬制楽観視」の記事がのっとったw 24. 名無しさん 2013.3.9 12:18 ID: hlNDczNzNj 春秋制にするからホーム開幕戦が雪で中止になるんだよ! 秋春制ではホーム開幕戦に雪なんて降らないので,是非とも秋春制にすべし! 25. 名無しさん 2013.3.9 12:18 ID: FkMDMxZWZj 今節の札幌の試合はBIGの対象試合? だとしたら、もうまにあわんもよう。 26. 名無しさん 2013.3.9 12:19 ID: BjZDczNmE2 ※24 なるほど、盲点だw 27. 名無しさん 2013.3.9 12:21 ID: MxNTU2MWEz JFA見てるか〜? 28. 名無しさん 2013.3.9 12:21 ID: c3OTI4MGM5 JRが絶望的で時間に余裕が有るなら、新千歳空港から札幌市内はバスが無難だ。その代わり、空港のローソンで飲み物類を確保せよ。片道2時間は覚悟よろしく。 29. 札 2013.3.9 12:32 ID: UyYTJhMTJi これで大したこと無かったたらいいんだけどなあ もう雪お腹いっぱい 30. 札札 2013.3.9 12:34 ID: U5NWU5OTkz 会社に着いたら会社前の駐車場(5台分)が40cmの雪で覆われていたわ… 今日は仕事にならんね… この状況じゃ客の安全考えれば試合延期でも仕方が無いと思う 勿論経費は痛いけど命には代えられん 31. 名無しさん 2013.3.9 12:43 ID: nmym8IDbh4 ※17 交通機関が動いてても横殴りの強雨で雨天中止になる西武ドームという球場があってだな さすがに強行開催はキツいしお客さんも危ないからなさそうだが平日開催は痛いね… 32. 名無しさん 2013.3.9 12:48 ID: E1OWFkMTE2 いのちだいじに! 33. 名無しさん 2013.3.9 12:50 ID: BQCbntWMSs >札スレ811 春秋制推進派より秋春制推進派に来てもらえよ 34. 名無しさん 2013.3.9 13:00 ID: M5MTI1ZmU2 札幌が雪で騒ぐってどんなレベルの酷さなんだよ 35. 名無しさん 2013.3.9 13:02 ID: Q3ZWQyYjE4 北海道の人が「見たこともないような天気マーク」て言ってるが、 それってどんな状態なんだろうか・・・ 36. 名無しさん 2013.3.9 13:07 ID: EyZTUyYzI2 大仁は札幌行って雪かきして来い 日本の北国では初春でさえも試合出来ないことがあるんだぞ 37. 名無しさん 2013.3.9 13:14 ID: M3YmYxODBl 雪大変そう・・・ 38. 名無しさん 2013.3.9 13:18 ID: cwMDJjNDQ4 ※32 それって昨年4月だろ?あれは普通の風雨じゃないから関係ないよ。東京ドームでも中止だっただろう。 39. 名無しさん 2013.3.9 13:27 ID: MyMWZjM2Nj JAF見てるー?これが3月の北海道だよ。 40. 名無しさん 2013.3.9 13:29 ID: NkNGM0Yzdi 札幌は土地ギガワロス « 前へ 1 2 3 4 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2013.3.9 11:30 ID: U3ZmI1Y2Ni ありゃま… 2. 名無しさん 2013.3.9 11:32 ID: Hzqi5Ojc5K みんな気をつけてね・・・ 3. 名無しさん 2013.3.9 11:33 ID: Y5MWQ1ZTA4 ファンサカ締め切られた 4. 名無しさん 2013.3.9 11:33 ID: I4ZjljZmI5 サポが行けないというか危ないから延期とか無いのか 5. 札 2013.3.9 11:33 ID: KT9wSRRthC 今ちょっと落ち着いてるが、軒並み「明日は大荒れ」っつってるよ 6. 名無しさん 2013.3.9 11:34 ID: MxNmRmOWM1 大仁会長呼んで、どこにメリットがあるのか説明させてやれ 7. 名無しさん 2013.3.9 11:34 ID: I0MzQ4N2Yz いえーい!大仁見てるー? 8. 名無しさん 2013.3.9 11:34 ID: zPUxLEo3mn 雷の次は雪か 9. 名無しさん 2013.3.9 11:35 ID: RiODdiZTkz ※5 もう3月なのに大変だな…気をつけてね 10. 名無しさん 2013.3.9 11:35 ID: EyYzJhMDcx 無理せずに中止した方がよさげだな 11. 名無しさん 2013.3.9 11:35 ID: k5NWNlNWMz 客が危ない・来れないんで中止って競馬だとよくあるな 12. 名無しさん 2013.3.9 11:42 ID: UxMmQ1MDhi ※11 野球でも台風が来たらそうなることが多いしね。 というか、こんな状況で試合はしちゃダメでしょ。 お客さんも危ないし、選手も危ないよ。 それに、栃木の選手やサポに何かあったら、それこそ、札幌に何か責任が飛んでくるかもしれないしね。 そう考えると、明日試合をするのはリスクが大きすぎると思うな。 勇気ある決断をしてほしいものです……。 13. 名無しさん 2013.3.9 11:46 ID: cwZGNhOTE3 経費的なこととかいろいろあるとは思うけど、とにかく安全第一。 かつて札幌に住んでたから吹雪のすごさはイヤってほど知ってる。ドームだから中に入っちゃえばって思うかもしれんが、行き着くのが無理な日って言うのがあるし。 14. 名無しさん 2013.3.9 11:46 ID: ZlYezQmVQ6 栃木の悪天候→再試合力が等々アウェイにも… グリスタで豪雨→再試合、三ツ沢で豪雨→開始遅延の時から 何か持ってるとは思ったが 15. 名無しさん 2013.3.9 11:46 ID: E2M2I2MGM0 そんな天候だろうと出社して、 「アイツらと違って僕はどんな時でも会社に来ます!」 と忠節度アピールしてたウザい野郎がいてさ・・・ 16. 名無しさん 2013.3.9 11:46 ID: VlZTNjMDhk 今日明日の札幌で秋春制について話し合うよう要請しよう(提案) 17. 名無しさん 2013.3.9 11:49 ID: JlNzVjZjc5 プロ野球だと、観客の移動の足・安全が確保できないから中止にするという例がドーム球場でたまにある 18. 名無しさん 2013.3.9 11:50 ID: RiM2ZjOTY4 こんなことがあっても、春を過ぎると秋春制が話題に上る 不思議! 19. 名無しさん 2013.3.9 12:00 ID: Xd7yh6Dbxi 栃木は中止慣れしてるからだいじょ・・・ばないよ 20. 名無しさん 2013.3.9 12:06 ID: BjZDczNmE2 こんな気候でトムラウシなんて行く奴いるのか・・・ 21. 名無しさん 2013.3.9 12:11 ID: U4M2UxODRj 自分の会社の気温が3つとも29℃で暑いのだが・・(静岡) 世界が違うわ 22. 名無しさん 2013.3.9 12:11 ID: Q4ZmYwMWIx 道内は交通事情が他と違うからなぁ・・・ 車で行くしかない上、トラブルおきても周りに民家がなかったらこの前みたいな事故に繋がるわけで ほんとサポの皆さん気をつけて 23. 名無しさん 2013.3.9 12:16 ID: BmMmU3MmYw 今朝は新聞に「秋冬制楽観視」の記事がのっとったw 24. 名無しさん 2013.3.9 12:18 ID: hlNDczNzNj 春秋制にするからホーム開幕戦が雪で中止になるんだよ! 秋春制ではホーム開幕戦に雪なんて降らないので,是非とも秋春制にすべし! 25. 名無しさん 2013.3.9 12:18 ID: FkMDMxZWZj 今節の札幌の試合はBIGの対象試合? だとしたら、もうまにあわんもよう。 26. 名無しさん 2013.3.9 12:19 ID: BjZDczNmE2 ※24 なるほど、盲点だw 27. 名無しさん 2013.3.9 12:21 ID: MxNTU2MWEz JFA見てるか〜? 28. 名無しさん 2013.3.9 12:21 ID: c3OTI4MGM5 JRが絶望的で時間に余裕が有るなら、新千歳空港から札幌市内はバスが無難だ。その代わり、空港のローソンで飲み物類を確保せよ。片道2時間は覚悟よろしく。 29. 札 2013.3.9 12:32 ID: UyYTJhMTJi これで大したこと無かったたらいいんだけどなあ もう雪お腹いっぱい 30. 札札 2013.3.9 12:34 ID: U5NWU5OTkz 会社に着いたら会社前の駐車場(5台分)が40cmの雪で覆われていたわ… 今日は仕事にならんね… この状況じゃ客の安全考えれば試合延期でも仕方が無いと思う 勿論経費は痛いけど命には代えられん 31. 名無しさん 2013.3.9 12:43 ID: nmym8IDbh4 ※17 交通機関が動いてても横殴りの強雨で雨天中止になる西武ドームという球場があってだな さすがに強行開催はキツいしお客さんも危ないからなさそうだが平日開催は痛いね… 32. 名無しさん 2013.3.9 12:48 ID: E1OWFkMTE2 いのちだいじに! 33. 名無しさん 2013.3.9 12:50 ID: BQCbntWMSs >札スレ811 春秋制推進派より秋春制推進派に来てもらえよ 34. 名無しさん 2013.3.9 13:00 ID: M5MTI1ZmU2 札幌が雪で騒ぐってどんなレベルの酷さなんだよ 35. 名無しさん 2013.3.9 13:02 ID: Q3ZWQyYjE4 北海道の人が「見たこともないような天気マーク」て言ってるが、 それってどんな状態なんだろうか・・・ 36. 名無しさん 2013.3.9 13:07 ID: EyZTUyYzI2 大仁は札幌行って雪かきして来い 日本の北国では初春でさえも試合出来ないことがあるんだぞ 37. 名無しさん 2013.3.9 13:14 ID: M3YmYxODBl 雪大変そう・・・ 38. 名無しさん 2013.3.9 13:18 ID: cwMDJjNDQ4 ※32 それって昨年4月だろ?あれは普通の風雨じゃないから関係ないよ。東京ドームでも中止だっただろう。 39. 名無しさん 2013.3.9 13:27 ID: MyMWZjM2Nj JAF見てるー?これが3月の北海道だよ。 40. 名無しさん 2013.3.9 13:29 ID: NkNGM0Yzdi 札幌は土地ギガワロス 41. 名無しさん 2013.3.9 13:36 ID: hjZjBiNzUx この間吹雪で人が亡くなったんだから早めに中止を決断してほしい。死んだらなんにもならん。 42. 名無しさん 2013.3.9 13:46 ID: RkNGZmYTQ1 サラッと書いてあるけど、行けない栃木が試合放棄で勝ち点没収かよw 43. 名無しさん 2013.3.9 13:49 ID: ZlYzU1NzE0 ※40の打ち間違いにそれどころじゃねえと反論する現地のJAF職員を想像してしまった ごめん、あんまり面白おかしくするような状況じゃないよね 44. 名無しさん 2013.3.9 13:55 ID: BlNDFhNGM4 JFAよりもJAFにがんばっていただきたい 45. 鯱 2013.3.9 14:00 ID: A1ZmE2ZDA1 北国は大変だなあ 愛知はあったかいくらいだけど 46. 名無しさん 2013.3.9 15:05 ID: RhNWM2MmU2 受験生もきついな 47. 名無しさん 2013.3.9 15:10 ID: c0OTg1YThk なんだと…… って思った。関東は暑いです 雪国の方、マジ気をつけてください。 48. 名無しさん 2013.3.9 15:29 ID: JlNDc2MGZl マジでスタジアムに行く間に遭難者が出るレベルだなw 49. 雉 2013.3.9 16:27 ID: ljZWM1MjNh 栃木さんなら大丈夫だ うちが平日の山脈越え鳥取開催罰ゲームのとき 台風が直撃して最小動員615人記録つくった時も 15人ほどは栃木サポだったw彼らはタフだ 50. 名無しさん 2013.3.9 16:41 ID: ZlNjM5NTgz 北海道の皆さんお気をつけて。 雪国に住んだことないからどのくらい凄いのか分からんけど、文字だけで酷いのは伝わってくる。 51. 名無しさん 2013.3.9 17:07 ID: Y3YWEwYzA3 無理したらあかんね。 慎重に。 52. 名無しさん 2013.3.9 17:15 ID: RhNDQxY2Rm 明日観戦に行くつもりだった札幌市民だが、昼の天候次第では取りやめにしよう・・・ 猛吹雪の中福住駅からドームまで歩くのは辛いし危険 そもそも玄関に吹き溜まりできて外出れないかもしれないし 53. 声優の名無しさん 2013.3.9 17:23 ID: AyYWZiN2I1 地元民が困惑してるなら本当に危険なレベルじゃないのか? ともかく事故だけには気をつけとかないと ちなみに九州は26℃の初夏です 54. 名無しさん 2013.3.9 17:41 ID: IyNDk5Yzk0 秋春推進者よ、これが北の春だ 55. 名無しさん 2013.3.9 17:49 ID: GX0hAKq+G5 秋春派は いざとなればドーム作れない北国クラブは切り捨てても構わないと 本気で思っていると思う 56. 栃 2013.3.9 17:59 ID: Q5MTczMGNj 現地なう。 明日の試合が不安でしかない(^◇^;) まとめ見て喜来登行ってきたけどめっちゃうまかった(≧∇≦) 57. 名無しさん 2013.3.9 18:17 ID: VhOTU0ZDhl ※53に同意 札幌ドームは駅から結構歩くからな、道は一本でもかなり危ないわ なんにせよ天候によっては運営側の英断を 58. 名無しさん 2013.3.9 18:28 ID: RkYmIzNmIx サッカーファミリー()が雪で死なないと、事の重大さがわからないようですね。 59. 名無しの隣人さん 2013.3.9 18:28 ID: JiZmY2NjU0 ※56 ドーム代は全額Jが負担、とかなら話は別なんだろうけどなー それでも※53 ※58みたいな問題はあるわけで 60. 名無しさん 2013.3.9 19:00 ID: lkOGI4Nzcw 北海道の人がたじろぐって怖いな 61. 名無しさん 2013.3.9 19:18 ID: NjMGUwMDIw 2月終わりごろにドームツアーだけしてきたけど コンササポーターボランティアが 外の芝生の雪かきしてるの見たけど ドームに芝入れる ↓ 外大雪、たっぷり積もるホワイトアウト の場合、芝は外にでれなくなるのでは なかろうか? 62. 名無しさん 2013.3.9 19:20 ID: IzZWY5NWQy もう観客は切り捨ててドームじゃなくて厚別でやっちゃえw 63. 名無しさん 2013.3.9 20:30 ID: g4NjExNmVk 秋春派冷えとるかー? 北海道東北の冬は地獄やで。世界有数の豪雪地帯を 舐めんな、JFAの畜生どもが 64. 名無しさん 2013.3.9 21:27 ID: 2KcrAStqV/ 1月の高校サッカーがまさに観客の安全を考慮してじゃなかったっけ 普通の積雪ならカラーボールでやればいいし 自分は東豊線付近だから問題ないけど郊外だとバス運休もありうる JRも手稲小樽方面や札沼線方面は止まりやすい 四車線は二車線に、二車線は一車線になって開幕戦車組も危ない おしるこも中止になるし会場内だけが安全 65. 緑 2013.3.9 21:37 ID: M5MjUwNDFj 夏春制…… これでもやっちゃう? 66. 札 2013.3.9 21:42 ID: uKuaS0yfZa 最寄駅住民だけど、今の時間帯は平和。 でも数時間のうちに天気が急変するから、近所でもドームに行くのが怖い。 67. 名無しさん 2013.3.9 21:42 ID: Y2ZmExMjVh どうでもいいけど俺のレス採用されすぎワロタ 68. 名無しさん 2013.3.9 22:57 ID: MxZmUwYWY0 ニュースでやってたけどマジでヤバそうだな 69. 名無しさん 2013.3.9 23:58 ID: A4MDUzMDdm まさに試される大地 70. 名無しさん 2013.3.10 07:51 ID: RmNTg1MWRm そう言えば札幌とミュンヘンって姉妹都市なんだよな… 秋春制を阻止したいんだったら使ってマジでバイエルンのルンメニゲ会長に助け求めたほうがいいんじゃね? 71. 名無しさん 2013.3.10 08:03 ID: RmNTg1MWRm 豪雪を根拠とした秋春制反対派に注意喚起?しておく。 「ウインターブレイク設けたからいいよね?」(ニッコリ ってなっちまったらどうするつもりなんだ? ということで、上記URLから雪国以外のクラブにとってもデメリットは大きいという論を展開していく必要もあるのでは? 72. 名無しさん 2013.3.10 10:23 ID: hjMzUwYzQ3 東京ドームでも二回くらい台風で交通アウトで中止になってるしな。 それ以上に中止案件だろ… 73. 名無しのサッカープレイヤー 2013.3.10 11:51 ID: RiNzMzYzM3 ウインターブレークいれても、日程が変わらない罠w 74. 名無しさん 2013.3.10 12:08 ID: Y0YmQ1YzUy 開催決定か、現地の人達ムリしないでね… 75. 名無しさん 2013.3.10 12:48 ID: ENGkU8oenc 本格的にウインターブレイク入れると夏夏制になる それで構わないならやればいい 日本代表はスケジュール的に全く休みなくなるけど 76. 名無しさん 2013.3.10 12:52 ID: dhYWZlYWJk ホントに開催しちゃうんだ…。子連れ組は正直今日は無理です。 家から出るのもムリっぽい。窓から白しか見えない。 札幌サポも栃木サポもみなさま、どうかお気をつけて。 ※72 ウインターブレイク入れたところで、ねぇ。 まさか11月から2月までぜーんぶ休んではくれないですよね。 そうなったら、結局日程かわんないじゃないですか。意味ない。 次の記事 HOME 前の記事
ID: U4M2UxODRj
自分の会社の気温が3つとも29℃で暑いのだが・・(静岡)
世界が違うわ
ID: Q4ZmYwMWIx
道内は交通事情が他と違うからなぁ・・・
車で行くしかない上、トラブルおきても周りに民家がなかったらこの前みたいな事故に繋がるわけで
ほんとサポの皆さん気をつけて
ID: BmMmU3MmYw
今朝は新聞に「秋冬制楽観視」の記事がのっとったw
ID: hlNDczNzNj
春秋制にするからホーム開幕戦が雪で中止になるんだよ!
秋春制ではホーム開幕戦に雪なんて降らないので,是非とも秋春制にすべし!
ID: FkMDMxZWZj
今節の札幌の試合はBIGの対象試合?
だとしたら、もうまにあわんもよう。
ID: BjZDczNmE2
※24
なるほど、盲点だw
ID: MxNTU2MWEz
JFA見てるか〜?
ID: c3OTI4MGM5
JRが絶望的で時間に余裕が有るなら、新千歳空港から札幌市内はバスが無難だ。その代わり、空港のローソンで飲み物類を確保せよ。片道2時間は覚悟よろしく。
ID: UyYTJhMTJi
これで大したこと無かったたらいいんだけどなあ
もう雪お腹いっぱい
ID: U5NWU5OTkz
会社に着いたら会社前の駐車場(5台分)が40cmの雪で覆われていたわ…
今日は仕事にならんね…
この状況じゃ客の安全考えれば試合延期でも仕方が無いと思う
勿論経費は痛いけど命には代えられん
ID: nmym8IDbh4
※17
交通機関が動いてても横殴りの強雨で雨天中止になる西武ドームという球場があってだな
さすがに強行開催はキツいしお客さんも危ないからなさそうだが平日開催は痛いね…
ID: E1OWFkMTE2
いのちだいじに!
ID: BQCbntWMSs
>札スレ811
春秋制推進派より秋春制推進派に来てもらえよ
ID: M5MTI1ZmU2
札幌が雪で騒ぐってどんなレベルの酷さなんだよ
ID: Q3ZWQyYjE4
北海道の人が「見たこともないような天気マーク」て言ってるが、
それってどんな状態なんだろうか・・・
ID: EyZTUyYzI2
大仁は札幌行って雪かきして来い
日本の北国では初春でさえも試合出来ないことがあるんだぞ
ID: M3YmYxODBl
雪大変そう・・・
ID: cwMDJjNDQ4
※32
それって昨年4月だろ?あれは普通の風雨じゃないから関係ないよ。東京ドームでも中止だっただろう。
ID: MyMWZjM2Nj
JAF見てるー?これが3月の北海道だよ。
ID: NkNGM0Yzdi
札幌は土地ギガワロス