Jリーグ、来季からの2ステージ制復活の方針示す…スポニチ報じる
[スポニチ]Jリーグ 来季から2シーズン制復活へ!秋春制移行は先送り
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/06/12/kiji/K20130612005992830.html
Jリーグは11日、都内でJ1、J2合同実行委員会を開催。日程などを話し合う戦略会議の内容が各クラブの実行委員に通達された。関係者によれば、16年のシーズン秋春制移行は先送りされることが説明され、また来季から2シーズン制を復活させる方針であることが判明した。
観客動員数低下に危機感を持つJリーグは04年以来となる2ステージ制を起爆剤とする構え。前期と後期の王者によるチャンピオンシップを復活させ新たな冠スポンサーの獲得、地上波の放映権料などで収入増を図る。収入は各クラブへ分配されるという。
だが浦和など一部クラブは断固反対の姿勢。欧州主要リーグは1シーズン制が主流。関係者によればサポーターは7対3で反対が多数を占める。某クラブ幹部は「リーグの権威、優勝そのものの価値を下げる」と指摘。浦和の橋本社長は「1チームによる分配金がどれくらいになるかを示してほしい」と話した。2ステージ制移行問題は12日も話し合われるが、全ての実行委員を納得させられるか。
観客動員数低下に危機感を持つJリーグは04年以来となる2ステージ制を起爆剤とする構え。前期と後期の王者によるチャンピオンシップを復活させ新たな冠スポンサーの獲得、地上波の放映権料などで収入増を図る。収入は各クラブへ分配されるという。
だが浦和など一部クラブは断固反対の姿勢。欧州主要リーグは1シーズン制が主流。関係者によればサポーターは7対3で反対が多数を占める。某クラブ幹部は「リーグの権威、優勝そのものの価値を下げる」と指摘。浦和の橋本社長は「1チームによる分配金がどれくらいになるかを示してほしい」と話した。2ステージ制移行問題は12日も話し合われるが、全ての実行委員を納得させられるか。
※他紙の内容と比べると、スポニチの見出しはやや大袈裟な感じもあります。
[ニッカン]Jがクライマックス制の来季導入を検討
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20130612-1141192.html
[報知]J1の2ステージ制、12日に議論持ち越し
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20130611-OHT1T00154.htm
[サンスポ]Jリーグ、夏開幕の検討内容を説明
http://www.sanspo.com/soccer/news/20130611/jle13061119080001-n1.html
以下、「ら」スレ&浦和スレより
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレpart4483
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1370968897
406 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/12(水) 06:07:31.25 ID:fjRIMtex0
Jリーグ 来季から2シーズン制復活へ!秋春制移行は先送り
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/06/12/kiji/K20130612005992830.html
407 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/12(水) 06:09:24.44 ID:VyMxv2JA0
>>406
浦和の橋本社長頑張れ
これまでの実績は微妙だけどここで2ステージ制潰したら神扱いする。
地上波なんて今週のスペシャルマッチの扱い見てもつくわけないのに。

432 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/12(水) 07:02:55.02 ID:XVXuzXhS0
>>406
関係者さんは7:3で反対だと言ってるが
エルゴラだと9:1で反対だったよねw
ここまで既存ファン無視していい方向に向かうと思えるのがすげえな

408 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/12(水) 06:11:43.39 ID:jtTwTmAi0
それじゃジリ貧なんだけど。
地上波で放送出来るようにしないと未来はない。
410 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/12(水) 06:15:42.33 ID:B98jSKT30
地上波って言っても試合数によるだろうな
毎節やってくれるなら賛成するわw
411 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/12(水) 06:19:48.69 ID:nsET1PL/O
2ステージ制にして地上波増えるって根拠はなんなんだ?
せいぜいチャンピオンシップくらいでしょ
時代に逆行するアホどもいなくなればいいのに
414 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/12(水) 06:23:43.74 ID:VyMxv2JA0
>>411
Jリーグの中の人の大半がテレビ=地上波なんじゃねw
2ちゃんでもその傾向強いが。
スカパーの存在をないがしろにしたらしっぺ返し喰らうと思うJリーグ。
417 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/12(水) 06:35:01.88 ID:liWi3S2N0
>>414
地上波と有料放送だと影響が桁違いよ…。
後者にどうやって繋げていくが課題な訳で。
421 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/12(水) 06:40:00.36 ID:8XSB1zzF0
チャンピオンシップだけ地上波で放送しても意味ないの
427 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/12(水) 06:57:11.22 ID:2MqsIiGxP
TBSで深夜に録画放送orNHKBS、このパターンです
観客動員も増えません。動員落としてるクラブが2ステージにして動員増えるわけがありません。他力本願するくらいなら営業努力しましょう
こんなの素人でもわかります
428 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/12(水) 06:58:54.85 ID:nsET1PL/O
そもそもサポの大半が反対してるのにそれを無視するのか?
これ強行したら衰退していくと思うわ
430 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/12(水) 07:02:16.77 ID:Y1Cmcqbg0
本当にお金のためだけだよね
欧州に合わせるとか言いながら秋春制を何度もやろうとしてるのに
シーズン制は欧州と離れたことしようとしてるから矛盾だらけ
438 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/12(水) 07:11:18.45 ID:2MqsIiGxP
>>430
お金が増える確証があるなら良いけどね。制度変えて動員なんか増えるわけないのに
まだプレミア化の方が夢があるよ
会社名解禁、親会社の損失補填と広告費の全額免税措置を施した10チームで2ステージとかならね
433 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/12(水) 07:04:00.75 ID:jTF/y/oL0
曜日固定制もJ1が休みだったから一概には言えないがJ2は土曜に試合があるほうが入場者数が多い
最近うえが行ってる改革は改悪させるものばかりだな
436 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/12(水) 07:11:06.22 ID:eumWiVma0
>>433
ほんと、J2サポとしては土日分散開催してほしいわ
アウェイ日曜19時とか隣県ですら普通のサポは行けない
442 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/12(水) 07:20:39.93 ID:nsET1PL/O
そのうち試合開始前にジャニーズやアイドルのライブとか入れたりして
そしてキックオフの時には客が半減してたり…
444 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/12(水) 07:21:50.91 ID:KBol1oZ40
Jリーグは何で広くサポーターの意見を募らないのだろう
おっさん達が頭突き合わても大したアイデアなんて浮かぶわけないだろうに
471 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/12(水) 07:44:14.73 ID:oE9WuR9QP
>>444
アンケート用紙にイノベーションはない
どんだけアンケートとってもiPhoneは考えつかない
世の中を動かすのは一握りの天才だ(パプティマス・シロッコ)
つってな
447 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/12(水) 07:25:28.74 ID:VyMxv2JA0
JリーグがK-1や総合格闘技みたいに没落しなきゃいいがw
プロレスやボクシングみたいに浮き沈みありつつ安定してくれればそれでいい。
448 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/12(水) 07:25:51.00 ID:/XH8B7+40
東南アジアに積極売り込みしてたりとか
とにかく打てる手は玉石混交だろうと構わず全部打つと言う明確な姿勢だよね
476 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/12(水) 07:48:08.64 ID:oE9WuR9QP
俺はステージ王者同士のCSには反対だけど、
年間勝ち点1位(ステージ王者が1位なら2位以外繰り上げ)
ナビスコ王者の4チームでPOをやる方式ならいちんじゃねと思うけどね
479 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/12(水) 07:52:41.48 ID:Uurwx7pE0
2ステージ制… チャンピオンシップでもやりたきゃナビスコの価値あげてゼロックス的なのやったらいいだろ…
481 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/12(水) 07:54:44.57 ID:oE9WuR9QP
>>479
もしくはACLでの成績最優秀クラブを、だな
484 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/12(水) 08:00:13.50 ID:oE9WuR9QP
そもそもJの注目度低いのは見に行きたいと思わせるスター選手の不足や
ガンバがJ2で臨時ボーナス配給してるのが逆説的な証明
日本代表の主力がみんなヨーロッパにいる状況変えないと難しいわ
497 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/12(水) 08:11:48.78 ID:TaupQhib0
>>484
まぁ結局のところはそれなんだよね
ベルギーリーグって盛況なんだろうか
まぁ盛況だったらあんな妙チクリンなプレーオフ導入したりしないだろうな
見に行こうと思わせる環境整備=専スタ等
で改善はできるだろうけど
501 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/12(水) 08:21:59.31 ID:a2bYflov0
>>497
専スタ希望は、既存のサポが大半だから新規を増やす起爆にはならないと思う。
486 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/12(水) 08:01:01.72 ID:XKw6DTDJ0
この手の話は結局お先真っ暗な気分にしかならないわw
491 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/12(水) 08:05:59.81 ID:ncbmXG+e0
スターとは買うものでなく育てるもの
柿谷・工藤・大迫・柴崎・東・青木・山口・米本・川又 彼らに期待しよう
移籍制度の変化期を狙われただけで、これからはそう流出せんよ
少なくとも0円移籍だけでもできなくするようJクラブは対応せんとな
500 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/12(水) 08:19:48.76 ID:ckXX5kp00
お客さん入ってないとテレビで見てるほうもテンションさがるのはあらためて感じたよ昨日の試合
Jリーグなんて成功してるほうだ

514 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/12(水) 08:31:23.22 ID:xO/AbcuW0
>>500
わかるわー
あれだけガラガラだと見てて眠くなる
506 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/12(水) 08:28:54.26 ID:jTF/y/oL0
初観戦のひとは専スタで見ると陸スタで見てまた来たいと思わせるかどうか違ってくると思うよ
試合内容もあるが専スタの臨場感はスタでしか味わえないし、観にくいスタだとTVいいやと思ってしまう
533 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/12(水) 08:45:13.85 ID:Svmz0rcC0
>>506
試合内容のほうが重要だろ。
でなければフクアリは毎試合満員になるけど?
538 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/12(水) 08:47:50.99 ID:lm4eFbWj0
>>533
今の試合内容で市原臨海なら3,000人切るんじゃね?
最低限の施設は必須。
509 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/12(水) 08:29:13.99 ID:6WrjoZhp0
Jの楽しさって特定の選手じゃなくて僕の場合はやっぱり地元のチームの応援なんだよね 若いのが出て行って今年はかなり不調だけどやっぱり見てて楽しいしイライラもする。
スターを育成するより地元に密着したチーム作りが大事なんじゃないかと思うんだよね。
で2ステージのメリットが説明できる人は居ないの?
511 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/12(水) 08:30:50.09 ID:oE9WuR9QP
>>509
そりゃマニア的な見方だよ
一般層にアピールするのは難しい
515 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/12(水) 08:31:41.67 ID:6WrjoZhp0
>>511
そうなんかなぁ?
サッカー好きなのは認めるけど
やっぱりスターがいるのかなぁ?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/wc/1370875328
307 名無しが急に来たので:2013/06/12(水) 06:29:12.45 ID:fxIv2kgiT
Jリーグ 来季から2シーズン制復活へ!秋春制移行は先送り
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/06/12/kiji/K20130612005992830.html
309 名無しが急に来たので:2013/06/12(水) 06:32:01.31 ID:STgUyN01O
>>307
ああこりゃもうダメだな
でもラグ最後まで頑張っておくれ
※ラグ … 昔ラグビー選手だった浦和・橋本社長
313 名無しが急に来たので:2013/06/12(水) 06:42:20.67 ID:KQdLLJkVO
>>307
どこのアンケートか知らんが、サポが7:3で反対してるのに強行するようだと裏になんかありそうだよね…
327 名無しが急に来たので:2013/06/12(水) 07:12:38.04 ID:RSLxeo+wO
>>307
ラグ分配金が良ければ揺らぐんじゃねーかこれw
344 名無しが急に来たので:2013/06/12(水) 07:37:50.60 ID:m9mfocn90
>>307
なんでラグだけ実名で他は匿名なんだよ
347 名無しが急に来たので:2013/06/12(水) 07:42:23.24 ID:68FFfNbxO
おはワ
>>307
ラグ ガンガレ
371 名無しが急に来たので:2013/06/12(水) 08:10:13.52 ID:jf4ECF9LO
>>307
珍しくクラブと民意の利害関係が一致。
あんなダンマク出されちゃトップは他のどのクラブよりも反対しないとな。

414 名無しが急に来たので:2013/06/12(水) 09:05:03.20 ID:KsWvjA9wO
>>307
Jリーグ無理
424 名無しが急に来たので:2013/06/12(水) 09:29:08.44 ID:AkLtPa2JP
>>307
馬鹿じゃねえの。
308 名無しが急に来たので:2013/06/12(水) 06:31:57.31 ID:AUVUQZ2a0
おはワ
2シーズン制はやっぱり最初から決定事項やったんやね
312 名無しが急に来たので:2013/06/12(水) 06:37:01.57 ID:5u4X2xX/0
まあ今の段階で効果試すのもありかな
駄目なら元に戻せば良いし
315 名無しが急に来たので:2013/06/12(水) 06:45:17.61 ID:HcPI6Nv3P
来年の場合、W杯中断&天皇杯日程考慮したら、どんな強行日程になってしまうんや?
ってか、うちは名前出てるのに「某クラブの幹部は…」って、何故クラブ名晒せない
321 名無しが急に来たので:2013/06/12(水) 07:04:34.01 ID:lwl12HRc0
2ステージ制して盛り上がる根拠がないんだよな
テレビ中継とか本当に決まってるならそれをもっと強調してくるはず
だから今は交渉中で、せいぜいテレビ局側から好感触程度だと思うよ
2ステージになるなら盛大に爆死して、もうJリーグ滅びていいや
329 名無しが急に来たので:2013/06/12(水) 07:13:00.08 ID:v0kL38LN0
来年はW杯だし、景気も良くなる可能性があるし、実際に動員は増えるだろう
それをどう解釈されるのか
332 名無しが急に来たので:2013/06/12(水) 07:15:19.18 ID:GxJ3kBBs0
本気で反対するなら署名とかすべきだったが
表沙汰になってから中断までの時間が少なすぎた
次にサポが集まるのはもう会議で決まった後だし、それから署名しても無意味
そこも計算ずくかもね
354 名無しが急に来たので:2013/06/12(水) 07:51:44.38 ID:/0pxb91Q0
不思議なもんでいつの間にか頼もしく見えてきたわ
http://urawamagazine.com/wp-content/uploads/2013/03/sp_hashimoto.jpg

357 名無しが急に来たので:2013/06/12(水) 07:54:39.22 ID:IpZYrdZp0
ラグカッコいい
361 名無しが急に来たので:2013/06/12(水) 08:05:18.35 ID:/0pxb91Q0
俺たちでラグを漢にしてやろうぜ!







ID: Q3NjViZDZj
架空の関係者多すぎィ!
ID: YzOGY4YzM5
1げと
ID: RkNzAxYzIz
浦和の社長も大変だなww
ID: RkZDBmZGU2
日本代表の主力がみんなヨーロッパという状況は変えられないだろうなあ
ID: VjNjhjMmFh
初めて浦和サポーターが真っ当なことを掲げた横断幕だと思ったよ。
ID: VjZGZjZmY4
でも現状のままでいいのか、と言われると悩むな
ID: NiZjg0NmNi
昔でいうヴェルディとマリノス、磐田と鹿島、浦和とガンバみたいなライバルチームが勝負するならチャンピオンシップも面白いだろうね
でも今はそういうのないし、何より残留争いかかったシーズン終盤の順位表が見づらいから2ステージ制はやめてくれ
ID: QxNzQ3MjE2
2ステージ制自体は構わないけどMLS式かせめて豪州式にしてくれ
ID: U1MGYwNWQ5
終盤の残留争いが一番面白いのに…
ID: MVpL8qp8XI
スポニチの記事だろ?
信用出来ねーよ。
ID: 8S3xztTz5n
スポニチだから飛ばしだろうけど何もしないで待ってても仕方ないな
各クラブのサポーターは方針決めて反対なら浦和みたく反対の意を示そう
ID: Q1MzkzNzk5
7:3のソースはよ
ID: E1MjUwMTEy
ヌポニチ・・・
ID: k2ZWM2ZTgz
うちの社長がはじめてサポと同じ方向を向いてくれてる気がする
まじで、もはや手遅れだったとしてもせめて一石投じてくれ
ID: A2YzcwYmY1
かつて浦和の社長にこれだけ支持が集まったことがあっただろうか
ID: VlMTBlNGVl
ワールドカップでJの動員のびるっていっても
本当に一時的なものだろ
根本的な問題解決にすらならないのに
2ステージ制とかその場しのぎ連発じゃ何時まで経っても
固定客、コア層なんて増えるわけ無い
ID: g3NDRmYzFk
新潟も2ステージに反対してるんだよね
「など」扱いはヒドス
ID: VlMTBlNGVl
※12
エルゴラでそれくらいの反対意見がアンケで集まってた気がする
ID: JmZDc5ZDg2
2011最終節埼スタにいた身としては、橋本さんが赤サポに応援されてるのを見るとほっこりするw
2ステージ制ほんとむりまじやめて
ID: A2NjQyOGQw
ラグがんばれ
もうほぼ決定なのかもしれんが、だとしてもそれぞれ反対意見をきっちり主張しないとなあ…
大東はやめていいよ