閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

J2第10節松本対東京Vの試合が積雪のため開催中止に

78 コメント

  1. 秋春制の何が不愉快かってJFAやJリーグが
    積雪地のクラブに補助金を出す気がないことだよ

  2. 協会から見れば、Jが盛り上がるよりも、W杯や欧州での選手の活躍のほうが、協会の社会的地位を向上させるからね。
    味を占めちゃったんでしょ。
    サッカー上位国に追いつき追い越せはともかく、欧州と同じになることが目標じゃないのに。手段と目的を取り違えちゃってる。

  3. やろうと思えばできただろ!!

  4. 試合やるだけならできたかもしれないけど道路や公共交通機関も運休やら遅延やらで滅茶苦茶だから

  5. ※39
    温暖化が進むと春秋の、気候的に間の季節が徐々になくなり、気候変化が極端になる。簡単に言うと夏と冬だけの二季だけになってく。当然平年に無い異常気象も増える。ということでこの寒波はむしろ温暖化の証拠になりえる。
    まぁ別に温暖化論者を擁護するわけじゃないけど。
    温暖化すると冬がなくなるわけじゃないのよね

  6. ※43
    ヴェルディの選手バスがアルウィンに来られないんじゃ
    試合やろうと思っても出来ないと思うが

  7. 雪厚だから仕方ないねw

  8. 地元民だが、さすがにこの時期のしかもこの積雪は運転が怖いw
    松本まで来ちゃったサポはゆっくり観光していってください

  9. 専スタだとどかせた雪の置き場がなくて困るってのもありそうだよね。
    陸スタならトラックのとこに寄せておける。
    やっぱ陸スタ最高や!!

  10. 関東だけど、ウチの会社 お客さんに「山奥のダム」とか「鉱山会社」とかあるので、営業車のスノータイヤはGWまで履き替えないな。おかげで減るのすごく早い…。でもこの季節に高速でチェーン規制っての初めて見たような気がする。

  11. ニュース速報で中止がでるなんてすごいな
    松本は地元にものすごい人気あるって知ってたけどあらためてうらやましい

  12. 松本って人気があるっていうけど、本当に人気があるクラブなら山形みたいにサポーターが率先して除雪作業に参加して、試合開催にこぎつけると思う。

  13. 中止にしたのはヴェルディの選手が辿り着けないからだろ
    除雪できたとしても選手がいなきゃ試合はできん

  14. 季節はずれの雪と秋春制を結びつけるのは、無理じゃね?
    3月なら開催出来ただろうに。

  15. 近年は夏と冬が長くて秋と春が短いな

  16. 協会「なんだ、山形は雪が積もっても試合が出来るんだな。よし!」

  17. ※56
    マジでそう思ってそうなんだよなあ・・・。

  18. この時期だと秋春制は関係ないだろ。
    素直にGW開幕~文化の日終幕くらいにしろと言えばいいのに。
    ACLやナビスコが無く、代表も気にしないでいいJ2なら来年からでもすぐ可能だし、J1もプレミア化して6チーム減らせば大丈夫と思う。
    増えたオフは海外含め、オープン戦という名の巡業すればいいし。

  19. ※52
    そういう問題じゃねぇだろう、何言ってんだ。

  20. 2月の雪は準備が出来るから大丈夫(キリッ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ