閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

なでしこジャパン、強豪ドイツに2-4敗戦 2度追いつくも終盤に力尽きる…国際親善試合

104 コメント

  1. 2011ドイツ大会の時は、ブッフバルトが「3-0でドイツが勝ちますよ、わっはっは」ってフラグ立ててくれたおかげで勝てたと思っている。

  2. 前半の後半と、後半の半ばあたりでドイツの運動量が目に見えて落ちたから、
    あのプレスも無理してるのは明らかなんだよね
    6人交代をフルに使って最後まで維持したたから

  3. >>37
    >宮間左MFで川澄SBでいーんじゃねーの?
    それだ!
    >>38
    >丸山?
    >ガルパンだけで十分だろ
    なんでマルカリなんぞから名前を拝借したんだと思っていた時期がありました

  4. ロンドン五輪で一回チームの熟成的にはピークを迎えてたから
    世代交代も含めて次のローテーション期に入ってるんでしょ
    ここから次のWCに向けてチームを作り変えてる途中で

  5. 途中寝オチしちゃったけど丸山やらかしたのかw

  6. やっぱりスピードあるチームとやると川澄は消えるなあ
    宮間もセンターに入れてSBも絡んでこないからサイドでほとんど起点作れなかったし

  7. どう考えても男子で4大リーグ得点王とか日本人じゃ絶対無理だよな。
    女子はまだ身体能力の差が少ないから可能なのか?

  8. >>47
    別に男性は絶対出来ないとか何で言い切れるのかが謎。メッシみたいな体格で無双してるんだし。中盤に限っては既にワールドクラス排出してるし徐々に適材適所な人材が生まれてくるでしょ。

  9. 女子には心の中では頑張って欲しいと思ってるんだけど、女子が頑張ると、
    「女子はこんなに頑張ってるのに男子は・・・」
    とかいう論調の人が出てくるので素直に応援できなくなる器の小さい俺。

  10. ※48
    名前見な
    面白いそうなのやってたなあ・・・
    寝るんじゃなかった(´・ω・)

  11. >>47
    身体能力っつーか、競技人口・環境の差。
    日本ほど、女子サッカーの環境を整えてやっている国はない。
    基本的な事を分かってない奴らが多過ぎる気がするんだが、男子サッカーと女子サッカーは対等じゃない。
    特に国民にサッカーが根付いている国ほどその傾向は顕著。
    向こうは純粋にサッカーのレベルを基準にするから、女子なんか見向きもされないのは当然だろ

  12. 走ってナンボのチームが中2日じゃキツイわ
    試合としては見所が多くて面白かった
    ドイツの目が肥えた観客も満足しただろう
    海外でも女子サッカーが盛り上がるといいな

  13. このコメントは削除されました。

  14. イケメム・高瀬の復帰を大いに願う!

  15. ※51
    ラテン系の国なんてサッカーは女がするものではないという考えらしいしね
    人気の競技が男女で分かれがちらしいとか何とか

  16. ※45
    日本DFと対峙して止まってるドイツ選手に
    丸山が後から飛びつく様な感じで両手でタックルしてPK。
    視聴者唖然。
    ラグビーの様だった・・・・

  17. 岩清水も堅実で良かったよ!
    あと、チラッと映った長船が相変わらずのイケメンだった

  18. 男女ともにボランチを狙われるのがきつい。
    なんとか改善できないものか。
    あと雨が降るとパフォーマンスが悪くなる気がするのも、問題ではないか。

  19. 未だに田中陽子を呼べとか言ってる輩が居るんだよなあ
    U-19の印象で語っているんだろうけど、今のなでしこじゃまだまだ入る余地なんて無いのに。

  20. 岩清水の球際の強さは異常だよ。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ