閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ロアッソ熊本が2期連続の赤字に 大手スポンサー撤退響く

100 コメント

  1. 黒糖ドーナッツ棒に、INAC応援してる場合じゃねぇってプレッシャーかけろよ!

  2. 水前寺をベアスタ仕様に改築してくれたら…中央区民の独り言。

  3. カモンロッソ好きだぜ。うまくいくといいな。

  4. こういう事情には無知だが、
    スポンサーって300社もあんの!?それでも広告費で賄えない赤字がでるの!?
    小口も大切だけど、地元にこだわらずに全国的に名のあるとこにもお願いしないとね。
    まあ遠くの所に営業回るのは時間もコストもかかるしコネがなきゃ厳しいかもしれんが、このままでは…

  5. ※49
    たしかに自分のクラブのスポンサーじゃなくても、
    何かの商品とJ他クラブスポンサーの商品で迷ったときは、かなりの確率でJ他クラブスポンサーの商品を選ぶな。
    Jのどこかのクラブのスポンサーを撤退したところの商品ですら、クソみたいな撤退理由で無い限りは過去への感謝を込めて贔屓目に選んでるよ。
    ※56 再春館製薬所は今年も背中のスポンサーじゃない?
    (多分だけど正解は少し前のコメンt

  6. 年俸高い大物取りまくってるからとか言われてるけど、皆能力に見合うような年俸じゃないと思うよ。
    熱意と複数年契約を示すことによってベテラン選手に安い年俸で来てもらうのがイケヤンのスカウト方針だから。
    そりゃ新人とか若手よりはよっぽど高いだろうけど、そんな若い選手を伸ばすために精神的支柱になるようなベテランをとってるってところもあるしね。

  7. 白岳買ってくればいいのかい?

  8. ピッチのスポンサーボードってクラブによって金額まちまちだけど
    地方クラブはどんどん小口でもピッチに掲示すべきじゃないかねー

  9. 白岳もロアッソよりホークスのドーム看板のほうに多くスポンサードしてるだろうなあ

  10. 白岳にロアッソくんの刺身で一杯!
    うまかばい!

  11. 民間企業はスポンサードしても
    具体的に売上増が形として表れないと
    キツいところもあるかもねぇ

  12. 関東勢は相変わらずだらしないな。
    やっぱ北海道は凄いわ

  13. >じゃあJ1になるまでお前さんとこの商品は飲まないわ
    勝手に名前上げられて勝手に落とされてるア○ヒビール可哀想…。
    冗談でもこういう事は言っちゃいかんよな。

  14. 笑えねー
    マジ笑えねー

  15. くまもん使用量タダだろ。こいつを上手く使うしかない

  16. ホークスボロボロにならねーかなー
    恐らく九州のJクラブの願い

  17. 何が出来るか分からんけど、とりあえず帰りに白岳買ってきた。
    Jのチームは二度と潰れてほしくない。
    去年のハッケン伝見たし、熊本に対しては特にそう思う。
    頑張ってくれ。

  18. イメージイメージ、って、想像だけで貶さんでくれ
    マジ倹約してんだよクラブはよww
    遠征先のホテルもランク落として、こないだも横浜戦の後、泊まらずに北九州空港到着便で深夜2時すぎに熊本着で。
    選手年俸もイメージ通りには高くないはず。(藏さんの薄給ぶりに泣けると本人友人のガチツイートがww
    今季の開幕戦で、マッチデープログラムの紙が薄くなってたのはワロタ。ワロタ…

  19. 他人事と思えない‥‥うまスタはなかなか行けないけど、
    何かしらの形で支援したいっす。まずはグッズ買うわ

  20. まあホークスを目の敵にしても仕方ない。あっちは九州唯一の野球チームで集客力も知名度も段違いだ。北九州もアビスパも苦労してる。
    大口スポンサーで一発逆転よりは小口を二十社とか探すほうが現実的。ロアッソは頑張ってると思うよ。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ