広島Eスタに仮設ビジョン設置 7・10ホームゲームより運用
- 2013.07.05 20:47
- 114
[広島公式]エディオンスタジアム広島 仮設大型映像装置の設置に関して
http://www.sanfrecce.co.jp/news/release/?n=6248

仮設大型映像装置
上図の通り、ビジターシート内、31・32ブロック内、11列目以降の座席を規制し仮設いたします。
ビジターサポーターの皆様へ
本仮設大型映像装置周辺への横断幕の掲出は行うことができませんのでご了承ください。
なお、仮設大型映像装置の仕様などにつきましては、広島市リリース内容をご覧ください。
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1372671867106/index.html
ビジターシート内一部席を規制しての対応となり、
ご来場の皆さま、特にビジターサポーターの皆さまに大変なご不便をお掛け致しますが、
ご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
運用開始
2013年7月10日(水)ホームゲームより開始
↓
型式が古すぎて修理は不可能
↓
広島市の対応ないままシーズン開幕(Eスタは広島市の所有)
↓
仕方なく移動式の車載式映像装置をリースして凌ぐ
↓
約4か月後ようやく仮設ビジョン設置。リース契約で、来季以降の更新は要検討。
以下、広島スレより

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1372430843/
698 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/04(木) 13:36:43.00 ID:0bcLivI10
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1365125125947/activesqr/common/other/515e2d1f003.JPG
イメージ図(右下)

↓
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4313349.jpg
完成

あれぇ?(´(ェ)`)
701 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/04(木) 13:58:21.18 ID:jwPCh6kr0
>>698
変則的なNintendoDSだと思えばok

705 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/04(木) 14:35:56.92 ID:0bcLivI10
>>701
そっか!上の画面が映らないって任天堂さんへ電話しよう!
721 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/04(木) 17:40:21.41 ID:0RGarxg/0
>>705
上画面は3Dだから、あそこで劇場やればいいね
708 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/04(木) 15:19:27.87 ID:N0N0/HxP0
>>698
awayサポに酷い事するなぁ
これじゃ雨の日に逃げ場だった大型スクリーン下が使えないじゃないか>_<
699 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/04(木) 13:38:03.27 ID:aNH4NT X0
まあ無いよりはマシか…
707 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/04(木) 15:08:45.29 ID:f4BQWKqN0
新スタできるまでずっとこの仮設スクリーンなんだろうか
なんかこれも壊れそうな悪寒
おすすめ記事
114 コメント
コメントする
-
ビッグアーチは泣いていた
今度こそ半年ではなく一年通じての優勝を勝ち取ろうと意気込んでいたのに、優勝どころか2部に降格してしまった
あまりの結果に寿人は呆然とし、洋次郎はしょげかえった
ビッグアーチは涙が枯れるほど泣き、泣き疲れて眠りに落ちた
ふと声をかけられたような気がして顔をあげると、そこには満面の笑みの寿人と洋次郎がいた
「さあ試合が始まるよ、優勝をかけた試合が!」
その試合、洋次郎が躍動し、寿人が決めて優勝を掴み取った
ビッグアーチは涙にぬれたが、それは悲しみや悔しさの微塵もない嬉し涙だった
翌朝大型ビジョンとベンチが冷たくなったビッグアーチが発見され、同じころ、病院で寿人と洋次郎は静かに息を引き取った -
・築20年経って施設や設備が老朽化したので大規模改修が必要(数十億かかる)。
・屋根がないなど設備が貧弱なので日本代表戦の開催やサッカーの国際大会の試合も難しい。
・陸上トラックのレーン数などが新しい基準を満たしていないので陸上も国際大会など大きな大会は開けない。
陸上競技場としてもサッカーやる場所としても終わってる。
Jリーグ開幕前で日本に大規模スタジアムがほとんどない中で、1960年代にできた国立競技場をお手本に作った陸上競技場なので、設計思想からなにから古すぎる。
日本代表が初めて国際タイトル獲った(AFCアジアカップ1992)スタジアムではあるんだけどね…… -
あとややこしいのは、広島市内にはEスタがある広島市の広島広域公園と広島県の広島県総合グランドという2つの総合運動公園が車で30分くらいの距離にあって、どちらも陸スタがあって、どちらも施設郡が中途半端で、どちらも古くなって改修の時期を迎えてるんだよね。
広島県の総合運動公園は、広島市内の小中高の児童や生徒、大学の学生や社会人には気軽に行けて宿泊施設がある。
広島市の総合運動公園は、高速のICのすぐ近くにあって広島市の中心部に直通の新交通システムもあるので、広島県全域からアクセスしやすいけど宿泊施設がない。
凄くいびつな状態。
さすがに広島県と広島市も典型的な二重行政の無駄状態だからなんとかしようとしてるけど、そこら辺の兼ね合いもある。
ID: Q0M2Y1ZTI0
余裕で1
ID: YyMGNjNjJm
これでエディスタに文句ないでしょ?とでも言わんばかりの取って付け感だな
ID: gzMzRmYzY3
う、うーん
ID: M5YjYxMTFj
酷いな、早く専スタ頼みます
ID: c5ZDFkNzk1
施設の老朽化か…。新スタ推進したくもなるね。
てかエディオン的に電気関係が壊れるのいいんだろうか。
まぁ小売りだから関知してませんて話かな。
ID: U1ZTk3NWU1
今年に入って使おうとしたらぶっ壊れてて使えないという。
移動式のディスプレイ(トラックの荷台に積んだやつ)をサンフレッチェがレンタルして一試合200万円の負担。
4月にJリーグから書類きて広島市がようやく対応して
「3月までのは前年度予算だから払えないから」
って言われて1000万円近く自腹。
マジでふざけんな
ID: Q5ZmYzNGNj
しょぼっw
ID: I4ZTQ2MGEw
どっか液晶メーカーとスポンサーにならんとなー
つっても市の持ち物か。寄付扱いとかは難しそうだ
ID: k1ZWRiYWE2
ひでえw
ID: IwM2Q0ZjRm
ビジョンって無いと駄目とか規則あるんだっけ?
アナログ看板で選手の名前とスコア貼っとけばいいじゃん。
時計は動くだろうし。
ID: M2OTBlYjQ5
スクリーンの前でLフラ振って「見えねーよ」てクレーム来そうだねこれ。
ID: A4NTU4YjA5
広島市 無能
ID: IzMGE4YjNi
※6
市の怠慢のせいでゼロックスの賞金が3分の1吹っ飛ぶとかふざくんな
クラブには何の落ち度もないってのに
ID: BkNDI2MGU2
※10
設置してあることが望ましいという決まりでも
現実はスポンサーの広告を大型ビジョンで流せないとか大問題でしょうが
ID: YzYmI1OTM1
では、広島市には会場使用料を1000万円分減額してもらうか。
ID: M1MDJjYmRh
一部リーグの施設の機材じゃないよねwいくら仮とはいえ
ID: aX4GEbjblw
???「ここにはビジョンがある」
ID: IzZTFjOTc0
他サポだけど、こんなスタに行きたくないな。
ID: QzOTVlMzgy
設置したんだからココで文句無いですよね?
ID: U42xSPtY6S
やっつけ感丸出しw