閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

広島が2012年度決算を発表 J1優勝効果で3期ぶりの黒字に

66 コメント

  1. 良くも悪くも大誤算だよなぁ

  2. 社長が輝いてるぜ

  3. 有望選手海外に売って移籍金にすればまた黒字やで(ゲス顔)

  4. 露出が増えている今季が大事だね
    ACLで醜態を晒したのは残念でもったいなかったけれど最低でも3位以内に入って再チャレンジすればいいさ

  5. ※44
    売れるならいい。
    移籍金もらえた移籍は今の制度ではないからね。
    上の方の補足をするとシャトルバスは数年前の説明で2000万以上はかかってる(3000万かも)
    んで、駐車場を有料化して少しでも改善しようとしたら
    市の持ち物だから勝手に有料化すんなって言われたw
    でも臨時駐車場は市の開発でマンション建設地になって半減
    マジで別の所にスタジアム建てないと終わる

  6. ACLでチームが醜態をさらしたのは
    社長が頭を丸めて反省をするという
    本体をはずしやすくするきっかけ作りだった

  7. シャトルといっても
    横川駅-Eスタだけでなく、
    アストラムの最寄り駅(試合開始前限定)の往路と、何箇所も点在する臨時駐車場との往復用と運行経路が多いから、
    2~3000万という数字は納得がいく。

  8. 本体がなくなってまうやん

  9. ※34
    去年、99%減資という経営上の反則やって、去年から経営再建5ヵ年計画が始まったんだよ。
    そして赤字を出さないようにしながら5年間で2億円の黒字を出す予定だった。
    それが、その初年度にリーグ優勝したんで、5年かけてやる予定だった計画を前倒しして、去年と今年の2年間で予定通り行けば2億円の黒字を出せるようにシビアに今年の予算を組んだ。
    この予定の黒字を出すのが今年の最優先の目標だった。
    だけど去年の売り上げを精査してみたら、経営努力などもあって当初は5年、修正して2年であげるはずだった利益を1年であげていた。
    もちろん赤字は出せないけど、これでようやくかなり経営的に身動きが取れるようになったということ。

  10. ※50
    編成は12月~キャンプ
    決算は1月末だから編成のときにきつめになるのは仕方ないかもね(´・ω・`)

  11. ※50に勝手に補足
    声明文でも
    「一方で、昨年のJ1優勝特需を除いて考えると、現在の当社をとりまく経営環境は依然として厳しいと言えます」
    と言われてるとおり、赤字体質が完全になくなったわけではない。
    今年は去年よりかなりスポンサーが増えたみたいだけど、リーグ戦で上位争いに絡めないと
    来年には離れていってしまう。広島の置かれた状況は依然厳しいってわけさ。
    サポ的には狙うタイトルを絞るのも仕方ねえよな、と思う。

  12. この手のひらの返しよう
    それで御飯食べてるんだもんね?

  13. 明るい、輝く、光る、などのワードは非紳士的行為。

  14. 広島の社長は別に赤字でも輝いてるだろ! いい加減にしろ!

  15. 黒字なの?じゃあ新スタ必要ないね?

  16. ※56
    頭の中に脳ちゃんと入ってんの?

  17. 借金の責任とって前社長が辞めて今年から新社長だから無理な投資、補強はできんわな
    一年目から赤字でしたは出資者、株主もサポーターも納得はせんでしょ

  18. こんな酷い環境だったのか。
    そう考えると、ここのフロントは近年はかなり優秀なんじゃないかな。
    同じJリーグのチームとして見習うべき点もあるかもしれないな。

  19. 優勝した年にCWCが日本開催でそこの賞金が手に入り
    しかもアベノミクスで賞金が上方修正できたのは大きいよな。
    とは言え、こんなのはボーナス中のボーナスだから
    根本的に赤字体質を変えていかないといけないよね。

  20. ※7
    岐阜を放漫経営で自壊なんて言うのは流石に気の毒だし、事実誤認だ
    岐阜は身の丈思考ゆえに経営規模が小さすぎるのが問題なのに

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ