閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

北海道内で10日にかけて猛吹雪のおそれ 札幌のホーム開幕戦にも影響か

76 コメント

  1. 2月終わりごろにドームツアーだけしてきたけど
    コンササポーターボランティアが
    外の芝生の雪かきしてるの見たけど
    ドームに芝入れる

    外大雪、たっぷり積もるホワイトアウト
    の場合、芝は外にでれなくなるのでは
    なかろうか?

  2. もう観客は切り捨ててドームじゃなくて厚別でやっちゃえw

  3. 秋春派冷えとるかー?
    北海道東北の冬は地獄やで。世界有数の豪雪地帯を
    舐めんな、JFAの畜生どもが

  4. 1月の高校サッカーがまさに観客の安全を考慮してじゃなかったっけ
    普通の積雪ならカラーボールでやればいいし
    自分は東豊線付近だから問題ないけど郊外だとバス運休もありうる
    JRも手稲小樽方面や札沼線方面は止まりやすい
    四車線は二車線に、二車線は一車線になって開幕戦車組も危ない
    おしるこも中止になるし会場内だけが安全

  5. 夏春制……
    これでもやっちゃう?

  6. 最寄駅住民だけど、今の時間帯は平和。
    でも数時間のうちに天気が急変するから、近所でもドームに行くのが怖い。

  7. どうでもいいけど俺のレス採用されすぎワロタ

  8. ニュースでやってたけどマジでヤバそうだな

  9. まさに試される大地

  10. そう言えば札幌とミュンヘンって姉妹都市なんだよな…
    秋春制を阻止したいんだったら使ってマジでバイエルンのルンメニゲ会長に助け求めたほうがいいんじゃね?

  11. 豪雪を根拠とした秋春制反対派に注意喚起?しておく。
    「ウインターブレイク設けたからいいよね?」(ニッコリ ってなっちまったらどうするつもりなんだ?
    ということで、上記URLから雪国以外のクラブにとってもデメリットは大きいという論を展開していく必要もあるのでは?

  12. 東京ドームでも二回くらい台風で交通アウトで中止になってるしな。
    それ以上に中止案件だろ…

  13. ウインターブレークいれても、日程が変わらない罠w

  14. 開催決定か、現地の人達ムリしないでね…

  15. 本格的にウインターブレイク入れると夏夏制になる
    それで構わないならやればいい
    日本代表はスケジュール的に全く休みなくなるけど

  16. ホントに開催しちゃうんだ…。子連れ組は正直今日は無理です。
    家から出るのもムリっぽい。窓から白しか見えない。
    札幌サポも栃木サポもみなさま、どうかお気をつけて。
    ※72
    ウインターブレイク入れたところで、ねぇ。
    まさか11月から2月までぜーんぶ休んではくれないですよね。
    そうなったら、結局日程かわんないじゃないですか。意味ない。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ