閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【コンフェデ杯】日本、イタリアと打ち合い演じ逆転負け 本田・香川・岡崎ゴールも守備崩れる…各チームスレまとめ(その2)

195 コメント

  1. DFに若い選手起用して来年までに戦えるようにしてほしい。海外組にかかわらず、Jからでもいい選手はきっといるはず

  2. メンバーを固定しすぎて、選手の尻に火が付いていない感じがする。
    監督を代えるか、選手の大幅入れ替えをするか、
    最低でもどちらか1つを行って、選手の尻に点火させる状況が必要。

  3. どうもウチのシャチョさんは、荒んだスレに現れ、そして皆を和ますようだな。
    森脇移籍の時もそうだった。
    衝撃(笑撃?)のデビューだった(´・ω・`)

  4. つか今日メンバー交代する必要なかったと思うんだが

  5. 投入乾の使いどころがない
    疲れても幅広く仕事こなしてくれる献身岡崎を外して投入したところで
    その仕事が期待できないのは目をつぶってもプレースタイル的に香川に被りまくりで無駄駒 割合わない感
    まして世界の香川の替えとして投入もまずない

  6. 広島の社長いいねぇ
    ふつうスーツか着ても代表ユニだろうけど、異国の地で自チームのユニ着て観戦とか
    なかなかできませんぜww

  7. 社長さん。テレビに抜かれるの見越して、広島ユニだったろw

  8. 今日のをザックの責任にするのはどうなのよ
    守備陣のミスがなければ勝てた試合

  9. ※166
    そりゃ乾の武器はドリブルと頻繁なショートパス交換による突破なのに
    ショートパス多用を禁止する様な布陣を強要されたら良さの半分潰されてる様なもんだしな
    あと乾は守備で上手い下手はともかく恐ろしく走るぞ。その点に関しては
    お前が先入観念に囚われて実際の試合を見ていないとしか

  10. >ザックがどうこうより控えのメンツだよな。
    最近のトルシエのインタビューでもそれ言ってたね、控えがしょぼすぎるって
    今から新しい選手もそうそう見つからんし、1年掛けてバックアップと戦術の幅を広げるべき、って言ってた

  11. 部下のミスは上司の責任
    選手のミスは監督の責任

  12. イタリア好きだけど日本を応援しないのもアレだから中立の立場で見てたけど結構面白かったわ
    ただイタリアの疲労ハンパ無かったし、強豪に勝てるチャンスだったのにな
    正直イタリアのコンディション良かったら絶対勝てないと思う

  13. 2失点目、相手ボールにしたくないのはわかるけど、ああいうボールをゴール近くでバウンドさせるのは大抵ろくなことにならない。特に相手の方が技術や身体能力上の場合は(消したい記憶
    交代がアレなのは、ベンチにいる選手が使いにくいというのもあるけど、そもそもそういう状況にしたのはスタメン固定し続けてきたザックにも責任があるからなあ……。
    まあただ今日は特に終盤前の選手は皆利きまくって押せ押せになってたから、あれに代えるほど魅力的なベンチの選手は早々いないとは思う。
    だったらやられまくってた守備は別にしても交代しないのもありなんだけど、ハーフナー入れて放り込みせず、あの時間にケンゴ入れるのはうーん……。

  14. 広島の社長で吹いたwwwww

  15. ※174
    DF長くやってると一回は経験あるよねアレ
    吉田がゴールキックにしようとした時、馬鹿止めろ、セーフティで良いよって思ったら案の定やられた

  16. コヤノンのユニがリーグ戦用(EDION)ではなくACL用(MAZDA)なのか
    策士よのうw

  17. ※148
    君が何を言っているのかわからない

  18. クラブで在籍選手でやりくりするんじゃなく選手選び放題なんだから
    ほんとは攻撃に関してはもっとオプションや
    守備に関しては選手を選べるはずだ
    いつまでも同じメンバーで戦うんじゃなくその時にいいメンバーで戦うべきだ
    スタメン3年固定ってw

  19. ※179
    いくら選び放題だろうが現状以下の面子しかいないから仕方ない
    ゲームみたいに俺らが操作するなら誰でもいいけとな

  20. 現状以下の面子(試さずに)

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ